人恋しくて 一人も好きで
INDEX過去の日記未来の日記


2004年06月12日(土) 暴走注意報

土曜日恒例の着付け教室の日が雨だったらイヤだなぁ、と心配していた
ところ、今日は朝からお日様ギラギラの晴れ模様ではありませんか。
ラッキー♪ さすが私って晴れ女やね。
と一人自画自賛しながら、大荷物を抱えて出かけてきました。



今私が通っている着付け教室は、無料で着付けを教えてくれるのですが、
着物や帯や着付け用の小物は自前で準備しなければなりません。
毎週毎週大きなカバンを持って行くことになるので、雨が降ったら
もう大変。幸いなことにまだ一度も雨に降られたことはありませんが。



今日は訪問着の着付けと袋帯で二重太鼓の結び方を教えてもらいました。
伊達えりの付け方も習ったけれど、将来留袖なぞ99%着ないと思うので
すぐにやり方を忘れてしまうと思います。(←をい)


袋帯で二重太鼓を結ぶのは大変だろうなと不安だったけれど、前に習った
名古屋帯で一重太鼓を結んだやり方と似ているので、想像していたよりは
楽でした。でも、お太鼓の柄の部分がうまく出なくて大苦戦。
先生も「この帯、長すぎるのかしら?」と頭をひねっていましたし。


ちなみに今日の着物と帯は、母の箪笥にあったピンクの袷の小紋と、
成人式のときに作ってもらった蝶の模様の袋帯。
私にしてはちょっと可愛すぎな取り合わせなのであります。
それでも一緒に着付けを習っているお友達に、「それステキねぇ」とか
「お太鼓がキレイに出ているよ」とか、褒めてもらって照れ照れ。


すごーく褒め上手なんですよ。皆さん。
なので私も積極的に他の人を褒めるよう、見習っています。
先生も優しくて、押し付けがましいところがなく親切に教えていただける
ので、今回の着付け教室は「当たり」だったと喜んでます。




着付け教室の後、一度自宅に荷物を置いて着替えてから、お買い物へ。
やっぱり博多帯が一つほしいかも…、ときもの屋さんの店先で、
じ〜っと品物を見つめていたら、とうとう店員さんに声を掛けられて
しまいました(笑)。あれこれ店員さんの話を聞きながら、
「まずは手持ちの浴衣に合わせたくて」と要望を告げたところ、
「それなら荷物になりますけれど、こちらに浴衣を持ってきて
実際にいろいろ合わせてみたらいかがでしょう?」と言われました。


なので、近いうちに浴衣を持ってきもの屋さんに行って来ます!


嗚呼、きもの道をどこまで暴走していくのやら>オレ



あの「なにがなにやら」が本になりました!詳しい情報はこちらもしくはこちらへ。某直木賞作家も激賞!の内容だよ。
よろしければ、↓の記念てぬぐいもどうぞ。

◎この日記の著作権は、ゆうにあります。無断利用は禁止します。リンクはご自由に。


↑エンピツ投票ボタン
My追加

ゆう |MAILBBSblog旧blogPhotoHomePageゲストブック

お気に召したら投票ボタン(↓)をクリック!


My追加