風の行方...深真珠

 

 

今夜も好き勝手に書かせていただきました。 - 2004年08月26日(木)

しばらく本を読むのを絶っていたんだけど、どうしても読みたくなって、
夏休みの間に読んでしまえばいいやということで、
ドストエフスキーの「罪と罰」を読み始めました。
なんで洋書ってのは読みにくいんだろう。
少し読んだだけでドッと疲れる。

明日は、ひさびさの休みなので、今夜はマジ飲みしています。
夏休みに入って、すでに2回ほど軽く飲んでいるから、別にどうってことはないけど、
今夜は倒れるまで飲みますよ〜!!
でも、ひさびさのお酒って本当に美味しいですよねぇ。
体に染み込んでいくような気がします。
発泡酒は、やっぱり発泡酒でしかないし、ビールはやっぱりビールでしかない。
2学期以降はきっと1滴も飲まないだろうから、まぁ、夏休みに一回だけベロベロに酔っても許してやってください。
明日も休みだけども、やることはたくさんあるので、酔ってる場合じゃないんだけど。
(日ごろ、昼間動けないからこそ、やらなければならないことが多い)
ここ数週間、5時半起き20時帰宅って生活が続いてたからねぇ。

ちょっとだけ愚痴ってみました。

僕が未だにこだわっている「罪と罰」(←本の内容という意味ではなくて)のようなことは、
きっと他の人から見れば、まったくつまらないとても些細なことをわざわざひっぱりだしてきているように思うかもしれないし。
その罪が許されることはありえなくて、罰を受けるか受けないかは本人の気持ちの持ちようだということを知りながらも、
それらを抱き続けている僕を、蔑み、哀れに思うかもしれない。
しかも、それらは他人から何かをされた傷痕ではなくて、自分が犯してしまったことに関することであるから、なおさらだ。
(僕の推測に過ぎないけど)大抵の人は、自分が他人に対してひどい仕打ちをしたことなんて大して覚えていないもので、
こんな風に裏切られた。とか、こんなひどいことをされたとか、そういうことはまったく色褪せることなく覚えているもんだと思う。
それがごくごく自然な人間の感情の流れだと思うし、それで何の問題もないと思う。
自分が他人に対して、やってきた仕打ちなんて考えなくても生きていけるのだ。
むしろ、他人から辱められたことを糧に生きていく人の方が圧倒的に多いはずだ。
いわゆるハングリー精神ですか?

いろいろな思考過程の中で、やっぱりこの世の中に「不公平」というものは存在する。
精子が卵子と出会い、受精卵が出来た瞬間からある種の「不公平」感は生まれてくると思う。
なぜなら、その瞬間に誰の元に生まれ、おおよそどのような生活が待っているか分かりきっているから。
僕の場合(あくまで一つの例として)受精した瞬間はよく知らないけど、
生まれてくるときにはすでに父親がいない状況だった、
その時点で、他の多くの赤ん坊とは異なっているわけ。
片親の分、母親が父親の分まで愛してくれたのかと言えば、実のところはそうではないと思う。
もし、母親が24年間で僕の与えてくれた愛情を「153847」という値に置き換えられたとした時、
もし、父親がいれば、「13496」くらいまで数値を落として、父親の分を合わせて考えていたのかといえば、そうではないと思う。
父親がいてもいなくても同じように「153847」の分、愛してくれていたと思う。
(愛情表現の仕方とか頻度とか僕の受け取り方は別として)
そう考えれば、僕は父親の愛情の分が絶対的に不足しているし、(それは「98251」と表すことができるかもしれない)
もう母親さえいないわけだから、もう誰一人として僕に愛情を注いでくれる人なんていないのだ。

