事務所の裏手に雨量計が使われずに置いてあったのですが、Inpound(湛水)後に降った雨量を現場で測ろうと、所長が整備を始めていました。
すると雨量計の中にアリが巣を作っていたらしく、事務所のフロアーで整備をしていた所長はそれを表に出してローカルのオフィスボーイにアリの巣を取り除いて清掃するように頼んだそうです。
所長は機械の駆動部には触るなよと言って頼んだそうですが、彼は触らない代わりに水を内部に注ぎ込んでしっかり洗ってしまいました。 雨量計はもちろん屋外で雨に晒して使うわけですが、その雨は漏斗で測定部に送られるだけで、測定したデータをロール記録紙に打点するモーター部分などは当然ながら水濡れ厳禁ですよ。
所長がずぶ濡れになった雨量計をばらしていたので手伝いました。 左の緑のパーツが水を受けて測定する部分で、手前の黒い円柱に記録紙が巻かれて、その向こうの銀色の軸付きの物が印字するプロッター、奥の黒いパーツにモーターとギヤボックスと電池ケースが入っています。 右の緑のケースは雨水受けで、これ以外に上に被せる漏斗部分があるのですがここには写っていません。
一番水がかかってはいけないモーターなどの電気部品で、手前の四角く見えるギアボックスを逆さに振ったら隙間から水が出てきたので防水構造にはなっていませんでした。反対側に電池ケースがあるのですが、もちろんそれもびしょ濡れでしたよ。
所長は何で水洗いなんて余分な事をするんだとブツブツ文句を言っていましたが、そりゃはっきり言ってやらんとわからんですよ。 向こうからすれば所長の頼み事ですから一生懸命に洗ったのでしょうし。
しかし水洗いの影響は別として、ばらして各パーツを見た感じでは特にプロッターの部分が壊れかけて動かないように思えましたが。
昨日の夕食メニュー
メインディッシュ…白身魚の味噌焼き 小鉢物…ダシ巻き玉子(カニカマ、ウナギ入り)、イカの煮物 スープ…キャベツスープ(ジャガイモ、ウィンナー入り)
白身魚の味噌焼きは初めてのメニューでしたが、味噌のタレもくどくなくて美味しかったです。ダシ巻き玉子は鰻巻きを目指したのでしょうが、量的にカニカマが圧倒していたので、気持ちだけ鰻巻きになりましたね。
|