馨絵詞〜かおるのえことば
楽しいことも、そうではないことも。

2005年06月26日(日) 片耳

ある夜、徐々に徐々に、右耳が聞こえなくなっていきました。
で、耳栓をしっかり詰めているのと同じくらいにしか聞こえなくなりました。

ほんと、片耳失うだけでえらく不自由なんですよ。
誰かと喋るときはすごく神経を使います。
接客業してますけど、お客さんが何言ってんだかわかんない。

本番が近くなった芝居の通し稽古もしました。
大勢にいっせいに台詞喋られると、まったく聞き分けられなくて自分の出て行くきっかけが分からない。
たまに自分が何を喋ってるかも分からなくなる。
さらには自分の声の大きさの調整も難しくなる。

もうね、片方残ってりゃ良いってモンじゃないんですね。
めちゃくちゃ辛い。
そんなのが3日間。

   ◆

バイト中であるにも関わらず、みかねた同僚の勧めで耳鼻科にいってきました。
右耳に器具をグリグリ突っ込まれました。
で、キュイーーンって音がして耳垢を吸いだされました。
痛かった。
いや、痛いとは少し違って。
こそばゆいの最上級というか。

で、耳垢を根こそぎ取られました。
したら聞こえすぎるのなんの。
映画館のような響き。
5.1チャンネルサラウンド。
いや、大袈裟なって思うでしょうけれど、直後は本当に世界が違って聞こえたものです。
正常な左耳が今度は詰まっているんじゃないかって感じられました。
感動しましたよ、素直に。

意気揚々と職場に戻りました。
コーラの出てくる音が滝のように聞こえました。

あ、一応言っておきますけど、耳掃除はちゃんとしてますからね。
右耳だけ、取り損ねたのが上手い具合に奥に入っちゃっただけですから。

今は普通の感覚になりました。
意識してないでしょうけれど、聞こえるってとても幸せなことですね。
いや、ほんとほんと。



2005年06月20日(月) 赤い不安

稲葉はお手紙を書くのが苦ではありません。
好きな人・大切な人へ書きたいことがあって書くわけだから、苦であるはずがないんですけどね。

夜中にさらさら書いて、封をして切手を貼って。
翌朝、出勤途中のポストへポイッ。

しかし、このポスト。
これが稲葉にはけっこうな鬼門だったりします。

   ◆

稲葉は不安症なんです。
出かけるときに鍵を閉めたか、電気を消したか気になって家へ戻ることもしばしば。
戻ってみて、鍵が開いていたことは一度も無いんですけど、それでも不安なときは不安。

ポストも同じ。

自分の手元から手紙が離れた瞬間に不安が襲ってくる。
切手は貼ったっけ?
住所や宛名は間違ってないかしら?
のり付けが剥がれてはいないかしら?
昨晩のうちに入念にチェックしてあるから大丈夫なはず。
それでも不安なときは不安。

手紙だけではなく、ポストに対する不安もあります。
ちゃんと中の袋に入ったかしら?
途中で引っかかってないかしら?
一度手紙を入れてから、手を突っ込める所まで突っ込んでパカパカします。
もちろん中の手紙に届くはずはないんです。
でもやっておかないと不安で不安でその場を立ち去れないのです。

やっとポストを離れても、数歩離れた所から振り返る。
そう、ポストの底が抜けて地面に手紙が落っこちてないかのチェック。
この25年、底が抜けてるポストなんか見たこと無い。
それでも確認しておかないと不安で不安で……。

ほんと、無駄なカロリー使ってるなあと思います。

   ◆

さらには、わんぱくなガキがポストの中に水や花火を投入しないか、とか。
凝ったイタズラで本物そっくりに作られた偽ポストじゃないか、とか。

できることなら配達員さんが回収に来るまで見張っていたい。
でも流石に稲葉だってそこまではしません。
いくらかの不安を残しつつ駅へ向かうのであります。

だから、平日の午後3時までだったら郵便局へ直接持っていくことにしています。
そうすれば、不安はいくらか減らせますからね。

ほんと、無駄なカロリー使ってるなあ。

   ◆

そんなだから、数日後にメールで「お手紙ありがとう」なんて言われると、とても安心するんですよ。
届いたぁ〜〜、って。

また、1週間後に、丁寧に書かれたお返事のお手紙なんかが届いた日にゃあ。
やっぱり安心して、そしてそれ以上にとても嬉しくて。

郵便屋さん、本当にありがとう。



2005年06月17日(金) 笑いたい

お笑いブーム。
といわれて久しいわけです。

テレビをつければ、どの時間もどこかのチャンネルにお笑い芸人さんが映っています。
面白い芸人さんをたくさん見られるってのは、稲葉としてはとても歓迎したい現状です。

でもブームってのには必ず影もあったりします。

ブームに乗っかって楽しそうに仕事している芸人さんがいる一方で、
ブームに煽られて、本当はしたくないであろう仕事をしている芸人さんもいます。
彼らは仕事が欲しくて必死なんでしょうけど、たまに見ていて辛いときもあります。

