フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
今日は晴れ。 あまり寒くはありません。 午後からだんだん曇って、夜半から明日の朝は本格的に春の嵐になるそうです。
今日は仕事に行っています。 今日もそれなりにいろいろありますが、練習できないので経験するしかありません。 経験したことを忘れないで次へ生かせることを願います。
帰ってからだんだん雲が重くなってきて暗くなってきました。
夕方歌の練習をしました。 骨盤内の支える筋肉もほんの中心だけで、周りは力が抜けた方がいいようです。 まだ、いったんお皿のように(感じて)全体で支えてから周りを抜くという2段階にしかできません。 最初から力を抜くところは抜けるといいのですが。
2018年02月27日(火) |
舌の傷が痛いが、歌の練習をたっぷりした |
今日は曇りのち晴れ。 明日の夜から春の嵐になると言われています。
今日は休みをもらったのでのんびりしています。
朝は散歩に行きました。 マクドナルドでコーヒー無料をやっていたので、無料のコーヒーを飲んできました。
午前中、歌の練習をしました。 昨日から、音が動いた時などにお腹の下の方の力が入りそうになるのをひょいと逃して 力を入れないようにコントロールすることができ始めたので、 今日はだんだんそれに慣れていくように練習しています。 でも昨日歯磨きの失敗で舌を怪我して痛いので、なかなか自由にはなりません。 傷のある右側のリンパが少し腫れているのか、右側だけ膨らんでいるような気がします。
午後も歌の練習をしましたがそんなにどんどん良くなるわけでもありません。
夫が3時ごろからスーパーバリューへ買い物に出たので図書館で待ち合わせ、 近所で買い物して帰ってきました。
帰ってから夜までストーブをつけないでいたぐらい、冷えていませんでした。 夕食後ぐらいになったら少し寒いので、ストーブをつけました。
今日は曇り。 だんだん風が冷たくなってきました。
今日は朝に集中してキャンセル&予約変更の電話が来て慌ただしくなりました。 でもそのあとは先週の金曜日の続きの仕事などもできました。 先生が昼間外出したので、先生がいない間に終了して帰ってきました。 あとから明日休んでいいと午後のスタッフにメールで知らせてもらいました。
帰って歯を磨いている間に、夫がBluetoohマウスが切れたと言ってきました。 電池切れなのかと思って電池を変えたらランプがつくようになったのですがつながりません。 マウスの方のボタンの機能を知らないのできいたら、リセットボタンがあるということで、 夫がリセットボタンを押したら直ったそうです。 電池も切れたのではなく、元の物に戻してもつながったそうです。
明日は少しのんびりできそうです。
2018年02月25日(日) |
平昌オリンピック今日で終了 |
きょうは曇り。 気温も上がらず風も吹いて寒いです。
朝は散歩に行きました。 帰りにウェルシアが開店するのを待って寄って、 夫が忘れてきた(落とした?)Tポイントカードをとってきました。
午前中、フィギュアスケートのエキジビジョンを見ていました。
夫はその頃からずっとスマホでチラシの安売り情報を見ていました。 そのあと夫はロジャースの朝市に買い物に行きました。
私はエキシビションが終わるまで見て、そのあと歌の練習をしました。 昨日歌っているので、昨日よりは声が出ます。
午後はアイスホッケー男子の決勝を見ていました。 ドイツ対OAR、延長にもつれ込む接戦で大変良い試合でした。
夕食には娘を呼びました。
夜はオリンピックの閉会式を見ていました。
今日は晴れ。 風もなく穏やかな一日でした。
朝は散歩に行きました。 地面に霜が降りていて冷え込んだ様子がありますが、そんなに空気はつめたくありませんでした。
昼前に美容院の予約をしていたので行ってきました。 首回りがちょっと涼しく(寒く?)なりました。
