留学先での独り言

2010年10月30日(土) USCフットボール醜く勝つ、ハロウィーンで5ポイント渋滞

午前中に学会の要旨を書き上げて、と思ったら昼過ぎになっ
てしまい、お昼を食べながらちょっとと思ってテレビをつけた
のが問題の元。USCのフットボールの試合をやっていて
土曜日の早い時間だからいいかと最後まで見入ってしまった。
圧勝かと思ったら4Qまでもつれてくれるし。

USCのセカンダリーはザル、ということが改めてわかった。
シーズン前の評価はポテンシャルであって実力ではない。
個々の潜在能力は高いのかも知れないが戦術として、
チームとして機能してない。これはコーチが悪いのかもね。
オフェンスもひどかった。RBの1年生だけに助けられた。
逆にこの1年生は本当にすごい。

ということで夕方から仕事して、夜からはラボに場所を
移動して仕事した。1つ目の要旨を書き終えて2つ目に
取り組んだ。こっちは短い内容でうまく伝えないといけ
ないので反って難しい気がする。

12時過ぎに家路についたが、5ポイントを通って大失敗。
週末、フットボールの試合に勝った、ハロウィーンということ
ですごい人手だった。信号も無視で歩き回るから車は動け
ない。たかだか1ブロック通過するのに15分ぐらいかかって
しまった。しかしずいぶんと警察も見回りで出てたな。



2010年10月28日(木) ハロウィーン近づく

ハロウィーンは今週末、今日はうちのアパートでも
マネージャーが主催でお菓子やおそらく協賛の
サンドイッチを無料で配っていた。こういうところには
お金をかけるのに、ジムのTVは直さないどころか
なくなっちゃった。

今日も変な天気だった。曇り空で急に雨が降ったり
晴れてみたり。それでも気温は下がってまたすごし
やすくなったのは幸い。

今日の予備実験もうまくいった。もう少し詰めれば
データを集めるための本格的なものを始められそう。
一方でおととい動物実験手順を手直ししたものも
IACUCに提出した。少しずつながらも前に進んでい
ることが実感できる今日この頃。



2010年10月27日(水) 停電、トルネード注意報、雷

夜から天候が荒れ、ネットに接続してたら断続的に停電が
おきました。アパートの部屋では作業出来ないので外へ。
それでもコーヒー屋さんは11時までしか開いていないので
11時過ぎに帰宅。停電してなかったのが何よりでした。

日本でも記事になっていました。

北米中・東部に巨大低気圧、1日で竜巻24個も

ここでもトルネード注意報が出ていた模様。変に湿度があって
気温も高めだったから、トルネードが来ても全くおかしくない
状況でした。

WSJによるとスーパーコンピュータで中国のマシンが世界1位
になるようです。

China Nears Supercomputer Lead

仕分けで議題にあがったものだけど、こういうものは1位に
慣れなくても常に1位を目指さないと2位にも3位にもなれない
のです。2位を狙って2位になれるのは、段違いに実力がある
本当の1位の人(国)だけです。



2010年10月25日(月) 複数のセンター入試はあり得ないでしょ?

昨日は真夜中に少し発奮し、来週締切のある学会の
要旨を書いた。朝も早く起きて手直しをし、上司に今日
見てもらえるようにしておいた。でも忙しかったのか
「見とく」と言われて机の上におかれちゃったんだよね。
明日でもよかったか。

さて以下の記事をよんでびっくりした。

センター入試、難易度別に2種類 16年導入を検討

個人的な感想。高校からは義務教育でないんだから、
そもそも学力が一定に達するまでは卒業させないのが
筋なんじゃないのかなぁ。むしろわからないのに「はい、
いいですよ」と言ってわかったことにするほうが後後の
こと考えたら無責任だし、本人にとってもいいことじゃない
気がする。むしろ時間かけても理解する方が大事だし、
価値があるはず。

ましてや大学入試で複数のレベルが違った共通テスト
があるなんて言語道断。それなら高校卒業出来たら、
少なくとも国公立で誰もが好きな大学に入れるようにして、
卒業レベルを各大学、もしくは学部、学科で各自設定した
ほうがいい。そうすることで自分のレベルにあった大学を
自分で見つけ、必要なら転部・転校し、一方で大学学位
取得に価値を持たせることができると思うんだが、どうだろう?



