2002年06月29日(土) |
勉強日記を続ける理由 |
26日で1周年になりました@ここ
まぁ、そもそもの始まりは受験勉強を続ける励みにしようと思い 何か記録に残せるもので…でレンタルしたのでした。
『勉強をしない日は書けない』がここのモットー(謎) なのに読み返してみると、仕事のことやら遊んだ話やら…(; ̄ー ̄A むしろ、勉強ネタで書いてる方が少ないかもしれません(爆)
なんせ長続きしない、この性格┐('〜`;)┌ Web上じゃない日記なら3日坊主は確実だろうし(笑) 自分の受験勉強を公開することで、自分を追い込むつもりだったのです。 …だって、読む人に『こいつまた勉強してねぇな』思われるのはイヤですから(汗)
毎日のアクセス解析と、カウンタの回り具合が励みでした。 そして、その数字が同じくらいにプレッシャーでした(苦笑) けれど、この日記を読んでくれた人から 『あたしも同じく社会人受験組です』っていうメールをもらったり 掲示板に書き込みしてもらったり、心強い仲間も見つけました(≧∇≦)
地方で仕事しながらの受験勉強。 迷いがある中での勉強のし直しは、正直なとこきつかったよぅ(苦笑) …孤独だわ、数学解けないわ(爆) 今思い出しても、まだちょっと嫌なくらいっす(^▽^;)
受験を決意したのが、去年の2月。 5月から予備校の添削を開始して、6月から日記をつけ始めて… 結局のところ、予定通りに合格→入学して現在に至るわけで。 まぁ、あっという間だったし色々なことがあった日々でした(笑)
時々、過去日記を読み返してみたりもして。 入学した今の方が大変なんだけど、あの頃の自分も一生懸命だったよなぁ(^▽^;) そんなことを思い出しては『しみじみ』を感じている訳ですし やっぱりこの日記書いてて正解だったよ♪(笑)
今は正直なとこ、日記書くのも大変っす。 実際、毎日書いてる訳じゃないしねぇ(; ̄ー ̄A それでも、まだまだ続けるつもりでいますよん♪ すっかり授業報告、になってしまっておりますが 今後も自分自身の振り返りの方法として、ここを使わせていただきます(≧∇≦)
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますねo(*^▽^*)o~♪
今週は微妙に早く過ぎたような… んでもって、やっぱりお休みもあっという間なんでしょな(; ̄ー ̄A
◆1・2講目〜人体のしくみと働き 今週もやっぱり2講続き。 いわゆる『解剖生理』のお勉強であります。 1講目は、筋肉について。 2講目は、静脈について。 …いつものように細かく覚えるとこが多そう┐('〜`;)┌ まぁ、それは仕方ないんでしょうけど この科目で試験が行なわれるってのは、あんまり考えたくないな(^▽^;) いずれ受けなくちゃならんのですけどねぇ…
◆3講目〜臨床看護概論 教科書にそって、まったり進みます。 1回の講義で進む内容は8ページ程度なんだけれど 毎回10分くらいの中休み取るし、少し早目に終わるのね。 そしたら、今日の授業で先生は… 『このままのペースだと時間内で終わらないので、次回から少し急ぎます』と。 『今でも早歩きで申し訳ないんだけれど次回からは自転車くらいの早さで…』とな。 …この授業で『早歩き』なら、他の先生は『駆け足』だと思う(汗) 看護概論とか、病理とか、微生物なんて『ジェット機』だ(爆) 感じ方は人それぞれっすな┐('〜`;)┌ 限られた時数で、こなさなきゃならんの知ってるからさ〜 このままで終われるのか心配なんですよ(苦笑) せめて『電車』くらいの早さで進めたらどうでしょうか?(; ̄ー ̄A
今日は簡単に書きます。 画像つきなので許してください(謎)
◆1講目〜患者の心理 発達過程について。 残りの時間で、児童虐待のビデオを見せてもらいましてん。 …今日の講義は、なんだかとっても前職ちっくっした(; ̄ー ̄A
