ここに掲載されているテキストはフィクションです
DiaryINDEX|past|will
越してきてから単発の休日は初めてかも。実家にも帰らず、なんとなく買い物の用事とか考えてたので朝からそういうつもりでいたら、なんでか部屋の電球が音立てて切れる。電器屋も追加。神戸からJRで三宮。
いつだか忘年会の待ちの時間でちょっとひいたコンドル置いてる店へ。普通に考えたらあんまし良くない店なんだろうけど等価(じゃないけど)だしコンドルだし、と打ちたかったからなんでもいいんだ。サンドからコイン移し終わらない何回しかで青テン、あれここそういう何かされてるのかしらとか思ってたら周りのART機何台かでも何かしら始まってる様子で。まさかなあ。持ち玉で1箱くらいできたのでとっとと流す。コンドルとは言え、最近の台ぽく、特に青7狙いだと出目は単調なのでコンドルのハサミでチャンス目ぽいの出したり、飽きた頃にクランキーチャレンジーとか不意に叫ばれビクっとしたり、まあ現行のじゃニューパルと同じくらい好きな台です。そういやニューパルの新しいのは完全告知になっちゃうんだってさ。ジャグラーのついでに置いてるような店からするとどうでもいいんだろうけど面白くないなあ。
電球買いにジョーシンへ。なんかの用事でリアル店舗に来る用事がある時は関西資本なお店で買い物しようということにしてます。amazonが便利だったりすることの方がもちろん多いんだけど、そういうつもりは一応あるのです。電球は随分安くなったけどまだそこそこなLEDにしました。でも棚の上半分が松下で面白くなかったのでその他コーナーの東芝のを。だから更に高い。んでいい加減会員カードも。昔日本橋かどっかで作ったような気もするんだけど聞いてみたらないということなんでまあ何枚目かのを。
なんとなくゲーム売り場行ったらNew3DSの着せ替えカバーもあって、amazonのカートに入れてた木目調があったのでこれも。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr3/33071/2014/14122301.jpg)
もちろん木製じゃなく、プラにかなり凝った加工のシートが貼ってあるもので、他よりお値段は少し高い目。本体の不具合かと思っていた上側にもカッチリはまってくれてなかなかのもんです。下側はずすのに必要なドライバーは実家だったので途中の百均で。
酒買いに南京町。もう一軒二锅头の取扱店を見つけたが、前の所はずっと値引きしてるぽいからまあそこで。高々定価10元くらいのが1,000円しなけりゃ安いと思うのもあれだけど、丁寧に一本ずつ新聞でくるんで持たせてくれる丁寧さも好きなんだここは。
そういや天一が臭い件についての検証に元町店で食ってみたが、ここは全くそんなこともなく普通にいただけたです。なんなんでしょう。他いろいろ消化しつつ歩いて帰る。
よせばいいのに久々に交換したもんだから近所のクソ店経由新開地のあちこちでぼこぼこにされ久々に松屋でビビン丼食って帰る、最期はそんな休日。