2010年10月24日(日) サウスカロライナの免許が変わる

昨日は比較的効率よく休日を過ごしたが、日曜日はどうも
よくない。これから頑張らないと。でも休日なんだから、何
も考えずに休みたいんだけど、そんな日はいつくるんだろう。

サウスカロライナ州の運転免許のデザインが変わるらしい。

S.C. unveils new, more secure driver’s licenses

16年同じものを使ってきたが、偽造などを防ぐ進歩がさらに
進んできたので変更とのこと。21歳未満の運転免許はお酒
を変えないように縦型にするらしい。なるほどそれなら横に
長い21歳以上とすぐ見分けがつく。

現在免許を持っている人はもちろんそのままで、次回更新時
から変わるらしい。州全部に変更が浸透するのは来年2月1日
だとか。

さてどんな風に変わってるんでしょう。



2010年10月23日(土) アメリカの家にある芝生、でもなぜ?

今日は朝っぱらからラボに行き、2匹のねずみさんの
手術をしてきました。昨日、おとといとお客様がきて
いて時間がとれなかったため、今日になったんだけど
癌のねずみさんがよくぞ今日までもってくれました。

でも昨日、おとといと急激に体重減らしてたのに今日に
なってちょっと増えてたのはなんでだろう?

外を見ると紅葉が少しずつ見られるようになりました。
そのうち写真にとってここに載せてみようかな。

ニューズウィーク日本語版にあったコラム、ちょっと
なるほどと思ったので、ご紹介。

アメリカの家の前にはなぜ芝生があるのか?



2010年10月22日(金) 女性ホルモンのセミナー

昨日のブログでも書いたけど今週末は他大学からゲストを
迎えセミナーをしてもらう日。今日は朝からうちのラボでは
どういうことをやってきたかミーティングをし、丁寧なコメント
をもらった。そのあと大学院生とピザを食べながら談笑。
自分が現在取り組んでいる実験に近いことをやったので、
ちょっとしたアドバイスと参照する文献の情報をもらえた。
最後に1時間ほどのセミナーで興味深い話が聞けた。
学会もいいが、こうやって一人の人とじっくり話せるのも
非常にいい機会だと思う。

ちなみに今日のセミナーのテーマは女性の脂肪の話。
女性ホルモンであるエストロゲンの量が減ると脂肪が
増えるらしい。一方で昨日のWSJでは閉経後のホルモン
セラピー(要はエストロゲンを入れて主に骨粗鬆症や
頭痛などを取り除くのが目的)は乳がんのリスクを高める
という話も出てたな。今自分が扱っているのも雌のねずみ。
このあたり知っていないといけないなぁ。



2010年10月21日(木) お客様とディナー

明日自分の学科が外部から先生を招いて講演してもらう
のだが、その先生が夕方こちらについた。上司に「お前
も行くか?」と誘われていたので、学内のホースシュー
にあるMcCutchen Houseというところで夕食を共にした。

http://www.hrsm.sc.edu/mccutchen-house/

今までランチのバッフェでは行ったことあったけど、夜は
初めて。コース料理、ということできれいな格好ででかけた。

今回来られた先生、向こうは覚えてないだろうけど以前
学会で話したことがあり、顔は覚えていた。他の先生と
もう一人の大学院生を合わせ総勢6人の夕食会で、お酒
は入らなかったものののんびりと優雅なご飯を楽しんだ。

内容はスープ、前菜、パスタ、メイン、デザートだったか。
パスタは少しゆですぎの感があったが、それ以外は
おいしかった。20ドルでコースならお得な気がする。

一般の方も利用できるはずなので(要予約)、興味が
ある方は是非。



2010年10月20日(水) ネットブックの行方

やることがたくさんあって、反ってやる気が失せる状態。
結局は一つ一つやっていくしかないんだけど。

IPadの登場でどうなるのかなぁと思っていたネットブック。
実際使用してみるとタイプするにはいいけど、ネットの
閲覧はテキスト以外やっぱり馬力不足。パワポやグラフ
を描くソフトを使うときも負担をかけすぎないように気を
つけないといけない。残念ながらメインのPCにはなり
えないようだ。

そうしたらWSJで以下の記事が。

Netbook slump tests Acer's record of growth

やっぱりネットブックは今後苦戦か。買ったときは
素晴らしいと思ったんだけどね。



2010年10月19日(火) ねずみアレルギー?

