2001年09月27日(木) |
前期の成績発表でした〜はあ☆ |
今日は大学で前期の成績表が配られる日です。大学で初めての通知票、もうドッキドキ!バックバク!ひい〜☆
今回の最低目標は2つ、当たり前すぎるかもですが、「学科専門科目は全部Aで(このさい受かっていればよし?)」「語学を落とさない」でありました。前者はともかく、後者!特に朝鮮語!テストは"難解"というに相応しいもので、こりゃ不合格でも仕方ないなあというもの。
でもいちおう受かりました。専門科目はA、朝鮮語は奇跡のB。さすが甘い!と思いつつも感謝感激雨嵐!この気持ちを忘れずに後期を頑張る意味で、早速後期の予習を!…と言いたいところですが、レポートに優先するものはございません。
レポート頑張るぞ!パクパク(朝鮮語の先生)ありがとう!
2001年09月25日(火) |
僕は犬より猫が好き♪ |
都留に帰ってきてからずっと気になっていることがある。いま都留市の田原を中心に「野犬が群れが出没しています、注意!」という旨の張り紙がそこら中にある。もうドッキドキ!野犬が怖いというのもあるが、何より僕は犬が苦手なのである。
犬嫌いは昔からのこと。犬の"じゃれ"がどうも苦手。飛びついてくるなりかみ殺されそうで。思えば小学生の頃に、見知らぬ巨大犬に飛びつかれそうになったのが原因だろう。その犬の飼い主が間一髪のところで守ってくれたが、それから犬は嫌いなのだ。
というわけで僕は猫派の人間である。子猫の可愛いこと、限りなし!あの無邪気さは最高ですねん♪
…でも飼うんだったら犬だなあ。猫ってワガママそうだから。
2001年09月23日(日) |
寒くなってきましたね… |
ここ数日、急に寒くなってきましたね。もう半袖じゃ耐えられないくらいです。
20日に愛知・岡崎から山梨・都留に戻ってきたわけですが、やはり都留は寒いなあという感じです。もちろん愛知も急に寒くなってきたらしいですが、今日なんて都留は日中でも20℃いってないですからね、そりゃ寒いわ。
ところで今年は灯油の値段が上がりそうな気配ですね。戦争が始まってしまいますもんね。コタツで耐えるかなあ…。
というわけで、コタツ布団だしてきま〜っす!
2001年09月20日(木) |
都留に帰還しましたです〜! |
今回は名古屋駅から中央線経由で大月に出て、都留に帰ってきました。具体的に言えば、名古屋〜中津川〜塩尻〜甲府〜大月です。
いろいろと乗り換えがあって楽しいものでしたが…やはり鈍行の旅は「あてもなく彷徨う」のがよいのであって、「目的地を目指す」ために使うものではないですね。とにかく早く着いて欲しかったっす!
Wordは皆さんご存じのワープロソフトですが、以前からWordは使いにくいと思っておりました。僕と相性が合わないといいますか、結局は僕の勉強不足かもですがね。そしてとうとう本日、Wordとお別れをしました。説明しますと、一太郎11を購入したということです。
僕が初めて使ったワープロソフトが一太郎3でした。当時はMS−DOS全盛期だったかな?インストールするのに何十枚ものFDを抜き差しする必要があったのを懐かしく思います。本題に戻りますが、その縁かはわからないですけど、僕にとって一太郎は使いやすいのです。Escキーのコマンド画面、素敵です。ここまでくると信者?でも一太郎は好きですよ。Word文書作成中にフリーズしたり、真っ直ぐな線が引けなくて悩む心配から解放されました〜!
今はWord形式のファイルの読み書きが一太郎で普通にできるので、Wordな世の中の現代社会でも問題はありません。Excelとの関係もクリアされました。数式作成ツールも標準装備です。
皆さん、一太郎、いかがです? 宣伝ですけど。
2001年09月16日(日) |
今週のサザエさんに見る教育現場 |
今週のサザエさんで、「あだ名を付ける名人の”教生の先生”」が登場した。カツオは「変なあだ名を付けられては大変!」と、あの手この手を考えた。実はこのサザエさんには、現代の教育のおかしさが含まれている。
実は今現在、教育の場において「教師が生徒にあだ名を付ける」ことは許されていないのだ。初耳の方も見えるだろうが、禁止事項なのである。
その理由として、生徒の差別化に繋がる(不平等になる)、場合によってはいじめの発端になりうる、生徒が教師におかしなあだ名を付けられないように気を遣う必要が出てくる場合が考えられる…など。
というわけで?このサザエさんでは、教生の先生があだ名を付けるシーンは1度も登場してこなかった。ひょっとしたら脚本の段階でストップがかかり、ストーリーを途中で変えた可能性もある。
僕の世代では、教師が生徒をあだ名で呼ぶことは当然のごとく行われていたし、生徒の目から見ても「問題である」と感じることはなかった。教師は親しみを込めてあだ名を使っていた。お互いの関係を和ませる意味でも、僕はよいことだと思っていた。
なぜこのような事態になってしまったのか。それは教師の質の低下に求められると思う(教育界全体を非難しているわけじゃなくて、一部の教師という意味でとってください)。遊び半分であだ名を付けたり、生徒の気持ちを分からずあだ名で呼んでみたり。そんな教師が少数でもいるからこんな事態になってしまったのではなかろうか!
