小話。...ナソラ

 

 

っポイ!*万里×真 - 2005年09月28日(水)

彼女の気持ちいいくらい一直線な姿勢は、いつも彼を少し苦しくさせた。それはひとえに同じくらいまっすぐに一点を向いているその視線が自分に向けられているからではないからだということくらいは察しがついていた。

日々めまぐるしく過ぎる一日一日。駆け抜けている間は頭のすみに置いておくことも可能だけれど、時折。本当のことをいえば、最近は頻繁に、無意識に追いやっているはずのどうしようもない考えが浮んでくるばかりで、万里は少々そんな自分を持て余していた。

考えというのは相応しくないかもしれない。感情とか気持ちとか、そんな言葉の方がこの状態を表すには適切かもしれないけれど、躊躇してしまう。だいたい人間が導きだすあらゆる情報をつくりだすのは脳であるはずなのに――ここで彼は胸元へと視線を落とす――実感としてあらわれるのはこっちだなんて卑怯だと思う。
特に今日のような寒さが雪のようにしんしんとつもる放課後は理不尽な事柄に対する免疫が低下して、万里を途方も無い気持ちにさせる。救いがあるとすれば雨が降っていないことだろうか。今はどんな雨音も聞きたくない気分だった。

雨という現象は万里にとって彼女を意識せずにいられない厄介な代物だった。おおもととなる光の衝撃に付随して、こちらの気も知らないで勝手に物理的距離を縮められた。

相模真を。

「日下」
「!」
 
唐突に耳に凛と響いてきた声に、万里は思わず体を硬くする。噂をすれば影というかなんというか、一瞬の驚きにうまい言葉をみつけられないまま万里はうつろっていただろう瞳を声の方に向けた。驚きで混雑した状況下では自慢の脳みそも正常には働かないらしい。

「相模、何。忘れもの?」

それでも表面上はいつもと変わらない自信があった。中学生にしては背の高い彼女に、イスに座りながら見上げる形で微笑みかける。

「ああ。日下こそ何してるんだ。まだ人がいるとは思わなかった」

お前に限って居残り勉強なんてこともないだろう、と辛口をたたいて相模真はつかつかと教室に入ってくる。質問の形をとりながら答えを求めている素振りはない。腰上まであるきれいなストレートの髪をわずかに揺らしながら万里の方へと近づいてくる。といっても目的が彼にあるわけではなく、単純に真は自分の席へと向かっているだけなのだが。

机をガタガタいわせて目的のもの(ノートか教科書か――、万里の席から正確に伺うことはできなかったけれど)を無事カバンに収める真の意識はまるでこちらを向いていなくて、そのあまりの頓着のなさに万里は肩の力を抜いた。と同時に自分が緊張していたことが分かって思わず苦笑する。
 
「何笑ってるんだ?」

すると吐息がもれたのか、すかさず前方からのツッコミが入り、真の意識がこちらに向いたことに対してひそかに嬉しさを感じている自分にまた、笑ってしまった。

「何がそんなにおかしいんだ」
「いや、俺って結構ピュアボーイなわけよ。わかる?」
「お前がピュアなら世の中学生はみんな無垢な少年だ」

手入れされていなくても十分整っている眉をおかしなかたちに潜めながらも、鋭く切り返してくる相手に万里は拍手を贈った。

「いや、さすが相模。テンポが良い」
「……日下。さっきから発言の意味が分からなすぎる」
「あら残念。会話はキャッチボールなのに」
「お前の馬鹿に付き合ってる暇はない。私は帰る」

これ以上の問答は無駄だと判断したのか、真は引いたイスをきちんと戻してカバンを再び手に持った。

「俺も帰ろっかな。相模このあと予定あんの?」
「帰って勉強だ、馬鹿。受験生はお前みたいに暇じゃないんだ」
「ひどい。俺も受験生なのに〜」
「明日模試なのに教室でダラダラと暇をつぶしている奴を同じ受験生だとは認めない」

ピシャリと言い切った真に、万里はちょっとだけ苦笑する。

「受験生だって、ベンキョ―のこと以外で悩んでもいーでショ?」

入ってきた時と同じように、颯爽と教室を出て行こうとしていた真の足が止まる。ほんの少しだけ間があって、くるりと振り向きながら向けられた言葉はいかにも彼女らしかった。

「そんなものは受験が終わってから好きなだけ悩め!」

思わずぶっと吹き出した万里を、真は呆れ声で促す。

「そうと決めたら、ほら帰るぞ」
「了解〜」

あくまでふざけた口調を崩さない万里に、盛大なため息をつきながらも口を出すことはしない。けれど帰り支度をする間文句一つ言わず待っていてくれたし、別れ際には「でも、お前でもちゃんと悩むことがあるなんて、良いことだと思うぞ」なんてフォローなんだか分からない言葉もくれた。

「じゃあ、また明日」

と手を振った道すがら、珍しく明日のテストはちょっと頑張ってみようと思った自分に、また少し笑った。



...

