フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2018年09月11日(火) |
ゆっくりお風呂に浸かった |
今日は曇り。 昨日の夜からずいぶん涼しくなって、 夜は掛け布団が必要なくらいでした。
朝は散歩に行きました。 地面は朝方まで雨が降っていたように濡れていました。 途中で雨に降られることはなく、公園まで行きました。
午前中に歌の練習をした時はあまり声が出ませんでしたが、 午後にきちんと伴奏せずに音に注意して声を出したらだんだんよく声がでてきました。
夕方久しぶりにお風呂にゆっくり使ったらうとうとしてしまい、 自動追い炊きの給湯口に足があったので、熱くて気づきました。 火傷するほど眠りこけていなくてよかったです。
昼間「泊原発が再稼働していたらブラックアウトが防げたかどうか」のまとめサイトを見ていたので、 夢うつつに発電所が再稼働すると何で足が暑いんだろう・・・小さすぎるよね・・あれ? みたいなことになっていました。 くわばらくわばら。
2018年09月10日(月) |
蒸し暑くて夕方涼しく |
今日は昼間は傘がいるかいらないか程度の雨が時々降るくらいでしたが、 夕方ひとしきり雨が降って、それから急に涼しくなりました。
今日は行の電車は遅れなかったので、ひどく混んでいるわけでもなく安定して経っていることができました。 帰りは人身事故の影響で上野東京ラインが直通運転をやめていたことをホームに上がってから知りました。 それからホームを移動して、京浜東北線は昼間は新橋に止まらないので、山手線で東京まで。 東京駅で京浜東北線に乗り換えました。 時間もかかるし乗り換えも増えるのでめんどうくさいです。
そもそも仕事が終わるのが少し遅めだったのと、電車の影響でけっこう遅くなりました。
家に帰ってしばらくはかなり蒸し暑くてまいっていました。 少ししてから雨がしっかり降ってきました。 降る前に帰り着いてラッキーです。
そのあと涼しくなったのですが、家の中はなかなか冷えてこないです。
歌の練習は少ししましたが、ちょっと今日は顎関節が硬めです。 ちゃんと音に従ってよく聞いて(感じて)バランスをとった方がいいようです。
明日は休みです。
2018年09月09日(日) |
ギリシア人の物語読了・じょうろを買った |
今日は晴れ。 朝夕はそれなりに気温は下がるのですが、昼間は蒸し暑くてベタベタします。
朝は散歩に行きました。 今日は公園まで行きました。
午前中少しだけ歌の練習をしました。
昼食後は暑くて体がだるくてひと眠りしてしまいました。 足腰のだるさはまだのこっていますが、このひと眠りでだいぶましになりました。
夕方駅前まで図書館と買い物に行ってきました。 図書館へ寄って読み終わった「ギリシア人の物語3」を返してきました。 壮大な歴史物語は本当は少し余韻に浸りたいくらいなのですが、浸るのも下手なので返しました。 食料品のほか懸案のじょうろを買いました。
じょうろは昔大阪で買ったの青いものが長持ちしていたのですが、2代目はこちらで買った緑のもので、 意外とすぐに劣化して壊れたという印象があります。 青より緑の方が紫外線を吸収しやすいのかもしれません。
夕方歌の練習をしました。 昨日からですが、比較的よく声が出ます。 あごの関節周りの筋肉(耳の前あたり)がほぐれてきたのかもしれません。
夕食は娘を呼びました。
今日は朝は日が出ていましたが、ほぼ曇り。
朝市があるので少し遅めに散歩に出ました。 帰りに駅前で朝市に寄ろうとしたら、30分も前から並んでいます。 どうしたのかなと思ったのですが、そのまま9時になってから朝市の前に行くと、もうかなり長蛇の列でした。 展示されている看板をよく見てみたら、1000円以上買ったらたまごプレゼント(先着100名)だったので それ目当てに皆さん早く出てきたようです。 こちらはもともと1000円も持ってきていないので、必要なものだけ買います。 あれだけの行列が狭い場所に入ったので中はごった返していて、レジも長蛇の列です。 かなりの時間並んでやっと買えました。 昨日の電車停止の影響で足腰がつらいので、立ちっぱなしはまだかなりつらかったです。 普通より30分ぐらい余分に時間がかかったと思います。
午前中は、DVD復活についてちょっといろいろ確認していましたが、復活はしません。 午後は少し歌の練習をして、眠くなったので少し寝ました。
夕方夫が買い物に行きました。
夕方また少し歌の練習をしました。 今日は声がよく出る方で、HiF出ました。
夕食は娘を呼びました。 娘の誕生日は平日なので前祝いです。
2018年09月07日(金) |
遅れた電車が緊急停止 |
今日は曇り。 日が出ない分ひどく暑くはなりませんが、蒸し暑いです。
今日は午後まで仕事です。 夜の勉強会はありません。