最近またねずみを触る時間が増えてるけど、恐らくそれに
よるアレルギーが少しずつ出てきてるように思う。鼻水が
出てきて、なんとなく目がかゆくなる。春の花粉による症状
に比べればはるかにましだけど、あまりいいものではない。
マスクをつけるとかなり改善されるので、今後は作業中な
るべくつけることとしよう。幸い、動物施設ならマスクたくさ
んストックがあるし。

月曜日のWSJのトップで尖閣諸島に関する記事が一面
に載っていた。ここ数日WSJでも紙面をにぎわしてきた。
気のせいかもしれないが、中国側のデモは若い人が、
日本側はそれより高い年齢層の人が多く参加している
ように思えた。訴える内容はどうであれ、モノを壊す行為
に走る感覚はどうなんだろう?その国の教育、道徳その
ものをまずは疑う。



2010年10月18日(月) KDDI mobileでもスカイプ入れて

今日もねずみの皮膚を切開しては縫合していた。ただどうも
スピードが足りないようで、痛みからなのか途中で息絶えて
しまったねずみさんがいた。申し訳ない。

自分の経験から言えるが、手術は場数をこなさないと絶対
にうまくならないと思う。スピードだって少しずつあがってい
くし、傷も小さくてすむ。そう考えると人間の場合だって少し
でも多くの数をこなしている先生に手術をしてもらった方が
いいに決まってる。権威などそこには介在する余地はない。

auの携帯にスカイプを搭載した聞いた。そうなるとこちらで
KDDIアメリカが展開してる携帯でもそのアプリを乗せた
子機が販売されるんだろうか?多少高くても日本語での
メール可能でサービスも日本語で受けられるので、こちら
で使用している日本人が少なからずいるのだが、もし
スカイプアプリ搭載で日本のau子機への通話が無料(昼間
だとアメリカ国内の通信網利用料は取られるだろうが)に
なるならばかなり利用者が増えるんじゃないかな。

KDDIとしてアメリカでのスカイプ対応はどう考えてるんだろう?

KDDI mobile



2010年10月16日(土) ヘルシーなファーストフード店トップ5

おとといぐらいからブログパーツを貼り付け始めましたが、
特別意味はありません。ただ動くかどうか確かめてます。

今日は午前中洗濯して午後からラボに行きました。昨日
やった実験をこちらでも行えるよう、器具をラボから動物
施設がある所まで移送しました。特に電圧をかける機械
は大きいので、自分の車で運びました。平日だとこういっ
た作業が駐車場の確保の上でしづらいので。

そのあと多少データを取ってまとめてたら隣のラボの先生
がこっちのラボに顔をだしてきて一言二言。土曜日出勤
ご疲れさまです。

夜、無様なUSCフットボール敗戦を知る。ある意味期待
を裏切らない負け。まだまだ先は長い。

おまけ、アメリカで健康にいいファーストのお店のランキング
の記事を見かけた。

America's Top 5 Healthiest Fast Food Restaurants

1位のパネラブレッド以外知らず、行ったことがない。
2位のJason's deliはシャーロットやチャールストン、
4位のNoodles & Companyもシャーロットにはある
とのこと。機会があったら行ってみよう。



2010年10月15日(金) 坐骨神経に直接刺激を与える実験






久しぶりに医学部に行って新しい実験の仕方を習って
きました。今回はねずみの坐骨神経に電極あてて
直接電気的刺激を与え、ひざから下の筋肉を収縮させる
実験です。3年前ぐらいに同様なことをしたけど、当時は
助手であまり手術的なことをしなかったのでもう一度
教わることにしました。

大変だったこと、ねずみの坐骨神経を出来るだけ少ない
切開で筋肉、神経を痛めずに探すことです。最終的には
さらにワイヤーを埋め込み、2週間、隔日に刺激を与えた
いので、ねずみさんの負担を最小限にしたいのです。

最初は死亡したねずみで練習、最初は位置がわからず
かなり皮膚を切っては探しました。2匹目になると位置を
把握できたおかげでかなり小さい傷で探すことに成功。
これに気をよくしたので、3匹目は麻酔を打って生きたまま
切開して神経を見つけ、電極を取り付け刺激を与えました。

あれっ文献と同じ電圧、周波数、持続時間でやってるのに
足の筋肉が動かない?神経をすでに痛めてしまったか、
それとも文献の数値がおかしいか?と思いめぐらしていた
ところ、担当の教授が「電極のワイヤ、一つはずれてるよ」
と指摘してくれて苦笑い。それを取り付けてあらためて
刺激を与えたら見事、足がびよーんと伸び、筋収縮を
見ることができました。よかった、よかった。

