おおみち礼治のてくてく日記 DiaryINDEX|past|will
●200億円
大発明の報酬が2万円では哀しい。すぐに成果を認め、特許の所在についてハッキリさせた上で、誠意を持って宝くじの1等くらい、どーんと渡してあればこのような裁判は起こされなかったんじゃないかな。 この判決が確定となった場合、じゃあオレも、と裁判を起こすお金の好きな科学者がたくさん現れそうだ。そうなったら大変で……まあ、そうそう大発明なんてないから、今回のような桁外れの数字が出てくることはあまりないだろうけど、それでも何千万、何億という金額が当たり前に出てくることになり――すべての発明や特許の報酬を、(いまさら)会社が個人に支払わなくてはならないとしたら、無茶苦茶になりかねない。下手をしたら会社どころか社会が混乱する。 発明できたのは個人的能力のたまものであったとしても、自前で研究費用を調達したわけではなく、同僚や上司や部下たち、各部署で働いている人すべてがいて成り立っている会社というものがあった上でのことなんだから、オレが発明したんだ、とまったくひとりの手柄のようにいうのは感心しない。 いや、この辺は報道のされ方に問題があるかも知れないけどね。 発明に関してキチンと契約を交わしていなかった両者の責任、ノーベル賞級の発明に対する報酬をわずか数万円で済ましてしまっている会社、という現状に対して、一石を投じたという意味で「それでいい」と思うが、この判決がまかり通って万事オッケーとは思わない。 もうひとつ、「発明をするとお金がいっぱいもらえて子どもたちも云々……」という発言には違和感があった。正当な成果報酬を得ることに異論はないし、それでやる気が出るというのも分かるが、あくまでお金は結果に対するものだからね。お金が目的でエンジニアを目指すのだとしたら寂しい。別にお金が好きなのはいいけど、世の中とにかく金だ、という人ばかりではないのだし。
おおみち礼治
|MAIL
|