フルタイム・デ・カンパチ

2005年03月05日(土) 大阪レイニーブルースinえーむーすーてー。

なんですかこーれはなんですかこーれはー、という米米CLUBの歌があったのですけども、そんな歌詞をいきなり思い出す程にナンデスカな演出なMステでございましたよ。
いえ、2週連続で出して頂けて本当に感謝してるんですけども、いろはとレイニーメドレーからレイニー単独に変えて頂いたのも感謝してるんですけども、とにかくこの1週間は如何に「あら意外にいいじゃないの買ってみようかしら」とファン以外の人に思って貰える機会を作って、ウイークリー1週目の売り上げ累計上げるかが命だと思うので、2曲で半端メドレーやって曲の印象薄くするよりは1曲きっちり歌った方が印象強いと思うんです。
余程秀逸な繋ぎをすれば(且つそれがある程度は繋いで違和感のない曲であれば)メドレーって格好いいので本来好きなんですが、Mステにおいてあの2曲を繋いで秀逸と呼べる出来になるとはどうしても思えないのでですね。
あの演出は・・・いろはに使う予定だった傘と紙吹雪も勿体ないからそのまま流用しちゃったよーん的なあの全くレイニーブルースにそぐわない演出はーーーーーー!
たたみかけるよーな傘攻撃でよれよれした挙げ句のすばるのバックでうずまき傘が回転するに至っては無言になりました、無い無い無いわその演出は。
こうもり傘使った演出自体に特に見るべき所もなく、その為に妙に引きの映像が多くて先週みたいに要所要所でのアップも少なくて、ここぞっていう見所も無くカメラ割もスイッチングもイマイチで、ライティングも青かと思いきや全体的に妙に明るいし、ほんっとに傘邪魔やし挙げ句カメラ揺れるし、終いにゃカラフルな紙吹雪落ちてくるし、最後の決めは紙吹雪付きの傘やし、色彩も歌の世界観もグダグダですよ。
エイトはもともと人数多いので、その上に傘がうじゃうじゃしててその中で歌わせたら画面が煩くてしょーがないわ。
どこにポイント置いて見ていいやら目が迷って何も印象に残りません。
私バックというのは群舞の格好良さが素晴らしいと思うのですが、今回そういう生かし方は出来てなかったかなとも思いました。
あれって当初はこうもり傘(レイニー)→うずまき番傘(いろは)→レイニー(紙吹雪こうもり)の順のメドレーで、最後の紙吹雪傘はレイニー+いろはの傘で〆ってコンセプトだったのかもしれませんねえ・・・。でもどっちにしてもダセえよ・・。
先週が本当に良かった分ショックでショックでカノコさん曰く「リングにキスする寸前」な私たちでございましたよ。
せめてあの頭部分だけだったらなー、傘使い。
せっかくすばるが居て8人の声になってんのに、ありゃねえよ・・・。まあすばるもあのーきょろのーだったけどさ・・・。
歌い終わりの内とマルちゃんが可愛かった事と、すばるがふくふく丸くてビジュアルグウだった事と、トークの時のすばるが終始やったら楽しそうに笑ってて幸せだった事は楽しかったです。


 < 過去  INDEX  未来 >


□□□ [MAIL]

My追加