そのあとは傷口の縫合の練習。小さい針をピンセットで
扱って縫い合わせるので、この作業も面倒です。徐々に
慣れていく必要があるけど、初日としてはこんなもので
しょう。

とにかくうまく神経を見つけて電気的刺激を与えられた
ので今日は大成功でした。いい週末を迎えられそうです。



2010年10月13日(水) アメリカの携帯サービスの行方

おそらく今日からState fairが始まったようだ。その会場である
Fair groundは大学からアパートへの帰り道にあるんだけど、
渋滞してたので今日は違う道から帰ることにした。確か12日間
開催してると聞く。行ってる時間と余裕はないが。

ここアメリカでも携帯でのテキストメッセージ利用が通話より
増えてきた。

The Texting Revolution Is Here

以前日本で移動体通信業界で働いていたとき、日本では
流行ってもアメリカでテキストは絶対に流行らないと言われ
ていた。なぜなら日本と比べ通話料金が圧倒的に安かった
から。それから約10年ちょっと時代は変わったものである。

今でもアメリカでの携帯電話は安いと思う。料金プランにも
よるが、夜間、週末はかけ放題だし、長距離だからと余分
にお金がかかることもない。日本からアメリカの携帯にかけ
ようと固定電話にかけようと料金すら変わらない。(このあ
たりはいかにNTTが未だに強いかよくわかるが)。しかし
WSJの記事が指摘するように、フェースブックやツイッター
の登場が状況を変えた。さらに景気の悪さも後押ししてい
るのかもしれない。

日本の携帯事業者からするとテキストメッセージはもっと
高く設定するべきだった、という話を聞いた。彼らは通話
してもらわないと利益が上がらず、テキストで節約され
ると安くて困るのだ。事実テキストが増えても呼量は下がり
実入りはかなり減ったという話を以前聞いた。

アメリカでも同様なことが起きるんだろうか?こっちの
データプランも月々少しお金を出せば使いたい放題と
なる。携帯事業者はそれでも利益を出し続けられるか
どうか、元その業界に携わった人間として興味深い。



2010年10月12日(火) ワンパス会員11周年記念メール

予算的なものもあるんですけど、自分が持っている
マイレージは全て米系のものです。ミシシッピと
コネティカットにいた時はコンチネンタル、現在の
サウスカロライナに来てからはアメリカンを主に
使ってます。ただ国内は最近値段もサービスも
英語で言うcheapなユナイテッドが多いかも。単純
な乗り継ぎ、本数を考えた場合、アトランタをハブと
するデルタがいいはずなんだけど、ここ最近デルタに
乗っていません。何でだろう?

それで各マイレージ会社からメールが届くけど、今
確認したらコンチネンタルから来てました。11年間
One Passメンバーで有難う、と。でも本当に最近
は乗ってないんだよね。Houstonのイミグレーション
も待たせられるし。さらに以前はマイル無期限だった
からよかったけど、今は期限があるから今のマイル
が切れないようにたまにそのサイトを使って買い物
をするだけ。でもUnitedと合併してマイレージが
一緒になったら少しは便利になるんだろうか?

しかし統合は時間がかかるだろうなぁ。その前に
自分が次の都市に移動しているだろうし。



2010年10月11日(月) 6人の孫を持つおじいさんヘッドコーチ

コロンブスデーとは名ばかりの祭日で普通にラボも
学校もあった月曜日。自分には関係ない論文の
レビューが返ってきたようで、ボスの意向でデータの
再提出に自分も一枚かむことに。自分のことに集中
したいんだけどなぁ。

学校ではやっぱりアラバマ戦の話が出た。大学院
からここに来た我々にはそれほど感慨がないが、
学部からここにいる生徒はそれはもう幸せな日だった
らしい。自分がそこまで熱くなっていないこと、ここに
それほどまでは愛校心がないことに気づかされた
彼女のお話でした。

The Stateから、ヘッドコーチがさらに二人のおじい
ちゃんになったらしい。

The world has two more Spurriers

実は息子もUSCのWRコーチなんだけど、彼らにまた
子供が出来たとのこと。6人だよ、これで。お金がない
とそんなに子供は持てないよね。コーチ業、成功すれば
お金持ち。



2010年10月10日(日) 大アップセット、その後

そういえば昨日のフットボールの試合、USCがアラバマに
勝ってしまいました。半分ぐらいから観始めたんだけど、
アラバマはここ2週もきつい試合をしていて疲れているよう
に見えました。一方USCはバイウィークをはさみ、十分な
休養と準備、さらにホームゲーム。多少のミスもすぐに
取り返せるぐらいの勢いでした。

