おおみち礼治のてくてく日記 DiaryINDEX|past|will
なぜイラクだったのかといえば、イラク自身にアメリカに戦争を仕掛けられるような原因(隙)があったのだな。いくらアメリカでも、理由(名目)もなく他国に攻め入るわけにはいかない。理由なんてどうにでも作る(捏造する)ことができるかもしれないが、たとえば、いまアメリカが日本を攻撃しなくてはならない、皆が納得できそうな理由を作るのは、少なくともイラクを攻撃する理由を作るよりは難しいはずだ。
現時点で、イラクは、アメリカにとってもっとも攻撃しやすかった国だったといって異論はないと思う。他にも攻撃されそうな国があるけどね。 9.11とイラクは何の関係もないが、アメリカを今回の戦争に向かわせる元となったのは、9.11だろう。そして、9.11の原因――アメリカが標的とされた原因はアメリカ自身にある。あれだけのことをさせてしまう何か(原因)が、アメリカにはあった。原因もないのにやられることはない。具体的な原因については、置いておく。 ここで大事なのは、相手にそのような行動をさせてしまった原因が、それぞれの国にあったという点だ。 戦争という一現象をとらえ、怒ったり哀しんでみてもあまり意味はない。 自分はどうなのか? アメリカはケンカしたかったわけだ。自分はどうか。誰かを(肉体的だけなく精神的に)傷つけてやろうだとか、わざとぶつかったりしていないか。 イラクは、ケンカをふっかけられてしまったわけだ。自分はどうか。誰かに傷つけられたり、ぶつかってこられたりしていないか。相手につけいらせる隙があるとそうなる。また、自分の内部にあるものが相手を通して現れることがある。 そうなった自分の原因を理解する。こんなことをしたら(していたら)不自由だと分かったら、まず自分を変える。原因を捨てる。自分が変わればケンカにならない。 難しいことだが、それをしなかったら、これはもうやっていることがアメリカと同じ。イラクと同じである。そういう人間が戦争反対を唱えても説得力はない。レベルが違う、というかもしれないが、本質的には同じである。 自分の原因とは、自分の「悪いところ」といっているのではないよ。善悪ではなく、原因。善悪に分けないで、ただ原因を原因としてみる。 相手にも原因があるだろう。 しかし、相手のことより自分のこと。相手のことは自分の後でいい。相手を変えるのではなく、自分を変える。相手とは在ってなきがもの、自分の内部にあるものが映し出されているだけである。 そのように理解していかないかぎり、なにひとつ解決しない。 戦争に対して、何か自分に出来ることはないかと苛立つ人は多いが、自分に出来ることがあるとするなら、「自分はどうなのか」理解すること。 自分のことを棚に上げ、他人(外側)のことに口を出して怒ったり哀しんだりし続け、いざ自分の番になったら、同じ事をし出すのでは、意味がないのだ。 歴史から学ばない、とよく言われるが、このことをいうのである。 私は戦争賛成ではもちろんないし、反対でもない。どっちつかずでもない。 物事には表と裏があり、裏の方が遙かに大きい影響力を持つということを考えるならば、表に現れた戦争という現象に反対すればいいというものでもないことが見えてくる。 だから、まずは自分のこと。 できることは自分のことだけだ。それでいいのだし、そうすることで初めて(戦争だけでなく、さまざまな現象の)意味を見いだせるように思う。
おおみち礼治
|MAIL
|