帰りの電車で大変でした。 もともと人身事故で遅れていたようですが、すぐには気づかず待っていました。 いいかげん足がつらくなったころ電車が来て乗り込んで立っていたら、 上野の手前(御徒町辺り)で急に電車が止まりました。 「上野駅で緊急ボタンが押されました」ということです。 自動での緊急停止は運転手が場所を選べないのだろうとは思いますが・・・ 急に車内の電気と冷房が止まりました。 「電気の供給に支障のある場所に止まったので・・・」 そういえば、前に緊急停止で電気の供給できない電線の継ぎ目にパンタグラフが来るように止まってしまって 動けなくなった電車がありましたっけ。 その時以来、全部の車両のパンタグラフが継ぎ目に当たることのないように工夫されているはずです。
動けなくなる心配はしませんでしたが、前の人の荷物が大きいのをよけながらずっと立っているのもきついです。 冷房が効かなくてどんどん暑くなって汗臭くなっていきます。 非常灯なのかなんなのか、ひとつついていたので、蚊が飛んでいるのが見えました。 隣の人の腕に止まったのでたたきたくなったのですが、そんなことできないので我慢しました。
帰ったらもうフラフラで、足が棒のようになっています。
2018年09月06日(木) |
DVD-RAM読めないディスクが増える |
今日は晴れのち曇り。 朝はまだよかったのですが、午後からは蒸し暑くなりました。
今日は上野東京ラインが遅れていて結構混んでいました。 その代わり埼京線が遅めだったわりには先の電車に乗れたので、余り遅れはしませんでした。
予約の変更やメールなどで何となく忙しかった朝一。 頭がちょっと変になっていたのか何度もお釣りを間違えそうになりました。 (でも間違えませんでした。)
1時半の患者さんが早めに来て、帰り損ねる心配もあったのですが、 そんなに遅くならずに帰れました。
夜、以前ビデオに撮ったメトロポリタンガラにあったメリーウィドウワルツを探したりしましたが、 DVD-RAMが読めなくなっていました。
2018年09月05日(水) |
台風一過(関西は大変らしい) |
朝はまだ風が強く、曇っていましたが、 だんだん風も弱まってさわやかに晴れてきました。
関西で猛威を振るった台風の被害に朝のニュースでびっくりしています。 災害に会った人たちの環境や関空が早く復旧するといいのですが。
朝の電車は特に遅れもせず、混み具合もそんなにひどくはなく、無事でした。
今日は順調にすんで、あまり遅くなりませんでした。 でも昼食後、ちょうど間に合いそうな電車に乗ろうと駅まで走ったうえに、 階段まで駆け上がったので、さすがに階段の上段の方では足が上がらなくなってしまいました。 電車には間に合いましたが、あとで家で高い所に届こうと思いっきり背伸びしたら、久しぶりにこむら返りになりそうになりました。 (最近足がつるのはほとんど足の裏のカラス返りだったのです)
夕方からU18の野球の日本対韓国戦を見ていました。 途中夕食や歌の練習を挟んで、最後は1-3で日本が負けていました。
歌の練習では耳の下あたりにまた少し力が抜けるところがあって、 しばらく抜いていたら幸せな気分(?)になりました。 そのあたりの力を抜くと緊張感が抜けるのかもしれません。
今日は台風接近で荒れた天気となりました。
今日は休みです。 朝は雨が降っていなかったので散歩に出てみましたが、 途中で降りだしたので公園の手前で引き返してきました。
雨は時々波状的に強く降りますがたいしたことがないこともあります。 午後からの方が風がひどくなっています。 あまり関東の近くを通っていないのに、けっこう影響があります。
歌の練習は適度にしています。 だんだんできてきたことが定着していくでしょう。
本は徐々に読み進んでいます。 単なる「昔強い人がいました」という印象だったアレキサンドロスのイメージが変わりました。 王が先頭に立って馬を駆って敵陣に突っ込んでいくというのです。 たぐい稀なる戦闘家で戦術家で指揮官であることがわかりました。
さて、夜になってもまだ風が強いので窓は風向きによって一部を細く開けています。 あまり締め切っていると暑いです。
2018年09月03日(月) |
今まで動かないところがゆるんできた |
朝は雨。 涼しいです。 午後には止んできました。
朝の電車は定時に来たので乗ったのですが、途中で前がつかえて遅れ、 赤羽乗り換えで乗れたのは2本あと(上野行きを入れると4本後)の電車でした。
仕事は普通に終わりました。 帰ってから何かやり忘れていたたことを思い出したのですが、その後何だったか忘れて思い出せません。 前からの課題で、今日やらないから問題になることでもなく、でもそろそろやるべきことで、 毎日の受付の仕事ではなく、ホームページでもなく、・・・ ・・・思い出せません。 衛生士監修の説明用資料かなあ?