◆2講目〜疾病の成り立ち 今日は『慢性炎症』について。 この先生のたとえ話。今日は『火事』でした(^▽^;) 『ボーボー燃える』のは急性炎症。 『チロチロとくすぶって燃える』のが慢性炎症。 …なんだそうです(笑)
◆3講目〜基礎看護・基本 体温・脈・呼吸数・血圧測定の実技っした。 おまけ(?)で肺音も聞いたんだけれど、なんだか怪しげ(; ̄ー ̄A あたしの時に看護者役だった子が、うまく血圧測れなかったので 先生まで来て、何回もマンシェットぎゅうぎゅう巻かれて痛かった(>_<)
2002年06月26日(水) |
かゆいところはないですか? |
1講目から演習だと、それ以降がツライのですな〜(>_<)
◆1講目〜基礎看護・日常B 『洗髪』のデモンストレーションをみました。 先生が人形(もちろん等身大。清拭の時にも登場)を使って、です。 次回は洗髪車(簡易移動式シャワードレッサーちっく)と ケリーパッド(ベッド上で患者さんが寝たまま髪を洗うための道具)を使って 学生同士で洗髪の演習なのです(^▽^;) なので、次回はマイバスタオル&マイシャンプーなど持参(笑) 1グループ内で、実施者決めジャンケンをしましたが (実施者=看護師役が最初だとツライので、みんな嫌がります) ちやは2番目に勝ったので、5人中3番目に実施です♪ 前の2人の実施ぶりを盗み見して、自分のは難なくこなすの(爆) …ま、実際はそんなにうまく行かないのだ(>_<) …どうなるかな?
◆2講目〜人体のしくみと働き 救命救急ドクターの授業。 今日は『舌』&『唾液』などについてです。 先生のためになる余談コーナーでは、最近の若者感覚について聞きました。 感想→若いって画期的♪(≧∇≦) です(笑)
◆3講目〜基礎看護・日常A 今日から『安全と感染予防』に入りました。 この科目も、この単元(?)が終われば終講です。 今日は先生が看護師だった頃にあったオハナシを聞きましてん。 医療ミスとか、慣れから発生しちゃうもんなんだなって 改めて痛感させられた、というか複雑な気持ちになったかも(>_<) ラベルは3回確認しても、4回目に見た時に違ってるかもしれないし… 慣れ、っておそろしいねぇ。医療現場じゃなくてもそうだけどさ〜
話は変わるけど、この教科担当の先生が大好きです♪ 生徒の味方だったり、人間としての扱いが対等だから。 いつもは、どうしても演習(実技)のことが多いから 先生の話をじっくり聞くことなんて出来ないからこそ、 今日の時間は嬉しかったですo(*^▽^*)o
2002年06月25日(火) |
火曜はツライかも(; ̄ー ̄A |
…気のせいなんだけど、他の曜日だってキツイんけど 火曜はダメージ大きい科目ばっかだと思う(T_T)
◆1講目〜食生活と栄養 今日もミネラルについて。 『カルシウム』と『ビタミン』です。 …ビタミンAは過剰摂取で、疲労感とかの症状が出るんですって。 だからきっと、周りのみんなは疲れてるんだな(違) 『授業で寝てしまうのは、ビタミンAの摂り過ぎの副作用だ』と(笑) ビタミンなんてカラダによさそうなのに、怖いわね(^▽^;)
◆2講目〜感染と予防 細菌の各論に入ってからというもの、あっぷあっぷに拍車が(汗) 今日は嫌気性細菌だとか、そういうことについて(謎) …あまりに展開早くて、内容あんま覚えてないのさ(爆)
◆3講目〜基礎看護・基本 今日は『体温』と『意識』について。 水銀体温計各種を実際に手にしておもしろかった♪ 意識のところで出てきた『傾眠』。 『病的な眠りだが声をかけると意識が戻る』だっけかな? 担任の先生(教科担当)も『これはみなさんにも多いですね』とチクリ(笑) 『あたしが眠いのは病的なんだ〜』とみなさんも納得(^▽^;) 真相はいずこに?(笑)