このプロデューサー、お笑いが好きじゃないんだろうなあ…とか考えちゃうんですね。
数字が取れるから、扱いやすいからとりあえず若手の芸人を出しとこう、みたいな。

   ◆

いや、朝の情報番組の中で若手のお笑い芸人さんのネタを見せるコーナーがあったんですよ。
これね、なんか、ものすごい違和感があったんですよ。

お笑いみたいのって、観る側のコンディションも大切な要素なんですね。
だから仕事を終えて帰宅した後、まったりできる時間帯が一番面白く見られるんです。
朝、これから仕事だって時に、バタバタしているであろう時にネタ見せられてもねえ。
どこまで面白さが伝わるんだろう。
この場だけで「コイツら面白くねえな」って思われちゃったら目も当てられませんよ。

左上に時刻表示がある画面の中で、ボケとツッコミにテロップを入れられてネタを演じている芸人さんが可哀想でした。
そう、台詞やら解説やら「演技」にテロップを入れるってのも演者に対してとても失礼な話であります。

お笑いは好きだからたくさん見たいけれど、お笑いが好きではない人には無理してお笑い芸人を使ってほしくはないものです。

そんなわけで、お笑いの皆さんには頑張ってもらって、稲葉はもっと笑いたいのです。



2005年06月11日(土) 不意の快感

最近は電車の外側、つまり車体にまで広告が載っていたりします。
ただ、こないだ、先頭正面に「マサにガスだね」とでかでかと描かれた山手線がホームに入ってきたのを見たときは、さすがにやりすぎだ…と思いました。

   ◆

さて梅雨本番って感じでイヤですね。
じめぇ〜じめぇ〜。

電車に乗ってもなんとなくジメジメしてる。
気持ちは良くない。

でも一瞬、ほんの一瞬ですが気持ち良いときがあるのです。
それはね、車内じゃない。
駅。

駅で切符買ったり、降りる駅で自動精算したりしますね。
で、切符やお釣りを取るとき、手に冷たい風がふわぁっと当たる。
お釣りの出てくるわずかな隙間からこぼれてくる冷風。
今から夏にかけての時期、この瞬間はたまりません。
皆さんは経験ありますか?

定期券やsuicaを使っているとなかなか感じられませんけどね。

これって機械の向こう、職員さんたちがいる部屋の冷房が漏れてきているんですよね。
たぶん。
狭い出口に集中して出てくるから、体感的には実際より冷たい風が手に当たるんですね。

できることなら、しばらく手を出してぼ〜っとしていたいです。
でも東京は世知辛い。
ちょっとでも切符を買う流れを止めちゃうと後ろの人に恨まれちゃいます。
そそくさと、少し名残惜しく明け渡します。

稲葉も普段は定期券ユーザーですが、たまに慣れない所へお出かけする際はこんな楽しみを抱いて切符を買っています。

じめじめに負けない日常を送りましょう。



2005年06月01日(水) 25周年

いやあ、折りたたみ傘が手放せませんねえ。
お昼にお芝居を観ていて、終演後に外へ出たら土砂降りでした。
途方に暮れますねえ、こういうのは。

ま、梅雨ですからね。
仕方がないっちゃあ仕方がない。
じめぇ〜。

   ◆

さて、6月1日をもって稲葉、25歳となりました。
随分な数字になってきました。
そろそろ年相応の物腰なり風格なりが備わってないとカッコ悪いですかね。

5月31日の夜遅く。
いつものように京浜東北線で眠りながら横浜へ運ばれてます。
胸ポッケの携帯が震えるから、ねむねむな感じでメールを確認。

おめでとうメール、でした。
あ、もうそんな時間かと思いつつ、返信をカタカタと打ちます。
カタカタ打っているときにまた次のメールが。
返信文を作る作業が一度中断されます。
来たメールを読んで、あらためて一通目への返信を作っているとまた次のメール………の繰り返し。

新着メールが来るたびに文章作成が中断されるから、なかなか返信が返せない。
なんだかとてももどかしい。

もどかしいのに、なんだかとても嬉しい。

満ち足りた夜でした。
そろそろ年を重ねるのも億劫になってきますが、こういうのがあるなら悪くはないかもしれませんね。

こんなこと、直接口で誰かに話すのはちょっと憚られますから、この「日記」というスペースに書かせていただきました。

稲葉は幸せです。


 < 過去  もくじ  未来 >


稲葉 馨

My追加