夕方買い物に行きました。 本「リア王」を返してきました。 リア王は四大悲劇のひとつですが、救われない落ち込みまくる話ではなかったので、面白かったですよ。
夕方少し歌の練習をしました。 昨日まったく歌っていないので、なかなか声が出始めませんでしたが、 だんだん出てきました。 明日も続けて歌わないと滑らかにならなそうです。
夜はオリンピックを見ていました。 スケートの、マススタートという競技は複雑なルールでわかりにくかったのですが、 高木菜那選手が金メダル、やりましたね。
今日は曇り。 朝にはまだ雨が残っていましたが、間もなく止みました。 昨日より寒くありません。
午前中から合間を見て名簿の記載事項を増やしていました。 今日中に何とかめどがつきました。 後はあまり考えることはなく入力だけなので来週受付の合間にもできそうです。
夜の勉強会はありました。 今日は先生の診療が少し早く終わったので講師に連絡したら30分早く来てくれたので、 30分ぐらい早く終わりました。
30分早いからか、いつもの金曜日より上野東京ラインは空いていました。
2018年02月22日(木) |
駅構内で傘を落とした・・・あった |
今日は小雨がみぞれになったり雨になったり。 日が照らないのでそれなりに寒いです。
今日は12時まで患者さんがいなかったので、 午前中は金曜日の仕事をしたりすることができました。 明日慌てないで済みそうです。
1時半過ぎにあまり遅くなく帰れたのですが、 駅で電車に乗ろうとしたら傘が手元にないことに気づきました。
駅に入った時には雨が降っていたので使って濡れていたのです。 折り畳み傘なので閉じて持って歩いて、電車に乗ったら畳もうと思っていたので気づきました。 持って歩いている間に落としたらしいのですが、通った通路を戻って改札まで行っても落ちていません。 そのまま改札を出て、すぐそこの交差点にある昼食を食べたリンガーハットまでいって聞いてみたのですが、ありません。 駅に戻って改札の駅員さんに聞いたら、もう一つの改札の方へ行ってみてくださいとのこと。 行ってみると・・・ありました。 よかった、濡れて帰らなくて済みます。 でもホームから階段を下りて戻る間にもう届けられているとは素早いです。
その間に初めに載ろうとした電車より20分後の電車になりました。
2018年02月21日(水) |
ちょっと落ち込み気味 |
今日は曇り。 暖かくはありませんが、ひどく冷えているわけでもありません。
今日はちょっと失敗があって少し落ち込んでいます。 今回みたいにはっきりしていることだけで落ち込んだのではないのですが・・・。
今日は少し早めに上がれたので、少し早めに帰ってきました。
夕方歌の練習をしました。 今日は今に夫がいたので、奥の部屋で歌ったのですが、 意外と滑らかに歌えたと思いまます。
夜はパシュートの準決勝、決勝を見ています。
2018年02月20日(火) |
仕事休み・埼玉オペラ協会マスタークラス発表会 |
今日は晴れ。 あまり冷え込んでいません。
今日は仕事を休みにしてもらったので、のんびりしています。
朝は散歩に行きました。 公園までは行きませんでした。
午前中、夫がストーブと切ったのであまりのんびりという感じではありませんでした。 窓際の日差しが入るところによりかかってひざ掛けをかぶってオリンピックを見ていました。
歌の練習は一応しました。 まあまあ声は出てきました。
夕方からミニコンサートに行くので、午後早めにお風呂に入りました。
コンサートは埼玉オペラ協会のマスタークラス発表会でした。 前半と後半では実力の違う人を配したらしく、 前半は聞いていると疲れるような声が多かったのですが、後半の方が聞きやすい感じでした。 先生の趣味か、蝶々夫人、トロバトーレなど重い曲が多かったのです。
2018年02月19日(月) |
クリーニングしてもらった・明日休み |
今日は晴れ。 朝は冷え込んでいましたが、昼間は緩んでいました。