良識ある教師によって「あだ名」という方法で生徒との距離を縮める。いいことだと思いますが。
*都合により削除させていただきました。
2001年09月13日(木) |
ナゴヤドームに行ってきましたさ! |
友人に誘われ、ナゴヤドームに行ってきました。中日対広島です。 結果から言えば中日が勝ったのですが、まったく疲れる試合でございました。僕は一応中日ドラゴンズのファンです。勝って嬉しかったとは思いますが、この日記はいろいろな方に気持ちよくみて頂きたいので、試合の感想については省略させて頂きます。因みに僕は広島も好きですよ!ファンの方々が本当に純粋に広島を愛してらっしゃるのがよく分かります。そして広島応援団の結束力も凄いですよね☆ 今年の中日はAクラスとBクラスを行ったり来たり。そんなんだからナゴヤドーム、満員にならないんですよね。当日券が余っている状態。で、ここで思うのは、ダフ屋のおじ様は儲かるのかしら?ということです。だって当日券が正規の窓口で定価で買える状態なのに、わざわざリスクを犯して(ダフ屋での売買は犯罪行為)定価より高い値段で買う人はいるんでしょうかねえ…。現在金券ショップではナゴヤドームチケットの値段が下がっています(金券ショップでのチケット売買は許可を得ているので法的には合法…らしいです)。てことはこの影響をダフ屋さも受けるわけでありまして…。 ダフ屋さんも楽じゃないですよね☆
今日は瀬戸市にある「海上(かいしょ)の森」に行ってきました。この海上の森は、2005年に愛知県が万博を開催しようとしている所です。環境保護団体は、「自然保護」を訴え、万博の即時中止を訴えています。 海上の森の説明をしておきますと、ここは特別に大きい森という訳でもないし、地面にはアスファルトで舗装してある箇所もある。民家もあるし、電柱&電線はそこら中に。人工の溜池まである。そんな森です。ではなぜ環境保護団体が反対しているか。それは、この森がオオタカ・サンコウチョウなどの営巣の地であること、ゲンジボタルなどの昆虫の生息地としてとても重要な地区だからです。 車で近くの駐車場まで行き、そこから30分くらい歩きました。道は確かにあるのですが、地権者の方の生活地に車で乗り入れてはいけないのです。 歩いていくと、道には多くのゴミ。観光客が残していった物なのでしょう。また万博反対のたて看板と署名が並べてありました。あと目立ったのが、反対派が主催したと思われる自然観察会のお知らせ看板。ベニヤが放置してあったけど、もう終わったんだから撤去くらいして欲しいなあ、反対派なら。 そしてうわさの「無節操の木」。説明しますと、反対派が、愛知県が万博予定地を買収できないように「1本1本の木に所有者を決め、名札を掛けておく」ことをしたんです。そこに目をつけた政治家が「末広○きこ」なわけです。彼女は当初は万博反対派だったので、その運動に参加し、1本の木を所有することとなりました。そして万博反対派から多くの票を集めました。ところが彼女は当選後に自民党支持をいきなり打ち出し、この運動を突如として止めてしまったのです。彼女は木から名札を外しました。この木が「無節操の木」です。 万博反対派のほとんどは「環境保護」をうちだしています。中には「愛知万博には憲法改正という国家の政治意図が含まれている、有事立法も射程に入っている」ということを述べている団体もあります(根拠は教えてくれないけど)。まあ立場はいろいろですが、愛知県は流しています。 僕ですか?もちろん反対です。だって明らかな自然破壊、住民無視の計画断行、県財政圧迫…いいことないですよ。
僕の実家には金魚がいる。今は3匹になったが、どれも金魚すくいの金魚である。かれこれ5年くらいになろうか、体長も15センチくらいまで成長した。 このうちの1匹の金魚のおなかが異常に膨れてきている。この前に死んでしまった金魚も同じ症状が見られた。だから、このおなかは、あと少しで死んでしまうのかも知れないなあ…。 あのおなかのふくらみは何でしょう?病気なのでしょうか?もしご存知の方がみえれば教えていただきたく思います。よろしくです!
