**Secret**..miho
アナログ vs デジタル
2004年03月10日(水)
ずっと更新できなくてごめんなさい(≧_≦)マイパソコンがご機嫌ナナメだったのです(p_q*)まだ完全に直ってはいないんだけど、今は何とか落ち着いてくれているみたいですσ(^_^;)特別に何か難しい処置をしたわけではないので、きっとまた不調になっちゃうかもしれません(>_<)どうか私が遠出から帰って来た時には、何事もなかったかのように今まで通りのマイパソコンでいてほしいです。特に今後は大事な大事な卒論作成が控えているので、これ以上に大きなトラブルが起こらない事を心から祈っています。。(ll ̄人 ̄)

いつの間にかパソコンのある生活が当たり前になっちゃって、現代社会では機械文明なしでは通用しなくなってしまったように思えます。例えば、卒論にしてみても、パソコンがまだ普及していなかった時代では、みんな原稿用紙 60枚以上を手書きで書かなくちゃいけなかったんだけど、当時ではそれが当たり前だったので、大変だなぁというだけで何の違和感も感じる事はなかったと思います。現代では考えられない事だよね!!私だったら、卒論の内容がどうとかよりも、それらを最後までちゃんと書き切れるかどうかが不安になってしまいます。今ではきっと、そのような作業は「無駄な労力」だと言って片付けられるかもしれません。

でも、ある日そのような便利な機械類がただの鉄の塊になってしまった時に、人間は改めてその価値を実感し、再確認するのです。そこでは機能主義のみが作用しています。本当はなくても可能な事なんだろうけど、一度その便利さを体験してしまうと、「それなしではいられない」という新たなネックが芽生えてしまうのです。こうして現代社会はどんどん文明化し、進化を遂げて便利になっていっているわけですが、その基底にある人間らしい温かみのある文化的な生活に対して排他的になってはいけないと思います。常に機能主義に頼り切って機械文明に従ってばかりいると、いつか落とし穴にはまってしまった時に、そこから這い上がる力を失ってしまう事になります。

ここでふと思い浮かんだ言葉があります。それは「アナログ」と「デジタル」という対になった二つの言葉です。私がこれらの言葉を聞いて連想する実例は腕時計かなぁ…幼い頃、私は時計を読む事が苦手で「○時○分の○時間○分後は何時何分ですか??」といった算数の問題を解く事ができませんでした。それで、初めて腕時計を買ってもらえる時に、「時間が数字で書いてあるやつ(デジタル時計)がいい!!」と、お願いしたんだけど、私の両親は敢えて文字盤付きのアナログ時計をプレゼントしてくれました。確かに時計の読み方が分からなかった当時の私にとっては、デジタル時計の方が一目で時間を知る事ができて便利だったとは思うけれど、それではいつまで経っても時計を読む事ができないままになっちゃうもんね☆(+ー+*)

現代社会を例えるならば、デジタル時計の方だと思います。実際にデジタル化はあらゆる分野で目まぐるしく活躍しているよね。それはそれで画期的で文明の進歩に貢献できているとは思いますが、その一方でアナログ的な要素の存在も忘れてはなりません。デジカメが普及してきている中で、敢えてフィルムカメラを好む人もいます。デジタル化しているから有利なんだという考えは一概に言えないと思います。特に「癒やし」を求めがちな現代人にとってはアナログ的な要素も必要なのであり、両者はお互いに相補関係にあるのです。時計の話に戻ってみると、デジタル時計の場合は、パッと見た目前の数字だけによって判断するために、それは機械的なつながりになりますが、アナログ時計の場合は、動いている針によって類推的に判断するために、それは有機的なつながりになります。これらの相反する要素を使いこなしていく事が現代を生き抜くための課題だと思います。

さて、最後にこれらの問題に関わる事で、一つだけ気になったお話をして締めくくろうと思います。今年の4月からだったかなぁ…商品の表示価格が税込みになるようです。よって、 100円のアイスは105円と表示されるようになり、表示されている価格の通りに代金を支払えば良い事になります。すると、100円ショップは100円ショップじゃなくなるのかなぁ…「(゚〜゚o) 消費社会においてもデジタル的な便利さは組み込まれ、これで消費者たちは、今まで表示価格から消費税を割り出していた労力が省かれ、だいぶ楽に買い物ができるようになると思います。しかし、便利さの裏には必ず何か欠点が付き物であり、この場合、恐らく消費者たちは「消費税を払っている」という自覚を徐々に失っていく事になるでしょう。また、もしかしたら、たった5%の違いだけでも、表示価格を見て高く感じるようになり、買い物をするのに戸惑ってしまう事もあるかもしれません。最後は個々人の判断能力と価値観が大事なのかもしれませんね。




m a i l



My追加
* HP *  * mail *  * new *  * old *  >>   * menu *  <<