今日は午前中はキャンセルがあったりして患者さんが少なくて 11時半すぎにはいなくなってしまったので、 そのあとちょっと金曜日の仕事をしてから、今日は早上がりで、 今度は患者になってクリーニングしてもらいました。 これでだんだん歯茎が引き締まってくるといいのですが。
明日は患者さんが少ないので出勤しなくてもいいそうです。 明日の夕方ミニコンサートに行くつもりだったのでちょうどいい余裕ができました。
家に帰って一休みしてから歌の練習をしました。 今日はちょっとバランスを崩している感じです。
2018年02月18日(日) |
マンションの説明会・夫の確定申告 |
今日は晴れ。 かなり冷え込んでいます。
朝は散歩に行きました。 かなり冷え込んでいて寒いです。 ストレッチの時地面に手をつくと冷たくて、手を洗っても冷たいです。
午前中はマンションの駐車場抽選に関する説明会に行ってきました。 ちょっと提案するかもしれない案件の詰めの甘さに、 いろいろ意見は出たけれど、もっと検討が必要という話が主で、あまり進展はありませんでした。
午後は夫のe-taxでの確定申告を手伝いました。 去年は3月まで勤めていて源泉徴収されているので 申告を完了したら、思ったより還付があることがわかりました。
それが終わったら眠かったのでひと眠りしようとしたのですが、 夫に話しかけられたのでほどんど眠りませんでした。
あきらめて起きてアイスホッケーの試合を見ました。 予選リーグで負けたスウェーデン相手に日本が勝ったので大健闘です。 でもアイスホッケーの試合の順位決めルールは謎です。
夕食は娘を呼びました。
2018年02月17日(土) |
へな&インディゴ・フィギュアスケートを見た・チェロの伴奏 |
今日は晴れ。
朝は散歩に行きましたが、あまり寒くありませんでした。 帰りに朝市に寄って野菜などを買ってきました。
午前中、ヘナ&インディゴで髪を染めました。 寒さ厳しい時はどうも発色が良くないみたいなので、 ドライヤーで温めたあとも、少し窓際の日差しのあるところに座っていました。 ちょうどスケートの男子フィギュアのフリーをやっていたので見ていました。
昨日のショートプログラムの点数があまり良くなかったので第2組に入っていたネイサン・チェンが 4回転を6かい飛んで5回成功させる演技でみごとでした。
羽生と宇野が出てくる第4組は午後に見ました。 さすがにこの組はいずれもよく上位に入る顔ぶれという感じでした。
羽生は怪我の影響を感じさせない圧巻の演技でさすがでした。 羽生が金メダル、宇野が銀メダル、フェルナンデスが銅メダルでした。 羽生も宇野もたいしたものです。
テレビで羽生の演技と宇野の演技を放映しますが、 フェルナンデスの演技ももう一度見たいです。 火星のメロディーに乗ってスピード感があった金博洋の演技も、 4回転を6回飛んで5回成功させたネイサン・チェンの演技ももう一度見たいです。
午後は夫はチェロ練、私は歌練。
しばらくすると夫が伴奏してくれというので、 チェロの伴奏をして久しぶりに合わせました。 前に合わせた時より夫がずいぶん上達したので、合わせやすくなりました。
夕食は娘を呼びました。
2018年02月16日(金) |
土日に尾を引くパターン・羽生選手頑張れ |
今日は曇り時々晴れ? 昨日のように暖かくはありませんが、朝の冷え込みはそれほどでもありませんでした。 でもだんだん冷えてきて昼間の風は冷たくなっていました。
今日は昨日のように患者さんが立て込んではいないのですが、 合間にやる仕事が多かったので自分自身には余裕がありませんでした。 だんだん患者さんの状況を把握しておかなければできないことも要求されてきて、 まだ把握できていない私としては今のところ対応できそうになくて先が見えないです。 とりあえず対応しなければならない患者さんの情報でも聞いておけたらもう少し安心感もあったのですが、 午前中だけだと聞く暇もなく、月曜日に出勤すれば何か聞いたりできるのです先が見えないまま土日を迎えると気分的に尾を引きます。 まあ土日は忘れるしかないですね。