ランキング云々より2週間の準備期間は普通のチームと
先週フロリダと激戦してきたチームの実力差を簡単に埋めて
しまった、そう映りました。逆に言うとUSCには全米No.1を
破るこれ以上ない条件がそろっていたと言えるかもしれません。

APのランキングを見ると8位までアラバマが落ちていた
けど、実力的にそれはないでしょう。SECのスケジュールは
厳しすぎるし、それに耐えて勝ってきたアラバマは間違い
なく強いです。ファンの人には申し訳ないが、TCUや
ボイジ州立がランキングで上に行くのはありえない。

ともあれコロンビアは昨晩半狂乱のお祭りだったようです。
今日スーパー行って地元の新聞紙The Stateを買おうと
思っても売れ切れでした。仕方なくウェブサイト版を見たの
ですが、一面USCのフットボールだらけです。今年1年を
見ていると、弱かった体育会が少しずつ着実に強くなって
いるようで微笑ましいです。コロンビア市民にとってはいい
日になったことでしょう。



2010年10月09日(土) ESPN カレッジゲームデーを楽しむ

昨日のブログの通りESPNのプレゲームショーに少し
だけ顔を出してきました。ラボに寄った後、10時過ぎに
立ち寄ったけど、人でたくさんでした。会場となった
ホースシューの前にはESPNのバスが止まってました。

行くと当たり前ですがショーが始まってました。
ただよく見えないのでぐるっと回ってみる
ことにしました。

やっぱり遅くにやってきた人間には前に進めません。
ただこの生中継のいいところは、外にいても大きな
スクリーンと音声でテレビの中継をその場で楽しめる
所です。

さすがアメリカ、というか素晴らしいと感じたのは
耳が聞こえない人のために、ちゃんと手話で状況を
伝える人がいるところでした。

移動式のカメラが空中のワイヤに沿って動きながら
観客の様子を伝えていくのですが、何秒後にCMで
その前後にみなさんを映すのでここの熱狂状況を
全国に伝えてください、というMCが親切にも入ります。
カメラのアングル、距離から考えるにもしぼくがちらっ
とでも映ったとしたら、ブラスバンドの真横にいたとき
ぐらいでしょう。

正味30分くらい居て雰囲気を楽しんでラボに戻りました。
ちなみにLee Corso氏もちょこっと見れたのでよかったです。
でも昨日は予想で象のぬいぐるみをかぶったんだろうか?
ルー・ホルツはUpset Alertでアラバマを予想してたけど。



2010年10月08日(金) ESPN College Gamedayは明日コロンビアから

ここ数日忙しくてプライベートでPCを開く時間が全くあり
ませんでした。それでも備忘録としてバックデートで
ブログを更新していこうかと思ってます。

自分の博士論文のための新しい実験に取り組んでました。
今までの細胞生物学的な実験ではなくて、元々の専攻に
近い生理学的な実験です。実験のために見積もりをとろう
としてたんだけど、どこのサイトに行っても動物のお医者さん
のライセンスがないと価格は教えられない、と言われ電話
しても同じ返事。仕方なく学内で購入可能な所に連絡を
してやりくりしてました。どうにかめどがたったかな。

さて明日はいよいよ全米1位のアラバマ大とのフットボール
の試合です。個人的にはアラバマのフットボールは自分
のフットボール歴の原点だし、プレースタイルも好きなんだ
けど、一応USCも母校で勝てば地元の景気も上がるので
勝ってほしいし、と気持ちは複雑。1ファンとして楽しむもの
とします。

それよりESPN College Game Dayというカレッジフットボール
ファンならおなじみのプレゲームショーがここコロンビアで
明日開かれます。夕方その場所のホースシューに行ってきた
けど準備が進められてました。リーコルソーを生で見てみたい
なぁ。あのバカさ加減というかボケ具合がぐっときます。
明日行ってみようかな。



2010年10月07日(木) パデュー大学のこと

そういえば今年のノーベル化学賞で日本人2人が受賞
したとのこと。おめでたい話です。分野が有機化学だ
ったので自分は全く知らなかったけど、記事を読んで
なんとなくわかったつもりになりました。炭素同士を
自在にくっつけるのは難しい、そういうことでしょ?