帰りに頼まれたものをドラッグストアで買ってきましたが、 明日休みなので持っていくのは水曜日です。
帰ってから歌の練習をしました。 このところあちこち力を抜いて歌うことができるようになってきているのですが、 今までよりあご周辺の筋肉をゆるめることができるようになってきたことから、 今日もさらに今まで動かなかったところがゆるんできました。 まだ定着しないのと、部分部分が統合できていないのとで未完成で、 この状態で明日になるとどこがゆるんだか、感覚を忘れてしまう可能性もあります。 ただ、そういうのは完全に忘れたわけでないので、いろいろやっていると思い出し、さらなるゆるみにつながるでしょう。
2018年09月02日(日) |
雨が降ったりやんだり |
今日は雨模様です。 久しぶりに涼しくなっています。
朝は散歩に行きましたが、途中で雨が降ってきました。 公園まで行きましたが、雨が強くなってきたので、急いで帰ってきました。
家に帰ってから結構強く降りましたが、そのうちやみました。
今日は涼しいのですが、髪の発色のために朝のうちにもシャワーを浴びました。
休みの日は優先的に借りてきた本を早く読まなくてはならないので、どんどん読みました。 「ギリシャ人の物語」、アレクサンドロスが東征を始めたあたりまで読みました。 まだ20歳だったというのが驚きです。
歌の練習は、だんだんできてくることもあればまだのこともあります。 でもちょっといい方向へ進んでいます。
夫は夕方6時から理事会があって出かけなければならないので、夕食を早めに食べました。 こういう時にはバラバラに食べても暖めれば食べられるものが便利です。 涼しくなったのを幸いと、カレーにしました。
夕食は娘を呼びました。 娘は7時に気て9時過ぎに帰ったので、ちょうど夫が帰って来る時に玄関で会いました。
2018年09月01日(土) |
雷雨・ヘナ&インディゴ・おなかがもたれた |
今日は朝から雨模様です。 昼間は止んでいましたが、夕方から夜には雷雨となりました。
朝は散歩に行きましたが、小雨が降ってきたので早めに切り上げました。
帰ってからヘナ&インディゴで髪を染めました。
夫は昨日あったマンション関係の会合についての書類をまとめていました。
昼前に夫は買い物に行きました。 私は少しだけ歌の練習をしました。
昼に食べたお弁当が油っぽかったのか夜までおなかがもたれていました。 夕方かなり具合が悪くて、お尻の筋肉も痛くて横になっていました。
雷雨が激しくなったので起きて窓を閉めてついでに冷房をかけて歌の練習をしました。 高い方まで変に引き上げないで歌うことを覚えてきたので高音まで割と均一に声は出ました。 でもハイFは出ません。 最後ハイFに上がる曲が歌えないのはちょっと残念ですが、もう少しこの方向で精進します。
娘は仕事に行っていて夕食には7時半過ぎに来るというので、夕食は少し遅めでした。
夜はサッカーの浦和対セレッソと韓国対日本を見ていました。
|