帰りは夫からメールが入っていて、電話したら改札口で待っているとのこと。 4時から市で買い物して帰りました。
午後、オリンピックのフィギュアスケートの男子ショートプログラムをテレビで見ました。 午前中に終わっているのですが、結果をばらさないで放送していたので、 合間にお掃除しましたが、羽生選手や宇野選手の演技も見ました。 怪我から復帰初戦であれだけの演技ができるのは素晴らしいです。
2018年02月15日(木) |
忘年会兼新年会兼歓迎会 |
今日は朝から結露していないくらい暖かく、 昼間も暖かくなりました。
暖かそうなので春コートで出かけました。
午前中に先生から、今日は食事会があると言われ、 明日と入れ替えて今日午後までいることにしました。 その方が食事会に行く7時ギリギリまで仕事をすることになるので、 たまった仕事が片付きます。(全部ではないが)
忘年会新年会歓迎会兼用の食事会には技工士も整体の先生も参加して、 先生が常連のいつもの場所で行いました。 明日仕事なのであまり飲めないと言いながらそこそこ飲みました。
2018年02月14日(水) |
まだまだ不安がいっぱい |
今日は晴れ。 朝は冷え込んでいましたが、昼間は比較的暖かでした。
受付の仕事の合間に金曜日の仕事をやらなければ間に合わないのですが、 それをやっていると何かとおろそかになる面があります。
それに先生の受付に対する要求水準は今の状態よりずっと高くて まだ(急に言ってもできないだろうから言われていない)手付かずのところがたっぷりありそうなので、 不安感があります。
できるできないだけでなく、心理的にすっきりと行かないのがつらいところです。
衛生士が慣れてきたら、少し私の勤務日数を減らしてもらえるかもしれません。
夕方大阪の友人から電話がありました。 セカンドオピニオンを聞いてきたそうです。 不安をあおらないいい先生だったみたいです。
2018年02月13日(火) |
ウェルシアで夫と合流 |
今日は晴れ。 朝は冷えこんでいますが、先日の雪の後1週間の冷え込みほどではありません。
仕事に慣れてきたところが油断ものとでミスがあります。 三連休の後のたるみもちょっと入っているかもしれません。 衛生士の人が今日から朝お掃除する時間から来ているので少し楽なのですが、 それも油断の素になっています。 明日からまた気を引き締めて行かなくては。
帰りに駅で定期を買って、ウェルシアに寄っていたら夫から電話がありました。 その前にメールしたり何度も電話していたみたいですが、気づきませんでした。 駅の改札にいたらしいのですが、みどりの窓口に入っていたのですれ違ったかもしれません。
ウェルシアで、口紅など買って帰るつもりでしたが、そのほかに夫が見てパンなども買って帰りました。
夫がお風呂に入っている間に歌の練習をしましたが、 鼻が詰まっていてよく声が出ませんでした。
夫の鼻風邪を移されたみたいです。 生活に支障はないくらい症状は軽いのですが、歌には支障があります。
2018年02月12日(月) |
久しぶりにヨガに行った |
今日は晴れ。 昨日よりずっと冷えています。 寒いです。
祝日ですが、午前中ヨガに行くので朝は散歩に行きませんでした。
毎日仕事に行っているので月曜日も空いていなくて、ヨガは本当に久しぶりに行きました。 からだがけっこう硬くなっていましたが、やっているうちにほぐれてきました。 今日は寒いので動きの多いポーズが多くて暖まりましたが少し疲れました。
ヨガの疲れが自覚がなくてもあるはずなので、午後はあまり動かないようにしていました。 オリンピックをみたりしていました。
歌の練習はそこそこしました。 ちょっと鼻が詰まり気味なのですが、まあまあだと思います。
夕飯は娘を呼びました。 NHKの7時のニュースがオリンピックばかりなので困りました。 羽生君の練習はいいから、少しはニュースをやってください。