さて日本人の共通点であるパデュー大学への留学。
日本では多少注目を浴びてるようです。こういう記事を
読むとこの記事を書いた人は海外に出たことのない、
いわゆる文系なんだろうなぁと思わざるえません。
彼らが留学したのはブラウン博士のラボであって、
それがたまたまパデューにあったということ。それだけ
です。まぁ一般にいい大学は知名度で人を呼ぶけど、
実際お金と人材を持ってくるのは一人一人の研究者
であって、それが必ずしも大学名と一致しません。

さてパデュー、自分のイメージだとやっぱりエンジニアリング。
「即戦力のある人材が育つ大学」で4位にランキングと
紹介したサイトもあったけど、それは当たり前。工学部が
強いんだから。月に最初に人を送ったのもパデューの卒業生
のはず。薬学部も全米トップレベル。どこのサイトにも書かれ
ていないけど、大学院では全米No.1の留学生の数と聞いた。

聞いた、というのは実はこの大学院に面接で呼ばれていった
ことがあるから。3日間のキャンパスツアーだった。2月で
インディアナは寒かったが、人は優しかった。2つのゴルフ場
がキャンパスのすぐ裏にあり、なんていい所だろうと思った
記憶がある。結果的に入学を辞退して今の所に来たが、今
でもあそこに行っていたらどうだったかなぁ、と思うことがある。
ましてやノーベル化学賞をとった日本人教授がいる大学に
在籍してました、と言えば少しは日本で聞こえがよかったか。

ま、どうでもいいことなんだけどね。結果論だし、自分がそこ
のラボに行こうとしたわけでもないし。



2010年10月03日(日) 欧州渡航には注意

今日も素晴らしい天候の日でした。ようやく秋なのかも
知れません。これだけ朝晩が涼しくなってくるとそのう
ち紅葉も見ることが出来るでしょう。

午前中に走りました。どうにか週2回は運動したいので
週末1回、平日どこかで1回を最低心がけてます。明日
フラッグフットボールの試合があればいいんだけどな。
ちなみに運動後に体脂肪を測ったらここ数年で最低値、
体重も安定してある数値を切ってました。いいことです。

さて日本では余りニュースになっていない感があるけど
アメリカではヨーロッパの渡航について注意喚起が
なされてます。

欧州渡航者にテロ警戒の勧告発令へ 米国務省
米国人に「常識的な注意」呼び掛け 欧州テロ警戒情報

日本の人も欧州に出かける場合は気をつけたほうが
よさそうですね。



2010年10月02日(土) 車のケアの出費、イタリア祭りへ

今日は恐らく今年一番のいい気候じゃなかっただろうか。
気温もそれほど高くなく、湿度も低いのに快晴。英語だ
ったら「gorgeous(ゴージャス)」という形容詞がぴったり
な1日だった。

朝は車のオイル交換に近所のグッドイヤーに行った。ただ
のオイル交換ですむと思ったら、トランスミッションのオイル
を交換した方がいいという。またエアフィルターが汚れて
いるという。確かに足回りで最近きーきー言うようなときが
あるように感じたし、オイルは汚れていたし、一方で
エアフィルターは自分で取り替えられないかなと思ったけど
下の方にあり面倒くさそうなのですべてやってもらった。

待つこと1時間ちょっと、確かに室内への換気は明らかに
よくなったし、運転がスムーズになった気がする。しかし
思いがけない200ドル以上の出費は痛かった。今後少し
節約生活に入ろう。

その後イタリア祭りがダウンタウンでやっている、というので
行ってみた。昼間だったせいか出店が出ているだけで特に
ダンスや音楽の生演奏が見れたわけではなかったが、
それなりにイタリアという雰囲気はあった。(イタリア系の
アメリカ人がただたくさんいただけかもしれない。)ジェラート
とティラミスを買って食べたが、それなりにおいしかった。

今日みたいな気候がずっと続くといいのに。



2010年10月01日(金) キャビンアテンダントが踊る航空会社

気づくと10月になってしまいました。月日が経つのが早い
です。自分のこと進めないと。

とは言え実情は今週もやっと乗り越えました。今日のラボ
ミーティングのために昨日はせっせこデータを処理して
プレゼン作りました。毎週この作業を続けるのは正直
面倒です。それでもそれが終わったあとの開放感は
なんともいえないものがあります。

金曜日の夜って素晴らしい。

yahoo.comの記事から。フィリピンのセブパシフィック航空
に乗ると、安全のための説明では客室乗務員がガガの
音楽に乗って踊りながらデモンストレーションをするよう
です。注意を引くためとは言えいいんだか、悪いんだか。


Coffee, Tea...Or Gaga? Flight Attendants Safety-Dance To Pop Hits


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]