僕が失ってしまったものの中で、かなり重要だったことは「帰る場所がない」というこじゃないかと思う。
もう誰も僕の帰りが遅くなることを心配してはくれないし、
僕が帰る家はいつも電気が消えているせいで、家に入るのも全然楽しくなんてない。
気を使わなくて済むかもしれないが、真の安心感や安らぎのようなものはもう手に入れられないのかもしれない。
それは、1人暮らしをしていて、実家があって、実家に戻れば子供の帰りを首を長くしてまっている両親がいるといったようなことはまったく違う。
そういう背景すらも持ち得ない。
いざというときの、駆け込み寺すら持たない。
逆に、そういうもの(僕にないもの)を持つ人の苦しみを、僕は少しも変わってあげることはできないわけだ。
もう僕には実家というものは存在しない。
強いて言うなら、僕の中に実家は存在して、僕自身が実家になってしまっている。
つまりは(しつこくなるけども)「帰る場所をもたない」ということになる。
それはかなり大きいと思う。
持っているか持っていないかの状況で、自分がどっちを選ぶかは本人の自由なんだけど、
僕には選択する余地すらない。
僕は運命に(これを神と呼ぶ人もいるかもしれない)そういう風になるように仕組まれているに違いない。
選択の余地無く選ばなくてはならないというのは想像以上に堪えるもんだ。
ただ、これは何もマイナス面ばかりではない。
つまり、僕が望めば、そこがどんな場所でも実家になりえるわけだ。
シチリア島に実家を構えたいと思えば、簡単に実行できるし、
銀座のど真ん中でもかまわない訳だし、
エベレストの山頂でも、南極の昭和基地のお隣さんでも、一向に構わないわけだ。
これはきっと僕が現在持ちうるものすごい可能性の一部なんだと思う。
僕が今、現実的に持っているものとしたら、目の前にある残り半分しかない飲みかけの缶ビールと、
ラストチャンスのあと半年の期間なくらいなものか。
それだけあれば、十分だ。
あと5分後にビールの残りが4分の1になっていたってかまいはしない。
どうせ減り続けていくものだし、そうなっていく運命なのだ。
そして、この僕でさえも運命というのもにもてあそばれながら、こうやって好き勝手なことを日記に書き続けながら生きていくしかないわけなんだなぁ


BGM:アイネ・クライネ・ナハト・ミュージック/L-R


...

矛盾があって、悩みがあって、迷いがあって、後悔して、痛みがある。 - 2004年08月21日(土)

今朝、電車を降りるときに、お年寄りの集団がドアの前に立っていた。
ドアが開いて、降りようとしたんだけど、その集団がドアの前に立ったままでスムーズに降りることが出来なかった。
「電車の乗り降りのマナー知らない大人もいるんだなぁ」とふと思った。

そのお年寄りは、電車の乗り降りのマナーを知らない。
でも、僕は知っている。
そのお年寄りは、きっと子育ての苦労を知っている。
でも、僕は知らない。
いや、お年寄りが知っているのは、あくまで子育ての苦労のある一つのケースを知っているに過ぎない。
ということは、僕が知っている(はずの)電車の乗り降りのマナーも、ある一つのケースに過ぎないのだろうか。

村上春樹は、僕が惚れ惚れするような小説(例え批評家からファーストフードだと言われようが)の書き方を知っている。
僕は、自分ですら感心するようなものは書けない。

村上龍は、愛と暴力について(ある人から見れば)とてもすばらしい文章を書くことができる。
僕は、自分の中の愛や暴力に関して、その欠片すらも見つけ出せていない。

唯川恵は、恋愛に関してOLが共感(僕はなぜ売れているのか分からないが)するものを書ける。
僕は、恋愛に関して何もわかっちゃいない。

L'Arc〜en〜Cielは、郷愁をうまく表現することができる(最近は少し変わってしまったけども)。
僕は、自分のことすらうまく表現できずにいる。

椎名林檎は、自分自身に問い続けることのできる(最近は更にその傾向が強まっているような気がする)ある意味で強い女性である。
僕は、自問したとしてもどんな解決方法も導き出せていない。

僕はこうやっていくつの例えを挙げれば気が済むのだろう。
一つ例えを挙げるたびに、僕には何一つも備わっていないことを自覚し、同時に一つずつ何かを失くしていっているような気がする。


一年前の僕にはできなかったことができるようになっている。
それはとても嬉しいことだ。
一年前の僕に、微分積分の計算はできなかったし、
もちろん漸化式やエネルギー保存則、金属イオンの系統分離(これはまだ覚えていないけども)なんかもまったわからなかった。
それでも確実に生きていたし、エネルギー保存則について考える必要もなかったわけだ。
それから一年後の、つまり今の僕は基本的な問題であれば大抵は解けるようになっている。
めまぐるしい進歩だ。
いや、進化に近いのかもしれない。
ただ、この一年で失くしたものもある。
例えば、それはあなたであるし、いつでもドライブができる時間であるとか、2,3時間かけて日記を書くといったようなことだ。