BLEACH*ギン×イヅル - 2005年09月14日(水)

「ボクから逃げきってみぃ」
「!」










はあ、はあ

自身の口からあがる吐息の白さに、改めて冬を感じる。そしてその整った呼吸にまださほど疲れてはいないのだと、どこか意外な気もしていた。

死神世界の最高位に君臨する護廷内はその性質上か、無為な装飾はなされていないため殊更に寒々しい。その代わりに隊によっては執務室内を華々しく飾っている所がいくつか見受けられる。護廷十三番隊のそれぞれの隊の権限はほとんど隊長にあるので、概ね室内は彼らの趣味に依るところが大きい。その中のひとつ、三番隊の執務室はけれど隊長の香りが一切しない。いやむしろ、そこが三番隊である所以と言えるのかもしれない。

先日、突然の異動命令を受けて今朝早くにようやく件の三番隊執務室を訪れた。そこで部屋の主と交わした会話(と呼べるかどうか定かではないが)を思い出しながら、吉良イヅルはぶるりと体を震わせた。隙間風が死神装束だけの体に堪える。せめて襦袢でも身に付けてくればよかったかもしれない。しかし、そんな余裕もなければ、ましてや必要があるなど想像してもいなかったのだから仕方ない。

三番隊執務室のあるじは、姿勢を正し、黙想をしながら相手を待っていたイヅルに対し、一瞬、すさまじい霊圧を宛てるという形で挨拶をしてきた。黙想をして心を静めていたとはいえ、声を出さなかったのは我ながら賞賛に値するとイヅルはその時の自分を自賛する。驚いて目を開けたイヅルの前に立っていたその人は、開口一番、言い放った。

「ボクから逃げきってみい」
「!」

気が付いたら体が動いていた。
思考する時間など微塵もなかったので、おそらくその瞬間、本能が全身全霊で逃げろと言ったに違いない。我に返ったときには三番隊隊舎を離れ、知らず懐かしい場所にいた。無機質な建物に堂々と掲げられた、『五』の文字。イヅルがつい先日まで席を置いていた、居場所だった。さすがに自らに苦笑したが、なんとなくそのまま、誰にも会わないのをいいことに五番隊隊舎内をうろついている。存外自分は図太いのだなと、イヅルは胸のうちで嘲笑う。そしてそんな己に対し、ようやく平静を取り戻したのだと分析した。

先程の恐ろしい感覚を思い出せと言われても、おそらく不可能だろう。それほどに衝撃的で、味わったことのない戦慄を彼はイヅルに与えた。あれが隊長というものなのだ。以前の上司であるところの藍染は穏やかな性質であるし、第一に隊長格のまともな霊圧などそうそう目の当たりにするものではない。たとえ、ほんの一瞬であるとしても。ビリビリと肌を妬くような刺激が未だ振り切れぬままイヅルの全身を覆っており、それが己に起こったことを如実に伝えていた。

おそろしい人だと、聞いてはいた。何しろ噂には事欠かない類の人物なので、覚悟もしているつもりでいた。しかし予想外の出方に、出鼻をくじかれたような思いでふらふらと彷徨っていると、聞きなれた声がイヅルの歩みを止める。

「あれ、吉良君?どうしたの」
「雛森君」

昨日も顔を合わせたばかりなのになんとなく懐かしい思いにかられながら、イヅルは可愛らしい声の主を振り返った。死神装束に小柄な身を包んだ少女の面持ちがパタパタとこちらに駆け寄ってくる。

「今日から三番隊勤務なんだよね?」
「うん」
「まさか、いきなり辞令出されちゃったの…?」

よもや、という様子で聞いてくる元、同僚―正しくは部下だが―の雛森桃に、イヅルは苦笑しながら答える。

「ひどいな、そんなことないよ」
「ちがうよ!吉良君が優秀なのはよく知ってるけど、……」

そこで複雑な表情で口を噤む桃に、さらに困ったようにイヅルは笑う。噂の多い件の隊長のそれは、どちらかというと良くない部類が多かった。なんと言ってよいものか、うつむいてしまった桃に、見かねてイヅルは微笑む。

「鬼ごっこしてるんだ、隊長と」
「鬼ごっこ?」
「うん、だからもう行かなくちゃ」

「藍染隊長によろしく伝えて」と一言言い置いて、怪訝な顔の桃をその場に残し、イヅルは踵を返した。「鬼ごっこ」の詳細を聞かれるのを面倒に思ったからだ。なにせ自分でも、置かれている状況を把握しきれていないのだから。
けれど、自らが発した「鬼ごっこ」という言葉が思いのほかしっくりきて、イヅルは人知れず微笑んだ。先程刹那的に感じた恐怖も、ましてや嫌悪感の欠片すら、イヅルの中には存在しなかった。それが、彼の人に相対した者が持つ心情としては非常に珍しいものであるということに、本人は気づいていない。

ボクから逃げきってみぃ

絶対服従の上司が出した、最初の命令。とりあえずそれをこなすこと。元来真面目が服を着て歩いているようなイヅルは、そう胸に決めて五番隊隊舎を後にした。


...