交流会、という名の運動会?球技大会???でした(笑) 朝からどしゃ降り(>_<) でも屋内だからもちろん決行!! クラスTシャツも、はちまきも用意して市立の体育館に集合なり♪
結果としては、我がクラスは堂々の2位♪ ま、全部で4クラス(1学年2クラスだから)なんだけどさ(; ̄ー ̄A 担任同士のライバル対決(?)も含んでいたようなので、微妙に複雑なのよ(苦笑)
あたしは全員参加の種目にしか参加してないので ひたすら応援だったんけど、各クラスの盛り上がりのスゴイこと(^▽^;) 負けないように声張り上げてたら、昼にはガラガラ声になってました┐('〜`;)┌
HRで選手決めして、バスケ&バレーの選手さんは 何回か体育館借りて練習して… 本番みて驚いたんけど、みんな上手だわ〜(^▽^;) ここまで本格的な展開になるとは思わず(笑) すんごくいい試合見せてもろた♪
来年は絶対に優勝しましょうな(≧∇≦) あたしは応援がんばるから〜(爆)
明日は生徒交流会なので、今週の授業は今日でおしまいっす♪
◆1講目〜患者の心理 今日は『ストレス』について。 入院に伴う、患者さんの感じるストレスは大きい┐('〜`;)┌
先生からもらったプリントに『あなたのストレス度チェック』があって 後半の時間で各自チェックしてみました。 いろんな質問があって、それに答えていくんだけれど 回答(あてはまる・ややあてはまる、など)によって点数が決まってるのね。 その点数で、ストレスレベル(?)がわかるという… ちなみにσ(^_^)は『少しストレスを感じています』だっけかな?(笑) 『このままで大丈夫』と『心身共に疲れているかも?』もあったねぇ。 …忘れなければ、資料持ちかえって診断内容を書きますね(^▽^;)
◆2講目〜疾病の成り立ち 今日は先週に続き、『炎症』についてでした。 結局のところは、肉芽組織で再生か?(謎) …あまりの展開の早さと複雑さで、お手上げです(T_T)
◆3講目〜基礎看護・基本 『バイタルサイン』の『血圧』についてです。 今日は実際に血圧測定なんかもしちゃったり♪ みんなで看護婦さんごっこ、って感じでしたな(笑) 見た目は結構さまになるけど、実際は音聞き取るのに必死なんよ(汗)
余談ですが…あたしの前の席の2人(どっちも18歳)の使っていた 水銀血圧計、ゴム球で空気入れた途端に水銀もれた(爆) どっかが何かの理由で壊れてたらしいんだけど、あせったね(; ̄ー ̄A 目の前で水銀が水みたくコロコロ流れるの、始めて見たよ(汗) 周りの席の大人4人で『触っちゃダメよっ!!』って大きな声出したから ゴム球持ったまま、18歳の子が固まってしもた(^▽^;) ごめんよぅ(>_<) こっちもびっくりだったんだよぅ〜
2002年06月19日(水) |
早退しました┐('〜`;)┌ |
今日は2講目までで早退してきました。 『体調不良』が当然の原因だけれど、帰りたかったのもちょっとあったりして…
◆1講目〜基礎看護・日常A 今日は『安楽』のデモを見た後に、各グループで実施。 それがそのまま形成評価されました(^▽^;) ラッキーなことに、5番目の実施者だったのでスムーズに終了♪ 時間の関係で『デモ→形成評価』ってことが多いので グループ内での順番は、結構重要なポイントかも?(苦笑)
◆2講目〜人体のしくみと働き 救命救急ドクターの授業です。 今日は『消化器』についてであります。 腹痛の起こるメカニズムについても解明されました。 人のカラダってよく出来てるな〜、と感心しちゃいますよぅ。
◆3講目〜臨床看護概論 早退したので、欠課扱いであります。 友達からもらったメールには『たいしたことなかったわ〜』と(; ̄ー ̄A 教科書書きこみの科目なので、明日みせてもらいますかな?