ほら、やっぱり得た代わりに失くしていっている。
でも、そんなに悲観するようなことでもないような気がしている。
進化というのは、自分の都合のいいように進んではくれない。
時には過酷で、時には残酷なものだ。
進化とは、孤独との戦いのような気もする。

ここで進化論を議論する気はないんだけど。


どこへ向かって、どれだけ歩けば、あなたの元に辿り着けるのだろうか。


世の中っていうのは、矛盾だらけだ。


BGM:意識/椎名林檎


...

僕は少しずつ成長していく。でも同時に少しずつ失っていく。 - 2004年08月20日(金)

前を歩いている女性が傘を持っていた。
もし、僕が少し足を出してそれに当たったら、
「ごめんなさい」「いいえ」
という簡潔で瞬殺な会話が交わされるのかなと、
不規則に揺れ動く傘の先端を見ながら思った。
もしかしたら、食事に行くことになるかもしれない。
(何かが間違って寝ることになるかもしれない)
でも、それは意味のないことだと結論が出る。
少し前の僕だったら、このことについてもう少しはあれこれこねくりまわしていたはずだ。
わかりやすく言えば、
こうして電車を待っている時に、そのことを考えているのか、
こうやって日記を書くかということ。
(日記中で回想してるやん!ってツッコミは無しね)
半年前の僕と今の僕はあまり変わらない気がするけど、
一年前の僕とは明らかに違うような気がする。

変わっていくのは仕方ないことだと思うし、
変われない自分にイライラすることもあるけど、
やっぱり変わりたくない自分ってのが確かに存在している。
それは単に自分が思うより今の自分が好きなのかもしれないし、
ただ、恐いだけなのかもしれない。

変わった方がいいのか変わらない方がいいのかよくわからない。
きっとそれがわかるのは何年も後のことなんだと思う。
(死ぬ間際かもしれない)
自分が歩いてきた跡を見ながら、呆然として世の中の無常さを実感するのかもしれない。

あくまで僕の意見ですけど。


要は、傘を持って歩く時は傘の先端にまで気をつけてくださいってことです。

おしまい



...

かじかむ指先で 確かめ合いたくて・・・ - 2004年08月16日(月)

先週は「Laputa」のラストツアーに参加してきました。僕は特にfanって訳でもないんだけど、Voの声がメチャメチャ好きで、
いつかライブにいってみたいなと思っていたんだけど、
気付いたら解散?活動停止?とか言い出すんで残念でした。
もしみんなが知ってる曲があるとしたら、
「金田一少年の事件簿」のアニメ版の最初のOP曲だったのが「Laputa」です。
僕が知ったのはこの時なんですがね。
初参戦で後ろの方で見てたんですが、スペースがあったので一人ハッスルしてました(笑)
いや〜、コアなfanからしたら迷惑極まりないヤツだったかと思いますが、
素晴らしい夜を過ごさせていただきました。
やっぱakiさんの声好きだわ♪
アンコールが2回あって、ラストの曲は「Breath」←スペル違うかも知れません
も〜、思わず泣いちゃったよ。
「Breath」しないやんか!!と文句ばかり言っててごめんなさい。
僕はこの曲が一番好きなんです。

半分くらいの曲しかわからなかったけど、
すごく思い出に残るライブでした。
ほんとは我慢しようってずっと思ってたんだけどさ。
ますます合格しないわけにはいかなくなりました。
ライブ行ったからとか言いたくもないし言われたくもないからね。

先週は「Kagrra」ってバンドのライブもあったんだけど、こっちは我慢したよ(笑)

僕ってネガティブに見えますか?
本人はかな〜りΓテジティブに生きてるつもりなんですが。
ただ今の自分を過大評価しないし過少評価もしない。ってスタイルをとってるだけなんですよ。
別に弁解するようなことでもないか。

アテネ五輪のせいでかなり寝不足気味。
やっぱ気になるし、見ちゃうんだよね。
男子サッカーは残念だったけど、
なんで頭から343でいかないんだ?
小野が入って逆にバランス崩れたような気がしますけど。
男子サッカーが早く負けてくれたのは僕にとっては良い方に傾いてくれそうです(笑)
ナデシコの方に期待しましょ。

電車がきたんでこの辺で。

なかなか勉強が進まない(悩)


BGM:Breath/Laputa


...