あかく咲く声*坂本×会富 - 2005年09月09日(金)

校舎の外の新緑が紅に染まり始めた頃、国分は辛島と付き合い始めた。教室から校門の方を見ると、2人の姿が見える。

「会富、顔がこわいわよ」

クラスメートに声をかけられて振り向くと、彼女は苦笑していた。だから私もつられて口元に笑みの形をつくる。

「そんなんじゃないわ。ただちょっと、悔しいだけ」

そう言ってにっこり笑うと、彼女は何のことだか分からない、というような顔をして「じゃあまた明日ね」と帰っていった。先日衣替えした制服のスカートがひらりと舞い上がる。視線を戻すと、二人の姿は既にない。
国分は最近綺麗になった。すごくすごく、綺麗になった。だから悔しい。

「それがあの狐のせいだなんて、癪にさわるわ」

てのひらを頬にあてて悪態をつくと、うしろでがたんと音がした。教室にはさっきのクラスメートと私しかいなかったから、不思議に思って振り返る。

「……今度は狸か」
「何のことだ?」

確か、坂本、という名前だった気がする。辛島と割と一緒にいることが多いこの男は、自然と国分との接点も増えて、そのため私の記憶に残った。しまりのない口元が印象的な、どこかひとを食うような雰囲気をもつ同級生。はっきり言うと、あんまり関わりあいにはなりたくないタイプだ。

「狐、って。辛島のこと?」
「え?」
「さっき言ってただろ?狐って」
「言ったけど…」

自分にしか聞こえないような独り言のはずなのに、気付かぬうちにボリュームが上がっていたのだろうか。確かに、その可能性は十分考えられるけど。
相手を見ると、そんな私の胸のうちを見透かしているのかいないのか、相変らず口角を微妙に上げてこちらを見ている。
何だか不愉快になって、私はぶっきらぼうに答えた。

「そうよ。辛島のこと。あいつ狐みたいだから、そう呼んでるのよ」
「ぶっ」

坂本は、突然笑い出した。友達のことを悪く言われて多少なりとも気分を害するかと思っていたのに意外だった。ぶっははは、と下品な笑い声を立てて男は大げさに体を折って笑い倒している。

「何がそんなにおかしいのよ」

半ば呆れながら聞くと、

「いや、実に的確に辛島をあらわしていると思って」

といって、ひいひい言いながら笑いをとめようとしている。おかしな男だと思い、私はこれ以上関わるのをやめた。手早く荷物をまとめ、「じゃあ」と言って男の隣を通り過ぎようとすると、

「待った。名前は?俺は坂本」

突然腕をつかまれて、振り返させられる。思った以上に力が強くて、驚いてしまう。
そのためか、勝手に口が動いてしまった。

「会富」

ふうん、と言って坂本は手をはなした。一瞬の出来事に混乱して放心状態の私の横をするっと通り過ぎて、「じゃあまた」と男は去った。
しばらくして金縛りが解けるみたいに体中の力が抜けていく。それと同時に、思考も正常に働き出す。すると、なぜだか猛烈に腹が立ってきた。
 
なんなの、あの男。
何様?!

だけど怒りをどこにぶつければいいか分からなくて、悶々としたまま教室のドアをピシャリと閉めた。そのままぎゅうっと鞄を抱きしめながら、つかつかと廊下に足音を響かせる。
不愉快で奇怪な、坂本という男。
ニヤリ顔が脳裏に浮かんできて、ぶんぶんと首を振って外に追い出す。激しく憤慨しながら、私は心底思った。

ホントに、辛島関連でいいことがあったためしがないわ。


...

小話説明。 - 2005年09月08日(木)

「小話」は、当サイトのメインジャンル以外の小説を置く場所です。
無節操でマイナー多め。
短かったり長かったりですが、基本的に短い話が多くなりそう。
更新履歴には書かずに、好きなときにだらだら書いていく予定です。
よろしければ暇つぶしにでもしてやってくださいませ。



...



 

 

 

 

INDEX
 will

Mail Home