初日 最新 目次 MAIL HOME


ひめいわ総支配人の1日。
姫路家いわし
MAIL
HOME

My追加

2005年02月22日(火)
南区ほっつき歩き

 今日はなぜか前日比2時間早の早起き。

 でもいつものようにのんびりと「〜いいとも」まで見てしまう。

 モラトリアムしすぎ。

 午後からはメリハリつけた生活を!と一念発起して、いつものように市バス
に乗ってあちこちほっつき歩くことに。

 折角なのでと、案内所などで配っている路線図を眺めていて、ある重大な
事実に気が付く。

 あと2つの路線に乗ったら、市バスの走る道路を全部乗ったことになるじゃん!

 せっかくならそういう処を乗りに行くに限る、と意気込んでお出かけ。

<行路1>
金閣寺道→京都駅前→竹田駅東口→藤森神社→御香宮前

この「竹田駅東口→藤森神社→御香宮前」を押さえることで、ついに全道路制覇
になるわけですが、前半戦がきつかった。何せ日に数本しかない。

13時40分台の次が15時40分台という、まさにすかすかダイヤ!

更に言えば竹田駅前には時間潰しに使えそうなコンビニ1軒すらないという、
電車からの乗り継ぎにもなんの役にも立たない交通結節点なわけです。

仕方がないので手前のバス停で降りて適当に時間を潰し、バス停1つ分を歩いて
参戦。

これがなかなか狭隘路を右へ左へ走る路線。ただし乗客はほとんど敬老パス。
確かに自転車でJRや京阪の駅に出た方が圧倒的に便利だもんなあ(地図を見て推察・現地に行って納得)。

その後1時間に1本ある「藤森神社→御香宮」の系統に乗り継ぎ。

とりたてて実感もないまま、この様にして全道路の乗り納めをすることが出来たわけです。

・・・さて。この後どうしようかな?とおもった訳ですが、ちょうど降りたバス停の
隣にもう1つ、別のバス停がある。見ると50分後に最終バスがある・・・
ということだったので、喫茶店で時間を潰して、そのバス「近鉄バス」の

「向島駅前」行き
に乗車。

電車で行けば1駅・150円のところをわざわざ200円かけてバスで行く奇特な人間は
私1人。

運転手から奇異モノを見る目で見られました(当然)。

そこから電車で竹田駅まで戻り、駅から歩いて少しのところにあるスーパー銭湯で
ちょっとくつろぐ。

平日550円。意外に安価なのはやはり銭湯がたくさんある京都の町を意識してのことでしょうか?
(もっとも休日は750円とピンとハネ上げされるんですけど)

で、久々の大きな湯船にくつろぎすぎたため、乗車するつもりだったバスに
見事に乗り遅れ。
むかついたので、もういっちょ「奇異モノを見る目」で見られる作戦を敢行。

名神高速上にある「京都深草」バス停から「京都駅」まで高速バスにのるコトを決意。

フラフラ歩いたり、パチンコ屋やゲームセンターを冷やかしたりコンビニで立ち読みしたり
して、時間を費やして20時19分、定時に現れた京都駅行きに乗車。

運転手氏に「・・・乗るの?」という目で見られました。してやったり(何が?)。

その後は大人しくアパートまで戻ってきましたが・・・。

湯冷めしたかな?

今日のオマケ:

地理愛好家にとっては悲しい結果が出てしまいました。

 高校生・大学生に国家の位置を尋ねる今回の調査。確かになんとも言えない
お勉強不足な結果が出てしまいました。
でもね。高校生大学生が地理に目を向けないコトの一端には、やはり大学入試で
地理が軽んじられているのも原因の一翼を担っているのだと思うのです。
 ウチの母校は「入試で地理なんか使い物にならん」という理由だけで、地歴は
「科目選択アンケート」の項目にありながら、そのプリントにも「開講せず」
と書かれていたし(開講しないなら項目に載せるなよ)、実際の大学入試では
日本史or世界史ばかりが科目として認められていました。

 大学に入ってしまえば、自分から(一般教養でそんな科目でも開講されてない限り)
地理は学ぶ環境にあらずですし、ここはやはりアンケートを取った『日本地理学会』
サマに頑張って貰って、もっと入試科目として地理の地位を向上して貰いましょう・・・!

とはいえ私も「ナイジェリア」の正確な位置を一発で言い当てられなかったのですが(爆)。