朝物語り - 2004年08月12日(木)

あなたが
「優しさというものは、傷口が乾いて、黒くへばりついたところからしか生まれてこないんだよ。」
と言いながら、ちょうど私の心臓のあたりを綺麗に舐めてくれたおかげで、
私は救われたの。
前はあんなに痛くて苦しいだけだった傷口が、
今では不思議なくらいに何も感じなくなった。
むしろその傷口こそが、今の私を構成しているかのようにも感じる。

あの日、私は大泣きしながら、私に刻まれた傷の一つ一つをあなたに説明し続けていた。
一つの話が終わると、あなたは「そっか」と言いながら、私の傷口をしばらく癒してくれた。
私はあなたの行為をじっと見つめて、あなたが手を止めると私はまた語り出す。
気付いたら朝になっていて、カーテンから漏れてくる眩しい光りが大胆に部屋を横切っていた。
あなたが手を止めて、私がまた話し出そうとした時、
あなたは口の前に人差し指を立てて、静かにするように合図した。
するとあなたはそのままベットを抜け出してカーテンを勢いよく開けると、振り返って私に言った。
「ほら、僕らには朝がくるじゃないか。
僕らは生きている限り、未来があるんだ。
何も心配することはないよ。
僕らはもう一人じゃないんだから。
僕には君がいる。
君には僕がいる。
今までが幸せじゃなかったら、これから幸せになればいい。
世界中が羨むくらい幸せになっちゃえばいいんだよ。
まだまだ時間はたっぷりあるんだからさ。」
彼はそう言い終えると、大仕事をやってのけたような顔をして、またカーテンを閉めてベットに戻ってきた。
私は彼から逃げるようにベットから抜けだすと、彼が大嫌いな苦いコーヒーを2杯入れた。


...

更新 - 2004年08月10日(火)

昨日、駅のホームで日記を途中まで書いて、家に着いてから携帯から書こうとしたらダメって言われました。
知らなかった!
慌ててPCから更新。
PC調子悪いからネット繋げたくないんだよね。
イカれないゆうに細心の注意を払いながらタイプしてました。
Outlook開くと止まるしね・・・

まっ、めげずにがんばります。

今日はこんな感じで。


...

一週間 - 2004年08月09日(月)

月曜日。
朝。まだこの部屋に君の香りが残っている。
ベットにもバスルームにも、もちろん僕自身にも。
仕事中も昨日のデートの記憶がついさっきのことのように思い浮かんでくる。
毎週、こんな感じだ。

火曜日。
仕事帰りに上司と飲む。
やっぱり君といる方が何倍も楽しい。
君のことを考えない日は一日もない。
明日は会えるだろうか?

水曜日。
夜。君と会うなり、いきなり喧嘩。
なぜ機嫌が悪かったの?
僕が何かしてしまった?
記憶をすべて掘り起こしても思い出せない。
淋しい夜になってしまった。

木曜日。
今日は雨。
仲直りする機会も失ってしまう。
君はこんなに淋しい夜が続いても平気なのかな。
僕はいますぐにでも君に会いたい。
せめて、夢の中で会いましょう。

金曜日。
君から「会いたい」とメールがくる。
思わず子供みたいに跳び上がってしまったよ。
バラの花束でも買って行くべきか?
彼女が行きたがっていた中華料理屋に行こうか?
むしろ何もしない方がいいのか?
とにかく仲直りできそうでよかった。

土曜日。
結局、朝まで一緒にいた。
朝起きたら隣に君がいるなんてなんて幸せなのだろうか。
君の寝顔を見ていると、世界中の幸せを独り占めしてしまったような気がする。
このまま時が止まってしまえば・・・と願わずにはいられない。

日曜日。
金曜日の夜からずっと一緒にいる。
僕は全身で幸せを感じて、全身で表現している。
君と一緒だったら、次の瞬間に世界が破滅したとしても、僕は悔いはないだろう。
君をこの胸に抱いてゆけたら、僕は地獄だって恐くない。
君と一緒なら、永遠だって信じられるよ。

僕は君を愛してる。



月曜日。
朝。いつものように彼からのメールが目覚まし代わり。
それにしても、毎週決まった時間にメールがくるなんてほんとマメな男。
最近は、朝まで彼の家にいることが少なくなった。
なんか・・・ね?

