今日は一日時間ができたのでしこしこと作業した。「春のボーナス」と期待していたのだが、意外と副業収入があり、例年と異なり今年はなんと黒字になってしまった。なんてこった。
すわ追加で税金払わなくてはならないのかと身構えてしまったが、父の医療費が昨年は結構あったため、医療費控除まで含めると何とか還付金が発生した。ただし微々たる額で「春のボーナス」どころの話ではなかった。とほほ。
e-taxは使わなくてよかった。青色申告のソフトも去年は使用したが、国税庁のサイトで作成したもので十分だった。来年以降も同じ方法でやろうと思う。
配当所得は今年は申告しなかった。去年は知らなかったのだが基本的には申告しなくてもいいらしい。てめえの場合は帰ってこないことが明らかなので今後も申告しないでおこうと思う。というわけで、証券会社からの書類の取り寄せもしなくていいということだ。つまりエコではないか。
反省点。
副業に関して。思った以上の収入が誤算であった。これは本来は喜ばしいことなのだ。かつ収入が増えるというのは対策としてはどうしようもないので反省のしようがない。
問題は経費があまり出せなかったことだな。これは今年は何とかしようと思う。
今年は問題なければ、父の医療費は昨年ほどには発生しないはずなので、今回のように医療費で帳消しというわけにはいかない。まあトータルでとんとんであればいいか。
トータルでの収入がドカンと減ったので、納める税金もドカンと減った。まあええわ。あとは2月16日以降に提出するだけだ。
さて、確定申告に際してふと考えてみたが、税金対策としては、さらに別の副業を始めるというのも一つの手ではある。例えば、ノンフィクションライター。なんでもいいからよくわからんテーマの本を書いて出版する。これは自費でよい。自費出版なので大きく売れることは期待できず、間違いなく赤字となる。これはこれでいいのだ。
本を書くということで、取材目的として、書籍代や旅行費が経費で出せる。取材に必要だからとバイクも買える。さらに赤字が出る。これらの赤字は確定申告にて本業と相殺され、その分税金が返ってくる。税金をたいして払っていない人は税金は帰ってこないが、それなりに払っていればそれなりに帰ってくる。本や旅行やバイクは自分のものとしてその後も使うことができる。ノンフィクションライターが本業の人は必ず黒字を出さないと食べていけないが、副業にしている人は赤字になっても税金対策にしてよいのだ。
もしくは友里氏のように、毎晩食べ歩いてレストラン評論をやってもよい。夕食代は取材費として経費で出せる。これも上記と同様に、赤字でよい。その分本業で払った税金が還付される。彼の場合本業は社長さんなので、それなりの税金対策効果はあるはずである。てめえの場合は同じことをしても彼ほどのメリットはないが。まあそこまでやる気もないが。
税金を納めるのは国民の義務なので、本来は喜んで納税するのだろうが、この国の政府を見ていると「税金を返せ」と言いたくなることばかりだ。どちらにせよ、いずれは破たんするのは明らかなので自分のできる対策を考えておかないとそのうち泣くことになるわけだ。年金も破たんするのは明らかやし、もうどうでもええわ。
|