今日は晴れ。 夜中に雨が降りましたが、朝には晴れていました。
朝は散歩に行きました。 今日は寒さが緩んでかなり楽です。 土が濡れているのも暖かそうで、このまま春になりそうな気分ですが、 また今夜から寒波が来るそうです。
昼前、夫はロジャースへ買い物に行きました。
私は少し歌の練習をしました。 鼻が詰まり気味ですが、昨日は短時間過ぎて声が出始めるところまで歌えなかったので、 今日は声が出てきました。
さて、午後はオリンピックを見たりしていました。 歌の練習も少ししました。
夕飯は娘を呼びました。
夜は風が冷たく冷えてきています。
2018年02月10日(土) |
平昌オリンピックがはじまった |
今日は薄雲がありますが昼間は一応晴れ。 夜は雨が降るという予報があります。
朝は散歩に行きました。 日差しが弱いのでいまいち暖かいというほどではないのですが、寒さは緩んでいます。 河津桜がほころび始めています。
昨日家にいなかったので全く見なかった開会式を朝テレビで見ました。 夫が旗を掲揚するときに歌ったソプラノの「ファン・スミ」が良かったというので見てみました。 まあなかなかいいんじゃないでしょうか。
今日は歌の練習をしたのは午前中だけで、あまり声が自由に出るところまでは歌えませんでした。 午後もオリンピックのスノーボードの予選をチラチラ見ながら合間に歌おうとしたら夫が昼寝に来たので中止しました。
夕方図書館に行ってきました。 「テンペスト」を返して、「ジュリアス・シーザー」を借りてきました。 「リア王」とどちらにしようかと迷ったのですが、リア王は内容が重そうで、 とりあえずシーザーの方が気が楽ではないかと思いました。 シェイクスピアなので英語読みですが、 イタリアファンとしてはユリウス・カエサルまたはジュリオ・チェーザレです。
夕飯は娘を呼びました。
夜はオリンピックのスピードスケート3000mとかジャンプノーマルヒルを見ました。
2018年02月09日(金) |
久しぶりの衛生士・遅くなった |
今日は晴れ。 昨日までより少しだけ冷え込みが緩んだような気がします。
朝の電車は遅れずに無事着いています。
今日は前にいた衛生士が来たので華やかでした。 早速以前担当していた患者さんの予約が入っています。 衛生士によって書式の違う用紙を使うので以前その人が使っていた書式を探して印刷しました。
人手があると焦ることもあまりないので私にとってもなかなかいいです。 正式に来るのはまだ先みたいです。
今日はのめりこまないとできない方の仕事がたくさんあったので、 午後はそちらに集中しました。 ここのところ金曜日でも午後ものめりこめない感覚が続いていたので 久しぶりでその手の仕事に集中しました。 せっかくだからいくつもやろうと思って書き出したのですが、 たくさんたまっていたので結局残ってしまいました。
夜の勉強会はありました。 勉強会の後食事に先生に連れて行ってもらったのですが、 先生がいつも行くところが弁護士会の会合で全館埋まっていて、 別のところに移動したので遅くなりました。 乗ったのは最終電車の10数分前です。
2018年02月08日(木) |
患者さんが少ないので今日は余裕 |
今日は晴れ。 朝は昨日よりも寒いと思います。
今日は患者さんが少ないので、比較的順調に過ごせました。 昼頃に先生の時間が空いたので、先生の指示があったパソコン仕事をしていました。 のめりこまなくてはできないような作業は 玄関の人の出入りに気を配っていなければならない受付仕事の合間にはやっぱり無理でしたが、 メールを書くとか、決まった文書を考えたり印刷するぐらいなら合間にできます。 先生が空いているとあとの患者さんの受付もやってくれたので、早めに帰れました。
昨日より50分ぐらいは早く帰っているので、電車が空いています。 ちょっとのことですが、違うんですね。
帰ってお掃除してから歌の練習をしています。 高音から低音まで楽につながってきたという意味ではいい調子なのですが、 ちゃんと響いているかどうかはよくわかりません。
今日は晴れ。 朝は昨日より寒く感じましたが、昼間は昨日の方が寒そうです。
今日は埼京線、上野東京ラインなど皆電車が遅れて、7,8分遅く着きました。 いろいろ突発的なことがあった割には順調にこなすことができました。
昨日より遅く上がったのですが、昼食を食べるのが早かったのか、 昨日目の前で行ってしまった電車に乗れました。
今日は晴れ。 昨日より寒いか同じくらいかわかりませんが十分寒いです。
今日は埼京線が少し遅れていましたが、乗り継ぎ先は順調でした。 混雑の影響で遅れたと言っていましたが・・・。
今日は昼は患者さんが立て込む前に上がったので、あとが大変だったのかもしれませんが知らずに帰ってきました。
帰宅時間は昨日の方が少し早いです。
この仕事、いつまで続くのでしょうか。 今度の金曜日に来る衛生士さんはまだ単発で来るだけで、正式にはいつからと決まっていないようです。 少し慣れてきたのでかえってとても中途半端です。 本当は受付だけという人材より歯科器材のセッティングなどできる人材が必要なはずです。
もっと本格的に続くなら、受け付けだけでなくセッティングなども覚えなくてはならないかもしれないんですが、 本当にどうなるかわからないので、まだそこは手付かずです。 まったく歯科の機材に関する予備知識のない私が覚えるには、とても大量に覚えることがあるし、 なんとなく徐々にでは覚えられないので、覚えるとなったらその日からしっかり覚えなければ無理です。 ちょっとでやめるならできるようにならない可能性も高いです。
2018年02月05日(月) |
地元の吹奏楽団のアンサンブルの会 |
今日は晴れ。
今日は電車も遅れず定時につきました。 先週末に出したカルテの束が帰ってきたのでファイルに戻す作業を黙々とやっていました。
さいたまに帰ったら新橋より寒いです。
休憩して歌の練習をしてから、18:30開始の無料のコンサートに行ってきました。 地元のコミュニティーセンターでの催しなので、近いのです。 夕飯は夫の買ってきたおかずで終わってから食べるつもりで出かけました。
地元の吹奏楽団の有志アンサンブルの会で、 通常は自分たちのアンサンブルが主のプログラムなのでしょうが、 皆仕事をもって趣味でやっている人たちなのでなかなか時間が取れず、 今回の催しでは出演者が少なくなってしまうので、指導の先生であるプロの方々に後半演奏をお願いしたとのことです。
個の吹奏楽団の指揮をしている地元のホルン奏者、関連の作曲家兼ピアニスト 関連のハープ奏者など、 魅力的な演奏がたっぷりあって、妙にお得なコンサートでした。
地元のホルン奏者は、実は時々ホルンを持って駅へ向かうのを見かける方です。 近所に住んでいると思われます。
2018年02月04日(日) |
力が抜けるように(歌)・音声分割 |
今日は晴れ。 そんなに冷え込んではいません。
朝は散歩に行きました。 昨日は地面が濡れていたので公園で地面に手をつくようなストレッチはしなかったのですが、 今日は乾いていたので手をつきました。 地面は先日来の寒波の時のようには冷たくなかったです。
午前中は歌の練習をしました。 肩甲骨の間、鎖骨のあたり、舌の力を抜くことに少し慣れてきました。 まだはじめからは抜けずに、気を付けて抜いている段階です。
午後、昨日歩き過ぎて疲れたのが出たのか、 別府のマラソンを見ていたけれど余りに眠くなったのでひと眠りしました。
夕方また歌を歌いました。 久しぶりの高音のある曲なども歌いました。
夕飯は娘を呼びました。
夜、夫が動画ファイルから音声ファイルを抜き出して分割したいというので、 えこでこツールとWAVEZを紹介しました。
2018年02月03日(土) |
少し寒さが緩んだ・ヘナ&インディゴ |
今日はだいたい晴れ。 朝は薄日が差して、寒さは緩んでいました。 午後は薄雲が切れて日が出たりしていました。
朝は散歩に行きました。 昨日の雨で地面はまだ濡れていますが、寒さは緩んで先週の雪もだいぶ溶けたようです。 公園で秋田犬のアキちゃんに会ったら、寒さに強くて人間より元気だそうです。 11カ月の柴犬の名前を聞いたらギンちゃんだそうです。
帰ってから一休みして、ヘナ&インディゴをやりました。 ちょっと今日は染まりが悪そうな気がしますが、まだわかりません。 ちょうど頭にヘナをつけてラップを巻いたまま昼を挟んで時間をおいて1時ごろから流しました。
流し終わってから歌の練習をしました。 肩甲骨の間、鎖骨当たりの次に舌の力を抜くと声が上までつながってきました。 ちょっといい傾向かもしれません。
髪がまだ少し濡れているものの、帽子をかぶって生協に買い物に出ました。 お米など重い物を買ったのでいったん帰って、それからまた図書館方面に出ました。
図書館では借りてきた本を返し、本を借りてきました。 今回はシェイクスピアシリーズの「テンペスト」を借りました。
夕方また歌の練習をしました。
夕飯には娘を呼びました。
今日は朝は雪、夕方止みました。 昼にはやむという予報だったのですが、結構夕方まで降っていたようです。
昨日の夜から小雨模様だったものが朝方雪になり、 残った雪の上などにうっすら積もっていました。
6時ごろ外を見た時は雨のようでしたが、7時ごろにはふわふわ雪が降っていました。 もともと雪がなくなったところは地面が雨でぬれているのでほとんど積もりません。
電車も通常通り動いていて(高崎線や宇都宮線も)今日は遅刻しませんでした。
昼の患者さんがキャンセルで早目に先生の手が空いたので珍しく12時ごろ昼食に出ました。 戻ったら患者さんが待合室に来ていてびっくりしました。 昨日の1時の患者さんが無断キャンセルだと思っていたら間違えて今日来たようです。 先生はちょうど空いていたので診療しましたが、お昼はたべそこなったようです。
午後のスタッフが来たら金曜日の仕事に移ります。 でも午前の仕事に疑問点がいっぱいあってメモしていたので、午後のスタッフに聞きまくりました。
午後の仕事になかなか集中できないのですが、今週はずいぶんほかの平日にやったと思います。 とうとうメールソフトがデータ移行や設定も済み、移行できるまでになりました。 皆に宣言したので、来週から移行します。
今日は6時に終わることができたので、7時過ぎに帰ってきました。
2018年02月01日(木) |
電車が遅れて遅刻・前にいたスタッフが来た |
朝は晴れていましたが、昼頃から雨です。 夜半から明日の朝にかけて雪になる可能性があるそうです。
今朝は新橋駅での人身事故の影響で、各線の電車が遅れてひどいことになっていました。 駅に着いた時に路線情報検索しても、まだ情報は出ていませんでした。 乗り換えた先も上野東京ラインは乗り入れ中止。 京浜東北線はひどい混雑。
定時には着けそうにないので先に行っているスタッフに電車の中からメールを送ろうとしたのですが、 混んでいるので手を上にあげてスマホを頭上で操作。 でも押されて手がぶれるので、スマホの画面を開くだけで デスクトップのアイコンや背景に不随意に触ってアイコンが別のページに動いてしまったり、ページが入れ替わったり。 ましてや文字を打つのはもっと大変でした。 それでもなんとか送信したら、幸いなことにすぐに返事が返ってきました。
いろいろもまれて荷物も翻弄されて夜になってもまだ腕が痛いです。
帰りは今日は昼に無断キャンセルがあって先生が空いたので、 受付の仕事で遅くはなりませんでしたが、その代わりちょっとほかの仕事をしてきました。 そのおかげで、以前いた歯科衛生士が来たのに会うことができました。 懐かしいです。 また来てくれるといいのですが。
帰ってから30分ぐらい休んでいる間に夫が雨の中買い物に行きました。 そのあとお掃除。
夕方少し歌の練習をしました。 夜も少し。 昨日あたりからちょっと肩甲骨の間の力が抜けると声が出やすくなる感覚が出てきているのですが、 なかなかいつもうまくはいきません。
|