DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2024年04月06日(土) 自分の命と身体

自分の命と身体を大切にしたいと思います。でもしっかりと使い切りたいと思っています。この世を去る時にはもうヘトヘトに疲れていて、もう十分生きた、もう休みたいと思えるようになっていたいです。身体もボロボロでこれは人生で自分の身体をしっかりと使い切りましたね。と言われるようになっていたいです。何故、この命と身体を大切にしなければ行けないと思ったかと言うと、たくさんの生物やたくさんの偶然やたくさんの人達にこの命と身体を繋いで頂きました。1番は私の両親が私を生んでくれ私を大切に育ててくれました。自分の命と身体を大切に使い切らなければ、私に命と身体を繋いでくれた方々や、偶然なのか運命なのか奇跡なのか分かりませんが、私が生まれるまでに起きた出来事や、私を命と身体を何よりも大切に思って育ててくれた両親に申し訳が立ちません。だから私は私を大切にしたいと思います。そのうえで私は私よりも大切な人が3人います。それは妻と長男と次男です。生まれて初めて自分より大切なものをこの世で見つけました。本当に本当に幸せな事です。たぶん私が子供達を思うように父と母も私の事を思ってくれていたんだろうと思います。私が父と母に1番感謝している事は私が何度道を踏み外そうと私を見守ってくれ、私に立ち直るチャンスをくれ、私を助けてくれました。本当に本当に感謝しています。私は父と母の子供に生まれなければ、社会からこぼれ落ちた存在で一生を終えてしまったかもしれません。私がどうしようもない時に、母に言われた言葉があります。その言葉は自分の子供可愛さ故にだいぶ私を間違って捉えていた言葉ではありますが、その言葉が私を支えてくれたかもしれません。母は私が誰に何と否定されようと酷い言葉を言われようと「この子は優しい子です。」と言ってくれました。私もその時はすぐには立ち直れませんでしたが、その言葉はずっと心の中に残り、そうあらなければ母を悲しませる。と思いそうするように心がけるようになりました。私も子供達にそうありたいと思っています。


2024年04月05日(金) 突発性難聴の治療

左耳の突発性難聴の治療が続いています。2回目の薬を飲み終わり、病院で聴力検査をしましたが、改善されません。耳鳴りも変わらず、目眩は少し良くなった気がします。今日から点滴治療が始まりました。本日から金・土・月・火と4回行います。高気圧酸素治療も行う事になりました。それでどのぐらいの効果があるのかは分かりませんが、やれる事はやって見たいと思っています。高気圧酸素治療は1回の治療が高額なのと時間が2時間ぐらいかかるのでなかなか大変です。そんなに何回もは出来ないかな?と思っています。まあでも左耳の聴こえが悪いぐらい死ぬ訳ではないですし、集中していれば耳鳴りも気になりませんし、目眩も集中している時はあまり気になりませんので、ある程度治療したら、その先をどうするかは、また改めて考えようと思います。


2024年04月04日(木) 最高に幸せ

今日は「呪術廻戦」の26巻と「チェンソーマン」の17巻が発売されました。好きなマンガの2位と3位の作品の新刊が同時に発売されるなんて最高に幸せです。今日は足のトレーニングをしました。レッグエクステンションもレッグカールもヒップアブダクションも全て回数が上がりました。もちろん20代の頃に上げていた記録には程遠いですし、その頃より伸びは遅いですが、少しでも自分が前に進めている実感はあります。心も身体も20代の頃よりは弱くなったぶん優しく穏やかになっていると思います。人間としては自分が肉体的に絶頂だった頃より成長していると思っています。あと少しで波平さんの歳になりますが、その頃も元気に子供達を「馬鹿もーん!」と怒鳴っていたいと思います。