朝からガッコでレポートの仕上げ(汗) …いつものことです(; ̄ー ̄A
◆1講目〜食生活と栄養 今日は『水とミネラル』についてです。 不感蒸泄…なんか、おかしな言葉に聞こえるのはアタシだけ?(笑) (正解は、汗や呼気などで体外に出される水分のこと) シマウマは何故に縞模様なのか?ということも知りました♪ 神様は非常に合理的な方法を考えたようですな。
◆2講目〜感染と予防 前回から、細菌の各論に入っております。 今日は赤痢菌やら、大腸菌やら…(^▽^;) 回数を重ねるごとに難しくなってくんですわ┐('〜`;)┌ 余談の中から『3秒ルール』(食べ物を床に落としても3秒で拾えばOK)の 科学的根拠に基づく立証(?)も教えてもらいました。 なんでも細菌は………(以下略) ↑文章に出来ませんでした(; ̄ー ̄A
◆3講目〜基礎看護・基本 バイタルサインの『脈』と『呼吸』についてでした。 今日は実際に測ってみる、ということでステート(聴診器)を手にして 隣の子の脈なり肺音なりを聞いてみました♪ だいぶ昔に介護技術か何かで、血圧測定をしたことがあるから ステートは初めてじゃなかったけれど、 実際に肺音を聞くとなると、なかなかわからず苦労しました(^▽^;) これも回数重ねるしかないかしらねぇ…?
今週も始まりましたねぇ。 休みはあっというまで、また1週間だけどがんばりましょう(≧∇≦)
◆1・2講目〜基礎看護・日常B 今日は『全身清拭』の形成評価(実技試験)でした。 ま、時間の関係やらプライバシーの関係で『全身』とは言えど 顔面・片上肢・片下肢・足浴・背部のみの実施なり。 同じ空間(演習室)でみんな一斉にお湯使うから、もう大変(^▽^;) 実施者も患者役も観察者も先生も、み〜んな汗だく(笑) そりゃもう大変でしたわ┐('〜`;)┌ ま、それなりに終えました♪ってとこなんだけれど まだ結果がわからないので、何とも言えませんね(; ̄ー ̄A これで落ちて再実技はきっついかも(笑)
◆3講目〜国語 いつも通りに漢字テストの後、前回に引き続き短歌について。 今日は、枕詞とかそういうの(?)の練習プリントやったんけど 1・2講目の疲れか、ぜ〜んぜん集中出来ませんでした(爆) …みんなおつかれで寝てる子も多かったぞ?(苦笑)
2002年06月15日(土) |
アタシが看護師さんになったら… |
↑今日のお買い物♪前から欲しかった『ナースミッフィー』ですなヽ(*^^*)ノ ほんとはぬいぐるみのが欲しいんけど、これも可愛かったので♪
今日さ、友達から電話もろてんけど 彼女のお父さんが入院したとのことで、その話を聞いたのね。 そしたら、なんでも担当の看護師さんの雰囲気とか話し方とかが あたしとかぶる部分が多いんですって(; ̄ー ̄A 『そっくりな看護婦さんなんだよ〜(≧∇≦)』とな(笑)
あたしが看護師さんだったら… こういう(?)口調で患者さんに接するのかな? 自分の仕事ぶりなんてのは、まだ全然わかんないけれど楽しみになってきた(笑)
2002年06月12日(水) |
なんだっけ(; ̄ー ̄A |
他のことばっかしてて書くの忘れてた(笑) 書いてるのは13日です。 んでもって、昨日のことなのに忘れてるのんな(^▽^;)
◆1講目〜臨床看護概論 今日が初めての講義でした。 5月に着任した先生の授業やってんけれど 先生の緊張がこっちにも伝わって疲れました┐('〜`;)┌ …困ってるの、わかるんだもん(苦笑) 今日の授業内容は、看護概論とほとんどかぶってたので あっさり終了しましたとさ♪
