|
|
■■■
■■
■ 空
今日は、日没の撮影場所を村の少し出たところに かえてみました。 ここはもう、雪と木しかない場所で、少し歩くと スパーンと開けた場所になります。
今日も1日、イイ天気でした。 この空の色を見るのが好きで、何度もカメラを持 って外に出てしまいます。
最近は、ブルックス山脈に向けてDVカメラを定点 で設置して、日没の前後で変わる空の色や山の影 を20〜40分撮影しています。
日没の瞬間なんかも、同じく定点で撮影している のですが、編集するのが楽しみです。
このベテルスに来てから、撮影時にいろいろ分か ってきました。
やはり寒さは、一番の問題です。 今までに、2回夜間の撮影時に一眼のフィルムを 巻き戻している最中に引きちぎってしまいました。 当然、フィルムはバリバリになってました(泣)
あと機械式の一眼とはいえ、寒さでシャッターが 切れなくなります。 なんとか対策を練らないと...。
DVカメラは、当然ながら電池の消耗が激しいです。 今日も、タオルをグルグルに撒いて使っていまし たが、新品の90分もつバッテリーが、40分で終わ りました。 これもまた、なんとかしないと...。
さすがに、-20〜30℃ってのは大変です。 僕も指が動かなくなってくるし、カメラのボディー は、物凄く冷たくて、大変なことになってきます。 壊さないように、大事に使わないとなー。 イイ景色を、たくさんもって帰れるように、これ からもいっぱい撮っていくぞ!
2004年02月16日(月)
|
|
|