I'm so happy, cos you're so happy.
FKM crew
■
■
■
■
■
■
黒ネコくん
近頃、我が家に黒ネコがやってくるようになりました。つまによれば、数日前からなんだそうで。
こちらが寄るとパッと離れるのですが、少し離れるだけで、じっとこっちを見つめています。今日など、庭に続く引き戸を開けておいたら、庭から上がってきて家の中でうずくまっていました。
毛並みもきれいですし、人に慣れている感じだし、多分どこかの飼い猫(元飼い猫)だろうと思うのですが・・・
どうすればよかんべ。
(よ)
2006年04月30日(日)
■
■
■
■
■
■
久しぶりの新作ゲーム買い
しかも発売日に。そう、「
MOTHER 3
」です。
しばらく通勤途中は「MOTHER」漬けか?・・・と思っていたら、どうもそうはいかない雰囲気。なぜなら、今回の戦闘は音楽がキモらしく、イヤホン端子のないゲームボーイアドバンスSPはどうも分が悪いのです。音なしでもダメってことはないんですが、なんか悔しい。かといって旧アドバンスは画面が暗すぎるし・・・。
やっぱり休日にちびちび進めることになりそう・・・というわけで初めての週末だったのですが、他にいろいろやることもあったりで、まだ3章入ったばかりをウロウロ。弱すぎる主人公を少しでも鍛えようと、どう考えても脇道と思われる「伝説のフン」を探索中です。
オトナばかりが登場する、ある意味「MOTHER」らしくないオープニングで、まだ先もよく見えませんが、今のところはわりと好印象。画面が切り替わってもダッシュし続けるBダッシュはグッジョブですね。雑魚になった敵を蹴散らして走るのは良いアイデアと思います。
隙を突かれて、今はつまがガッチリ占拠中。私より進んでいるみたい。それにしても、横でBGMとボタン音だけ聴いていると、まるで音ゲーのようですわ。
(よ)
2006年04月23日(日)
■
■
■
■
■
■
鎌倉に決めた理由
鎌倉に引っ越してきてひと月がすぎました。
鎌倉に引っ越しを決めた理由の一つに、
小さな山の形にとてもひかれたということがあります。
高い山はないのですが、そのまあるい形を見ると
なんだか心が和むのです。
桜の季節の今は、山桜が山をピンクに見せています。
それはそれは可愛らしいピンクのおやまなのです。
(み)
2006年04月07日(金)
■
■
■
■
■
■
桜、満開です
ん・・・ごぶさたっス!
2月末に
鎌倉に引っ越し
ました。仕事はちょっと修羅場の感がありますが、とにもかくにも季節は巡りまして、今や桜も八分咲きから満開に迫る勢いでございます。
この陽気に繰り出してきたものすごい観光客の波をかき分けて、鎌倉駅で前職の同期Kさん一行と合流。今日は、Kさんの、鎌倉に住む知人のお宅に、お呼ばれ花見。
鎌倉山の上にある大きなお屋敷。ひゃー。
大きなオープンテラスからは海が見えます
ぽかぽか陽気でお酒も進みます
なんの遠慮もせず、食べて飲んでおしゃべりしていたら、なんと、お父様が、自慢の蕎麦を打っていただけるそうで。見れば、庭の一隅で、大きな釜が薪で焚かれ、ぐらぐらと煮立っているではありませんか。いや、実はずっと気になっていたんですけどね!
というわけで準備万端
粉にこだわり、専用の釜で丁寧に1人前ずつ(←これポイントですって)茹でられた更科蕎麦は、もう絶品。ちょっとびっくりの旨さです。ちなみに蕎麦つゆは奥様のこだわりの結晶だそうで、
「私ひとりじゃこの味は出せんわけです」
とはお父様のやや照れながらの言。いいですねえ。
押しかけた4人で、ひたすら蕎麦を手繰りました。あんなに蕎麦を食べたことはありませんよ、私。
あとから聞いたら、4人で20人前は食べたそうです・・・
(よ)
2006年04月01日(土)
≪
≫
初日
最新
目次
HOME