◆2講目〜人体のしくみと働き 先週は解剖のスライドを見せてもらった、この授業。 救命救急のこの先生(30代・既婚)はカッコいいです(*^^*) だからみんなこの授業を楽しみにしてるのよ?(笑) もちろん、外見だけで90分はがんばれないから、中身でも勝負!!(謎) 現場絡みのオハナシやら、図解ちっくだったりでわかりやすいのよね。 今日は『消化と吸収』についてです。 消化器系もどんどん進んでいってますわ〜
◆3講目〜基礎看護・日常A 今日から『安楽』に入りました。 授業の中でも、こないだの形成評価のことに触れる先生。 月曜日にあったんけどさ@形成評価 この教科担当の先生が言ってたのと、違う方法になったのね。 技術の授業の時は、教科担当教員1人じゃ教えきれないから 他の先生が4人入ってくるんですわ。 んでもって、その先生達に何か言われたらしいです。 『この方法じゃダメでしょ』とでも言われたのかな???(; ̄ー ̄A 急に実施内容を変更したことを、何回も謝る先生。 この人は生徒の味方なんだろうな、と思ってます。 文字で説明できないけれど、彼女の講義を受けるたびに思うのよ。 きっと、現場でもいい看護師だったんだろうな。ってもね。
どんどん授業内容がややこしくなってきます(汗)
◆1講目〜食生活と栄養 今日も『生物&家庭科MIX』な授業┐('〜`;)┌ どっちかって言うと、生物ちっくに偏りつつあります。 今日は『たんぱく質の分解・吸収』ってことで、アミノ酸についてです。 …たんぱく質が窒素を含むからいけないんだ(>_<) だからこんなに混乱するんだよぉぉぉぉぉおおおお(違) ◆2講目〜感染と予防 今日から『病原細菌のいろいろ』という章に入りました。 つまりのところ、各論ってことですわな。 …ここには書けないくらいに混乱(; ̄ー ̄A 『わからないとこがわからない〜(T_T)』って感じです(泣) ちょっとでも聞き逃すと、一気にわからなくなっちゃう気がして 一生懸命聞いてるつもりなんけどさ 聞けば聞くほど混乱、ってのはいかがなもんでしょう?(汗)
◆3講目〜基礎看護・基本 『記録』ってことで、今日は実際に記録しました(謎) 事例の書かれたプリントを元に『入院時看護記録』を作成しましてん♪ なんか地味にもくもく作業(笑)…もちろんみんなもね(≧∇≦) その後は『体温表』を作成。 これもデータを元に、表に書きこんでいくんだけれどさ 体温・脈拍・呼吸数ごとに目盛りが違うから、イライラ(; ̄ー ̄A 何回も書き直しちゃったよ〜(>_<) 修正ペンの点だらけ┐('〜`;)┌ …でもそんなことしてるのは、あたしだけ(爆)
……………………………………………………………………………
ま、こんなこともあるわな。 1講目から混乱してばっかだから、かなり疲れる1日でした(T_T)
2002年06月10日(月) |
移動しまくり?(笑) |
いい天気(≧∇≦)と思いきや、寒い1日でありました。 …夏まであと少し?
◆1講目〜基礎看護・日常A 『移動』の形成評価っした。 結果は合格♪ 寝ている患者さんをベッドに起こし、車椅子に移動後お散歩…という設定。 土曜に強引に妹で練習した甲斐がありましたわ〜(笑)
それにしても。ひとつひとつの体位変換なりには無駄がないわぁ〜 …これ、誰が考えたんでしょな?(^▽^;) 尊敬します。
◆2講目〜基礎看護・基本 担任の先生の授業だったり、実技後の時間だったりで みなさま『お眠りモード』に突入っした(汗) 今日の授業内容は『記録』についてです。 SOAPだったり、フォーカスチャーティングだったり 看護記録にもいろんな書き方があるんですな。 …説明聞いてもさっぱりわからん(爆) 明日、実際に書くらしいです。 そしたら覚えも早いかな???
