2012年10月09日(火) |
koboで読んでみよう。その2 |
セットアップはパソコンとケーブル一本でなんとかなりました。初期のものだと大変だったのかなあ。
とりあえずはすでに内蔵されていた本を読んでみることに。 これ、なれるまでがちょっと手間取りました。一ページめくるごとに画面が黒ずんでいくしなんというか読みにくい? ここらへんは説明書を読んで、 『読書設定』→『ページリフレッシュ』→『画面のリフレッシュ感覚』のページ数を少なくすることでずいぶんよくなりました。今は1ページにしています。調べれば他にも色々カスタマイズできるみたいです。
あとはフォント。初期のもの(ドキュメントデフォルト)だと正直読みづらいし表示されないものもあります。現在はモリサワゴシックを使わせてもらってますが、他のサイトでフォントを拾って入れてみるのもいいかも。
そして読むには読めるようにはなったんですが。PDFファイルが読めるものと読めないものがあることが判明。……なぜ。 そもそもPDFが読めるって特徴だったような。自分の勘違い? 有料の本を買うつもりは今のところないし、PDF読めるなら「小説家になろう」をPDFでダウンロードしたものを取り込んでもいいよねと思ってたのに。みごとにあてが外れてしまいました(涙)。読めるPDFと読めないPDFの違いってなんなんでしょう。うーむ。
あと根本的な問題ですが。 電源スイッチが使いにくい。電源のonとoffができたりできなかったり。これも操作上の問題なのかなあ。
これならテキストをスマートフォンのソフトで読んだほうが手っ取り早いような。でも画面の大きさはやっぱりkoboのほうがいいしなあ。 なにはともあれもうちょっと色々がんばってみます。
過去日記
2007年10月09日(火) カレンダーメーカー 2006年10月09日(月) オリキャラバトンです 2004年10月09日(土) 「ある子供の話」UP 2003年10月09日(木) 連休だからやったこと
|