今回の帰省は鈍行を使いましたです。谷村町〜大月〜甲府〜富士〜豊橋と、全路線「特急」を使わずに!目的は「電車が好き」ではなく、「お金をケチる」ためでございます。 約7時間半の長旅でした。その間に色々なことが御座いましたです。 まず、旅のお供、おやつ。身延線で食べようと思ったら、真正面に小さい子ども。羨ましそうなクリクリお目目で見つめてきました。まああげてもよかったんですけどね、その子の母上が「おうちに帰ったらね〜!」ですって。そりゃあげられませんよ。僕自身も食べられませんでした…。 そして電車マニアのすごさ。これも身延線なんですが、先頭車両のフロントガラス?に3〜4人がベターっとズラーっと並んでへばり付いているんですね。それを運転士が嫌がったのか、運転席の真後ろと運転室中央のカーテンを降ろしたんです。で、残ったのは運転室の、運転席と逆側の一区画だけ。人間にしてひとり分の幅。この場所を巡って争奪戦が繰り広げられたのでした。もともとそこにいた人が隙を見せると、残りの誰かがスーッと入るんですよね。あの根性、素敵です。 というわけで、疲れたけどいろいろ楽しめた帰省でした。
windowsだと画面の左下に「スタートボタン」があるじゃないですか。ここにポインタを持って来ると、「このボタンから始めます」って出るんですよね〜! …ここに「windowsの終了」があるのは変なのでわ?
最近、朝晩が冷え込んでいます。お体を大切に!
レポート三昧…まさにその通りである。僕は9日〜20日まで岡崎に今季2度目の帰省をするので、それまでにできるだけレポートを済ませてしまいたいと思うのである。 とりあえず「現代社会の課題」の個人レポートは終わった。あとはその班レポート、「社会調査・地域調査」の班・個人レポート、書評。そして新歓パンフの仮原稿上げ。ハア…憂鬱! 今日は愚痴りたかっただけです。ごめんなさい。
テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』をたまに見るのだが、その前オープニング曲『とべとべおねいさん』について少し勘違いしていることに最近気付いた。 歌詞は「まもりたいあなたを まのびしたわたしを〜♪…」と始まるのだが、その中で「愛だらけ埼玉」というフレーズがある。この部分、歌詞を知らない僕には何を言っているのか正しく聞き取れず、ずっと「あんただけ埼玉」だと思っていたのだ。 どんな意味かなあと考えた僕は、一つのある結論に達した。それは父・ひろしが勤務先・双葉商事で、自分だけ埼玉県民であることを突然気付いたのだろう、という結論だ。低賃金のため都内に住めず埼玉にローンで家を建て、毎日埼京線を使って出勤するひろし。職場の同僚は既に出世をし、都内のマンションに住んでいる。そんな父・ひろしの嘆きを表現したものであろう、と。 でも現実問題、埼玉は春日部に一戸建てというのは十分な話であるし、ありえる話である。だから「少し変かなあ〜?」と思っていた。この勘違いを崩したのは、友達がこの歌をカラオケで歌ってくれたことによる。 ところで、埼玉は「愛だらけ」なのかなあ?住んだことないからなあ(今までに住んだのは、愛知・岡崎、群馬・太田、山梨・都留)。今度埼玉県民に聞いてみよ〜っと。
2001年09月02日(日) |
八朔祭に参加!露店篇 |
昨日の日記の続きです〜☆
露天に並ぶ店を色々見て回ったのですが、やはり僕がちっちゃいガキンチョのときとは変わったなあ、と思います。とにかく露店のバリエーションがあまりにも豊富!見たことも聞いたこともない食べ物を売っている店がわんさかありました。その中から、気になった露店をご紹介〜! まず、うなぎ釣り!これは僕自身は初めて見たのですが、決して新しいものではないみたい。愛知にないだけ?山梨ローカル?でもうなぎを釣ってどうするの?ちゃんとさばけるのでしょうか。これはゲームセンターの海老釣りの機械と同じな気がします。釣れても困る、という…。 そして時代を感じたのが、モーニング娘。の店。店舗一面、モー娘。のポスターだらけの店が何件もありました。そしてその前には小学生と思われる少女たちがおりました。もうジャニーズの時代は終わり?僕のころはジャニーズもちょっとは混じってた気が…。モー娘。一色というのは異様な光景でした。あと、さっさと中沢裕子を売ってしまいたいのか、正面に並べてありました。 露店の変化を見てゆくのも面白いと思います。
2001年09月01日(土) |
八朔祭に参加!大名行列篇 |
この春に都留に来たばっかりの僕ですが、都留最大規模のお祭である「八朔祭」の大名行列に出させていただきました。都留市民は、このお祭を「おはっさく」とよんでいるようです。 「八朔」とは、旧暦の8月1日のことだそうです。節分や端午の節句などと同じようなもので、特定の神社のお祭ではなく、農村の民間行事の一つ、ということです。都留の「八朔祭」は生出神社の祭礼、となっています。 さすが都留最大のお祭。市民に愛されているなあというのがよく分かります。毎年似たような大名行列でありながらも、沿道にはたくさんの見物客。少し恥ずかしかったものの、何とか無事に役目をつとめ果たすことができました。 本当に貴重な体験をさせていただいたと思っております。
明日の日記は、今日の続編にしますです!
|