◆3講目〜国語 前回に続いて『俳句』であります。 …入試レベルよりちょい高めの問題解いたんだけど、全然出来ません(>_<) まぁ、説明聞けばわかるんだけどさ〜┐('〜`;)┌ なんか、専門科目より手強いぞ(; ̄ー ̄A
2002年06月08日(土) |
MY追加、ありがとうございます(≧∇≦) |
来月はテストな科目が多いから、ぼちぼち手ぇつけようと思ってます。 でも実際は、教科書持って帰ってきながらも手ぇつけません(爆)@週末
今日、ひさしぶりに『MY登録』を見ましたら ここの日記をMY登録していただいている方がたくさんいるのですね♪ どうもありがとうございます(*^-^) こちらからも登録させていただきました。 気が付くのが遅くなってしまってすみません。
これからもがんばって書いていきますね♪
昨晩、ものもらい発症しました(>_<) 左目尻に強烈な異物感がありましてねぇ┐('〜`;)┌ 登校前に眼科に行って、目薬を処方してもらいましたです。 眼帯生活なのでかなり不便っすわ(汗)
◆1講目〜患者の心理 今日が第1回目。でも通院で間に合わなかったので欠課です。 授業はせずに、一人3分のスピーチだったそうな。 ちょっとラッキーだったかな?(笑) でも、みんなのは聞きたかったな〜(>_<)
◆2講目〜疾病の成り立ち 出血についてです。 血管の模式図(?)をたくさん描きましたよ(; ̄ー ̄A 入学してから思ったんけど、やっぱ絵心が必要なんすわ(謎)
◆3講目〜基礎看護・日常A 新しく出来た(小ホールを改造)演習室での授業でした。 『移動』についての実技ってことで、ストレッチャーやら車椅子やら。 後半過ぎの時間にストレッチャーへの移動の学生デモをしてんけど 希望者として、4人移動の頭側ナース役をやらせてもらいました♪ 感想→『……これムリやん(; ̄ー ̄A』 ですな(笑) なかなか自分のカラダに無理がかかる動作だったんだけど それはまだ技術不足ってことですかね?(^▽^;) いやぁ、結構軽々と出来るもんだと思ってました(汗)
なんせリアルな1日でした(謎)
◆1・2講目〜人体のしくみと働き・呼吸器 先週は休講だった、この授業。 今日、先生(救命救急のドクター)はPC持って登場。 んでもって、今までの症例とかを写真で見せてくれました。 …はっきり言って、かなりグロっす(; ̄ー ̄A それでも、人間の体の中がどうなってるかわかりやすかった。 さすがに最初に見たときは、手の力抜けたけどね〜(苦笑)
今日見たスライド、結構な枚数だったんだけどさ それぞれがインパクト強すぎ┐('〜`;)┌ 検死解剖も含めてなんだけど、交通事故で内臓破裂した人とかの解剖写真。 もちろんカラーなので、かなりのものですよん。 あとは、ミンチ機械に巻きこまれた手とか、 焼身自殺で運ばれた人のヤケド写真とか…… 正直なとこ、『やめてぇええええ(>_<)』だったけれど 慣れてくると冷静に見れるもんだわねぇ… 前に勉強したとことかと併せて、理解しやすかったりしました。 (『これが食道狭窄部です』とか、実物指してもらえるからね)
それにしても、人間のカラダってよく出来てるわ。 あたしのも開いてみたら、たぶんああなってるのね〜。 なんか不思議〜(≧∇≦)
◆3講目〜基礎看護・日常B 次回(17日)に全身清拭の形成評価があります。 それをふまえての、教員デモンストレーションと人形を使っての実技。 まぁ、時間がないのでデモも実技もはしょってた部分が多い(; ̄ー ̄A 本番はこれで平気なのか???というあせりもありますな。 …ブラ&パンツのみで患者役だし(謎) それにしても。 昔、介護技術の時間にお相手してくれた人形とはまた違う顔の子っした(笑) なんてのかなぁ…妙ににこやかで妙にリアルなんだよ(^▽^;) 舌や歯までリアルなの。ストーマ(人工肛門の出口)まであるし。 看護学生相手の子は、こういう子じゃないとダメなんでしょね(謎)
暑くなるかと思いきや、妙に寒い午後だったり… 1週間も始まったばっかなんだから、風邪ひかないように気をつけなきゃ(>_<)