2024年04月03日(水) 親離れ

次男と一緒にいるとずっと話しかけて来てくれるのでとても楽です。学校での話やゲームの話やアニメの話などいろいろ話してくれます。次男はまだ私にも妻にも甘えてくるのでとても可愛いです。長男はもうあまり私には話しかけて来なくなって来ました。でもどこかに行こうと誘えば一緒に行ってくれる時もあるので心は通じていると思っています。長男は妻には甘えたりするようですが、反抗もするようになりました。自分の方が背が高くなり力が強くなった事で、妻が何か強く言うと、反抗します。力で来るなら来てみろと言う感じなのだと思います。1度長男が妻に力で抵抗したと妻から聞いたので、長男を呼んで「お前が正しかろうが、弥生ちゃんが悪かろうが、もし手を出したら、お前を絶対に許さない。」と話しました。どうやらその後はそんな事はないようです。長男もたぶんあと少しで親離れします。家を出て一人暮らしをしたいなんて言うかもしれません。今は4人揃って家族なので、1人欠けただけで、とんでもなく寂しい気持になります。そんな日もそう遠くないと覚悟はしておきたいと思っています。


2024年04月02日(火) 子供達との時間

今日は長男と次男と3人で多摩川の土手をサイクリングがてらお花見に行きました。まだ土手の桜は残念ながらあまり咲いていませんでした。多摩川浅間神社まで行き参拝しました。この神社は長男が3歳の時に妻が体調を崩した時に長男を自転車に乗せてサイクリングした時に見つけました。そのあと「シン・ゴジラ」のタバ作戦の場所にもなり、毎年恒例のように多摩川浅間神社に来るようになりました。この神社にたけくらべと言う石碑があり、身長を計ることが出来ます。始めてきた時は上から書いてある「たけくらべ」の字の「べ」にもみたないほど小さかった長男が、今は「た」の下の方まで来ていました。長男の身長は165センチあります。中1でその身長だから、このまましっかりと運動してご飯を食べて正しく成長していけば、私の172センチの身長はあと2〜3年で追い越されることでしょう。長男がたけくらべの石碑の前に立った時に長男が小さかった頃の事を思い出し、ちょっと泣きそうになりました。でも泣くと長男と次男にうざがられるので我慢しました。私にとっては、2人は何よりも大切な可愛い子です。まだ長男もたまには私と行動してくれます。でももうあと何年の事だと思うので、子供達との時間は大切にしなければ行けないと思います。


2024年04月01日(月) 季節

4月ですね。道場に行く途中に桜が咲いているのを見ました。「あ〜もう桜が咲く季節か〜?」と思いました。1年の3分の1が終わり、新しい年度が始まりました。卒業や入学や入社や転勤や転職や引越などなど、人がいろいろな場所へ移動して行く時期です。なかには何かに区切りを付けたり、何かを諦めたり、一念発起して何かを始めたり、いろいろな決断をする時期であったりもします。そのためもあり出会いと別れが多い時期となります。出会いの時も別れの時も笑顔でいたいと思っています。別れの寂しさに負けないで素晴らしい出会いに胸をときめかせて毎日を過ごしたいと思います。


2024年03月31日(日) ナンジャタウン

甥っ子が東京に遊びに来たので、長男と次男と甥っ子と4人で池袋のサンシャインシティにあるナンジャタウンに行って来ました。お化け屋敷「呪縛忍者からの逃走」と言うアトラクションは2回やりました。牢獄にいると死影と言う忍者が現れて、散々脅かして行き、死影が去っていない時間に牢獄から出て、謎を解くと言うアトラクションなのですが、死影が現れるまでに牢獄に入らないと死影に捕まってしまいます。子供はなかなか怖いと思います。ここは1つ子供達をさらに怖がらせて面白くしてやろうと思い、私は1回目に死影が去ったあとに牢獄に入らず隠れていると、死影が現れ「牢獄から出て隠れている奴がいるな〜!」と言い、私を探し、私の付けているタスキを切り、死影は去り、私はアトラクションの外に出されてしまいました。子供達はメチャメチャビビっていました。そして子供達3人だけがアトラクションの中に残されています。アトラクションの中から死影が現れるたびに子供達の悲鳴や叫び声が聞こえていました。アトラクションが終わり、子供達が出で来るとみんな怖くて大興奮でした。お化け屋敷の怖さを3倍は楽しめたのではないかな?と思います。私は遊ぶ時は子供達と馬鹿になって遊びます。子供達にたくさん思い出を作ってあげたいと思います。


