INDEX|過去の日記|未来の日記
川底なあの方が、あまりにも楽しそうに歌舞伎のことを語っているので、
あぁ、いいなぁ、と少しづつ興味をつのらせてはいたのです。
しかし私、恥ずかしながら歌舞伎に関しては初心者マークつきの素人、
頭に卵のカラをくっつけたカリメロ状態なので、(ところでカリメロ知ってる?)
いきなり歌舞伎座に行くのはシンドイだろう。うーん。
などと逡巡しているうちに国立劇場のチケットを手に入れたので
ちょいと出かけてきました。
演目の前半は歌舞伎鑑賞教室、後半は歌舞伎十八番の内「鳴神」。
歌舞伎鑑賞教室では、Tシャツにチノパン姿の若手歌舞伎俳優、
澤村宗之助さんが花道からせり上がって出てきて、まずびっくり。
さらに幕が上がると舞台が中学校の教室になっていて、またびっくり。
今回は、あらかじめ客席から選ばれていた若い女の子3人が
歌舞伎での歩き方や殺陣のやり方などをレクチャーしてもらう、
という趣向の模様。
アシスタント役として、歌舞伎俳優養成学校(だったかな?)で2年間の研修を
終えたばかりの若者6人が、やはりラフな服装で出演していました。
こういう服装でいると本当に普通の若者に見えるのにねぇ。
舞台の上で役を演じているときは歌舞伎役者なんだよねぇ。
なんて、変なことに感心していたり。
「鳴神」では、天下に名高い高僧、鳴神上人を中村橋之助が、
絶世の美女、雲の絶間姫を中村扇雀が初役で演じていました。
上人の弟子として、さきほどの若手歌舞伎役者さんたちも
出演して、なんだか初々しい舞台。
本来、歌舞伎十八番は団十郎の得意芸なんだそうですが、
橋之助さんもなかなかの熱演。雲の絶間姫の色香に惑わされ
「名前を中村橋之助に変える!」なんて可笑しい場面もあったり。
雲の絶間姫も実に美しく色っぽくてチャーミング。
最後の荒事の場面では、まるでジャニーズのタレントのように
アクロバティックな動きをするシーンもあって、おぉっ、
歌舞伎ってこんなに激しい動きもあるんだ、など思ったり。
国立劇場では6月7月は歌舞伎鑑賞教室とあって、1階席は女子高生で
いっぱいでした。箸が転んでも可笑しい年頃の女の子が多いせいか、
ちょっとしたことで場内に笑いがさざめき、実に楽しそうな雰囲気。
ちなみに私の席は3階席。花道のちょうど真上くらい。
いつの間にか2時間経って、舞台も終了。
席も遠かったし、歌舞伎の基礎知識も何もなかったけれど
オペラグラスとイヤホンガイドがあれば充分。満喫できました。
あぁ、でももう少し長く観ていたかった! もっと楽しんでいたかった!
…ということは、次はいよいよ行ってみるか!? 歌舞伎座。
あの「なにがなにやら」が本になりました!詳しい情報はこちらもしくはこちらへ。某直木賞作家も激賞!の内容だよ。
よろしければ、↓の記念てぬぐいもどうぞ。
◎この日記の著作権は、ゆうにあります。無断利用は禁止します。リンクはご自由に。