◆1講目〜食物と栄養 今日は脂肪の代謝と、たんぱく質について。 やっぱり生物で出てきた単語ばっかかも(; ̄ー ̄A カルボシキル基とかさ(笑) 後半、展開が早すぎてついてくのが大変でした(>_<)
◆2講目〜感染と予防 今日は免疫と凝集検査の方法について。 働いてたときに苦労した、予防接種のしくみがわかった♪ それだけで感動でありますよ〜(≧∇≦)
今回もプリントもらったんだけど、B5→A4になってる… ファイルする時に困るので、大きさは統一してください(苦笑)
◆3講目〜基礎看護・基本 観察について、の授業でした。 後半、アナムネーゼについて(?)のビデオ観てんけど その前に『看護用語』をまとめたプリントもらいましてん。 難しいことばっか書いてあったので、忘れちゃった(爆) …だからもうここには書けません(; ̄ー ̄A
…………………………………………………………………………
こっから余談なんですけどさ。 今日の朝、バスで前に座ってた子達(2人)がどうやら レギュラーコースに通ってるらしく、教科書開いて勉強しとりましたわ(汗) その内容が、昨日の授業で習った『骨格』についてだったんよね〜(笑) 彼女達はこれからテストだったのか、キレイにまとめたノートも持ってまして。 結構近い距離だったので、こっそり見せてもらっちゃいました(≧∇≦)
そしたらそこには、お〜っきな丸がついてて その横に『絶対出る!!』と(汗)
…今度、ウチのガッコのテスト前にそのノート貸してね?(笑)
今日は8:45になったら、宿題(?)のレポート〆切でした。 そのせいか、みんな早目の登校だったような気がします(笑)
◆1講目〜人体のしくみと働き 金曜の遠足で、すこしずつずれたこの授業。 教科担当の先生が講義あること忘れてて、遅刻してやってきました(笑) 今日は骨格の範囲で、頭蓋骨についてでした。 ラムダ縫合やら、大泉門やら…(謎) 人間を分解してくとおもしろそうだな。って思ったり♪
◆2講目〜基礎看護・日常A ベッドメーキングの実技試験以来、講義続きですねぇ。 今は『移動』についてやっております。 来週(再来週だったかも?)には、形成評価だそうで(; ̄ー ̄A 今回のお題は『ベッドで寝た状態の患者を車椅子に乗せ、移動する』です。 教科担当の先生は、以前に介護学校で教えてたこともあるとのことで 看護と介護の移動の仕方の違いについての話をしてくれました。 知事試験のからみから『教科書に準じて』が原則らしいんだけれど 教科書に記載されている『移動』の仕方はムリがあるらしい(汗) (確かに、昔『介護技術』で習ったのとは手順とか違う@教科書) それでもやっぱり、教科書の通りでやるんですって┐('〜`;)┌ 時間あったら、ムリのない介護式の移動方法を教えてくれるそうな。 …どの世界でも、考えが古いのってちょい問題ありなのかもね?
◆3講目〜国語 前回は、正岡子規の『恋』を習った(?)んですけど その内容に関連して、阿部定のお話の続きを。 もらったプリントに各自で目を通すように。言われてちらっと見たけど なかなか怖い事件ながらも、本当の恋ってのはこういうのかな?と思う。 高校の時の国語でも、似たようなこと習ったっけ。 『好きな相手を本当に自分のものにするには、殺すしかない』みたいな 短歌だったか、古典だったか……(ちょい忘れたな) そこまでの想いで、誰かを好きになるってあるんかなぁ?(苦笑) なんてことも考えちゃったりなんかした1時間っした(^▽^;)
木曜日に終講になった『看護概論』 テストは90点満点で、残り10点はレポートで評価とのことっす。 なので今日は午後からレポート書きなり。
与えられたテーマは『私の考える看護について』 ……第1回目の講義でも同じの書かされてるんだけどさ(笑)
レポート用紙1枚って言われてたので、たいしたことないかと思ったら 原稿用紙に書くより長い気がします(; ̄ー ̄A ま、終わったからいっか〜(爆)
あたしが書いたのは『相手(患者)を理解するためには』的なことですね。 専門学校の時によく言われた『自己覚知』じゃないけれど それに似たことなんかもしれんけどさぁ〜 ちと混乱しつつ、書き上げました(笑)
|