火曜日。
私達二人にとっての休日のようなものだ。
この日はお互いに連絡をとりあわない。
なぜそうなったかは忘れたけど、私にとっては貴重な一日。
今夜は商社マンとコンパ。
いい人がいるといいんだけど・・・。

水曜日。
彼と喧嘩。
昨日のコンパは馬鹿ばっかりで全然楽しくないし、
家に帰ってふとぼ〜っとしていると、自然と彼が出てきて、それが何だかムカついて仕方なかった。
彼の顔を見た瞬間、我を忘れて大声あげちゃった。
う〜ん・・・まっ、いっか。

木曜日。
今日は朝から雨。
雨の日は頭痛に悩まされる。
こういう日は、彼はそっとしといてくれる。
彼といると、気を使わなくて済むし、楽といえば楽だけど、きっと私が求めているのは・・・そういうのじゃない。

金曜日。
意味も無くなく怒鳴りつけたことにちょっとだけ罪悪感を感じて、「会いたい」とメールをしてみた。
きっと彼は今頃ウキウキしているのだろう。
私は、私がどういう態度をとれば、彼がどう反応するかだいたい分かっているし、
私がどういう言葉を使えば、彼がどのように感じるかを知っている。
男の1人も操れないような女じゃ、つまらないと思うわ。
あ〜、今夜も彼に抱かれるのかしら・・・。

土曜日。
彼を馬鹿にしている私も、彼の胸の中でしか安らぎを感じれない、それだけの女なのだろうか。
私が描く私は、こんなんじゃなかった。
もっとかっこいい男を、もっと金持ちの男を、もっと知的な男を、もっと、もっと、もっと・・・。
でも、今の私は、こんな男と、こんなちっちゃなアパートで、薄っぺらい布団の中で・・・。

日曜日。
「結局、彼とのこの時間があるから、私はまた明日からがんばっていけるのかもしれない。」
という考えが、ふと頭をよぎってしまって、思わず吐きそうになった。
いっそ、何もかも吐いてしまえば楽になれるのかもしれない。

ねぇ、私のこと本当に愛してるの?


...

「愛と謂ふ言葉が嫌ひです」善くも平気で抜かす此の色目よ - 2004年08月07日(土)

アジアカップ決勝中国対日本
観戦中。
どうせ経過が気になって勉強にならないんで、諦めてテレビ見てます。

それにしても日本国歌中のブーイング問題?ですが、
気持ちはわからないではないけどもやるべきではないと思う。
いくら相手の国と深い因縁があったとしても、
マナーは守るべき。
終了の笛が鳴れば、No sideと言って(ラグビーではこういいますよね)
「敵も味方も関係ないよ」ということで、お互いの健闘を称え合うんです。
どんなに大差がついた試合でもどんなに激しい試合のあとでも握手しあう姿はすごくいいことだと思う。
そういう気持ちを忘れちゃダメだよ。

まっ、サッカーが政治的な道具に使われるのは仕方ないし、
(小泉さんもこの前使ったし)
利権と金でドロドロなのもしょうがない。
でも、せめてファン同士では称え合うことを忘れないようにしようよ。

そして、僕らが学ぶべきことはあれだけ反日感情が残っているという事実。
これからは中国の時代と言われてるから仲良くしとくに越したことはない。
中国語の通訳とか味テ訳とか絶対当たると思うんだけど、みなさんはどう考えますか?

今、外で炎色反応の爆発が。もとい、花火が鳴ってます。
夏だな(何?)


あなたを傷つけてしまったこの中指は、
あの日以来、一日足りとも欠かさない手入れのおかげで、
他の指より綺麗に保たれている。
でも、もうこの指があなたを傷つけることはない。
触れることすら叶わない。
僕は夢の中で、何度もあなたの輪郭をなぞった。
もう二度と、決して傷つけないように。
手入れの行き届いた中指は宙をさまよっていて、
たどり着くことのない目的地を探している。
この指に残るあなたの温度や感触が、今夜も僕を苦しめる。

今夜ほど寝苦しい夜はない。


BGM:おこのみで/椎名林檎


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail