♡「真に受ける」♡ |
2006年02月27日(月) |
私は、真に受けやすい性格であると自覚しています。 他人の事を簡単に信じてしまうという意味だけど、 元々、私は「真に受ける」という言葉が大嫌いでした。
それは、同じ「本当だと思う」という意味である 「believe(信じる・信用する)」という言葉とは、 また違ったニュアンスを表していると思うから…
私が初めて「真に受ける」という言葉を覚えたのは、 高校3年生の時。今でも、鮮明に記憶に残っている。
夏季補習の真っ最中。 仲良しメンバーと一緒に帰宅している途中、 親友の一人が、次のように言った。 「暑いねぇーこういう時には泳ぎたい気分だ。 夏休みになったら、みんなでプールへ行こうか?!」 私は、大はしゃぎで「うん。行こう♪♪」と答えた。
それから、私は夏休みになるのが待ち遠しくて、 新しい水着まで買って、密かに準備をしていた。
でも、その親友の言葉は「本当」ではなかったの。
夏休みに入り、私は、待っていたかのように、 「ねぇーねぇー泳ぎに行こうよ♪♪ ほらっ。前に言ってたじゃない。」と、 早速、プールへ行くお誘いをした。
すると… 「えぇーあの言葉、真に受けてたのー??」と、 あっさりと返された。
「真に受ける??」 その言葉の意味は解らなかったけど、 その場の雰囲気で、私は、 あぁ、私は裏切られたんだなと、 大きなショックを受けた。
親友は平然として笑っていた。 私が、どんなに楽しみにしていたのかも知らずに… 平気でウソを付いておいて、どうして??
急に、一人で勝手に信じ込んでいた自分が 惨めに思えてきて、自己嫌悪に襲われた。 「真に受ける」って、けなされているみたい…
しばらく、私は、その親友とは口を利かなかった。 怒りというよりも、不信感で一杯になって、 とても苦しくて、どうしたら良いのか解らなかった。
信じていたのに…でも、解っていたの。 私が大人げなかっただけ。 親友に悪気がなかったという事も… 理由は簡単。ただ、その親友は、 自分の体型を気にして水着姿になりたくなかっただけ。 それを理解して、受け入れてあげられなかったの。
ただ、「真に受ける」と言われた事がショックで、 親友に対して心を開く事ができなかった。 信じちゃいけなかったの??悲しみは膨らんでいった。
結局、親友の方が、私を受け入れてくれて、 一緒にプールへ行く事になったんだけど、 嫌悪感で心のモヤモヤが晴れる事はなかった。 申し訳なくて居た堪れない気持ちで一杯…
なんで、あれほどまでに傷ついてしまったんだろう。 なんで、あの時、「あれ、ウソだったんだ?! 思いっきり信じちゃっていたよー」って、笑えなかったの?? そもそも、ウソって言うほどの大げさな事でもないでしょ…
それなのに、当時の私には、 「真に受ける」という言葉によって、 強烈な印象を叩き付けられた。
ただ、自分は、信じやすい性格なんだなぁって 思い知らされただけじゃなくて、その事で、 こんなにも心が傷んで苦しくなってしまうのは、 やっぱり、何でも信じ込んでしまう自分が愚かで、 相手に嫌な思いをさせている事にもなるから。
じゃなきゃ「真に受ける」なんて言葉、使わないよ。 普通に「信じる」って言えばいい事でしょ??
「信じる」という言葉には相手に対する信用も込められている。 相手に対して、「信じてくれていたんだね。」と言う時には、 少なくとも、最初から「信じてくれる」と自分も信じていた事になる。 逆に、「信じてくれていなかったんだね。」と言う場合には、 自分は相手の事を信じていたのに裏切られたという意味を含む。
でも、「真に受ける」という言葉には、 そのような意味合いはない。 単に、相手が「信じていた」という行為に対して、 一方的に言及しているだけ。 時と場合によって、それは、 非難したり咎めたりする言葉にもなり兼ねない。 まんまと相手を信じ込んで乗せられた自分がバカなだけだから…
実際に、親友は、まさか私が信じるとは 微塵も思っていなかったんだから。
私が「真に受ける」と言われてショックだったのは、 自分が親友を信じてしまった事に対する後悔ではなくて、 親友に信じてもらえていなかったという事と、同時に、 口先だけだった親友が信じられなくなってしまった事…
でも、結局は、鵜呑みにしてしまった 私が一番愚かで未熟なだけだったんだ。
今では、開き直って、 「私は真に受けやすい性格」って、 公言しているけどね。 そうやって、自分に言い聞かせておけば、 実際に、真に受けてしまった時に、 傷つかずに済むでしょ??
他人を信じる事って、 とっても勇気の必要な事なんだよ。 ただ信じていられるだけで、 不思議とホッと安心できてしまう。
でも、最近では、怖くて、 戸惑ってばかりだよ。 本当は信じていたいのに、 なかなか難しいよ…
|
|