2024年03月30日(土) 幕末

司馬遼太郎の「幕末」を読んでいます。この作品はたぶん3〜4回は読んでいます。幕末に関わる話12個からなる短編集なのですが、私はその中で「桜田門外の変」が好きです。幕末の始まりは、黒船来航や安政の大獄や大塩平八郎の乱ではないか?とかいろいろありますが、その是非は私には計りかねる事でありますが、私はこの桜田門外の変が幕末の始まりだと思っています。一介の武士が世の中を変える行動を世の中や時代に先駆けて起こした事が、このあとに殿様ではなく、一介の武士が力を合わせて世の中を変えて行く幕末と言う時代を作ったのだと思います。その時代や世の中を先駆けて起こした桜田門外の変をどんな人がどんな思いで起こしたのか?が描かれているこの作品が


2024年03月29日(金) 自分の道

突発性難聴と診断され、9日間薬を飲みました。今日、また病院で聴力検査を受けました。やはり聴力の回復は見られませんでした。諦めずもう少し薬を飲んで治療を続けたいと思います。左耳はほぼほぼ聴こえないのですが、まあそれにもだんだん慣れて来ました。そしてもう左耳が聴こえない事は充分受け入れています。ですが両親から頂いた大切な身体ですし、耳の聴こえが悪い事で、何度も聴き返したりして家族をイラつかせたりしているので、最後まで足搔かなければと思っています。今日は背中のトレーニングをしました。3年前のトレーニング日誌を見たら、今の自分がどれだけ凄くなったかが分かりとても嬉しくなりました。そして51歳のいまの自分がどれだけ頑張っていたか?と言う事をしっかりと残しておきたいと思います。毎日、自分が生きた証を残して行きたいと思いトレーニング日誌を書いています。こんな歳になっても頑張っているんだから僕は本当に空手が好きなんだと思います。36年頑張って来たのだから自分の生き方は絶対に曲げたくありません。そして自分の正しいと思う道のど真ん中を胸を張って堂々と歩いて行きたいと思っています。


2024年03月28日(木) 黒澤浩樹先生を偲んで

3月25日は黒澤浩樹先生の命日でした。私は黒澤浩樹先生の道場(当時東京城西支部阿佐ヶ谷道場)に1年とちょっと所属させて頂きました。1年ちょいでしたが、黒澤先生ととても深く関わらせて頂きご指導を頂きました。とは言っても黒澤先生が指導している一般稽古に参加して、指導を受けたのは1回です。ではどうやって指導を受けていたのか?と言うと先生の付き人のような感じで、帯研でミットやスパーリングを一緒にやらせて頂き、あとはウエイトトレーニングを一緒にやらせて頂来ました。なのでほぼ毎日、先生と一緒にいる感じでした。月・水・木がスパーリングで、火・金・日はウエイトトレーニングでした。第10回全日本ウエイト制空手道選手権大会と第25回全日本空手道選手権大会は黒澤先生のセコンドに付いて試合中の先生の身の回りの事をやらせて頂きました。自分が試合に出るようになってからその経験は本当に役に経ちました。黒澤先生はとても怖かったです。もう近くにいるだけで緊張して冷や汗が出てしまいます。どんなに調子が悪くてダルくても先生の前に出たら身体がピシッとしてしまうぐらいの緊張です。黒澤先生のおかげで人に気を使う事が出来るようになりました。先生といてとてもキツかったのは絶対に稽古やトレーニングを休めない事と絶対に遅刻が出来ない事と先生のやる事を先に気が付いてやらないといけない事でした。あんな経験は人生の中でなかなか出来る物ではありません。黒澤先生と一緒にいた時間は1年ほどなのに思い出はたくさんあります。それだけ濃い1年だったのだと思います。稽古に対する厳しさを黒澤先生に教えて頂きました。本当に本当に感謝しています。今でも私の中では最高に怖くて、最高にカッコイイ姿が目に焼き付いています。先生の偲ぶ会で先生の道着と帯から黒澤先生のオーラのような物を感じました。恐れ多くて道着と帯に触れる事が出来ませんでした。あの道着と帯に先生の魂が焼き付いて残像のような物が宿っているのだなと思いました。


kanno

My追加