ピカリ隊の日帰り山歩き日記
ピカリ隊の日帰り山歩き日記
ピカリ♪
■
■
■
■
■
■
探検〜♪
今日は最初からお天気が良くないとの事。
展望バッチリの山歩きは先週月曜日に十枚山でしていたので・・
今回はとにかく以前から一度どうなってるのかな?と思っていた場所を確認するという目的だけで出かける事にしました。
場所は以前登った「越前岳」の時に行けなかった、通行禁止の場所。。
「鋸岳」。。。最終目的は達成出来なかったんだけど・・・
今現在どうなってるのかが知りたかったので近辺まで行く事にしました。
その結果、分かった事もあり〜〜もういいやって感じです。
前回は山神社から割石峠経由で越前岳でした。その時は雪と凍結だったので鋸岳なんて〜〜行く気持ちもなければ通行禁止の看板があったので勿論写真撮影しただけです。
そして普通に周回しただけでした。
今回は北沢ルートから登ってどんな風なのか確認したいな〜〜の探検。
しかし〜〜色んな事が変わってて(^^ゞ
大沢橋を過ぎて北沢出合までは前回と同じなので簡単に到着。
以前は北面沢と岩に白ペンキで書かれていたけれど・・今は何故か北沢と書かれていた。というか面が消されていたのか消えていたのか。。
とにかく北沢ルートで行く。
白ペンキが目印というが・・割と早い段階で目印はなくなってしまう。
ペキッと剥がれる岩・・・崩れやすいし〜脆い。
充分気をつけて登る。まるでパイがポロポロ剥がれ落ちる感じに似ている。
安定した部分が少ない。
白ペンキの目印は無くなったが・・時々赤いテープが細い木に付けられている。でも間隔が大まかで次を見つけるのが大変。
案内は全くなし。以前はあったらしいんだけど・・・
位牌岳と鋸岳を結ぶ稜線に出るはずなんだけど・・ガスってるせいもあって中々見つけられない。
私は右へ詰め上がり、☆は左へ詰め上がり確認。
なんか〜〜いいのかな?との疑問でもう一度白ペンキがあった最終ラインまで戻る事にした。
で・・・戻る途中に、登山者二人(女性)に出会った。
私達と違ってかなり大きなザック・・重装備。
聞いたら、やはり白ペンキは途中でないとの事。
小屋のおじさんが言うには「鋸岳の鎖・ロープはもう無い。外してあるから通れない」との事。
二人は位牌岳へと向かうらしい。
なんとなく山のベテランっぽい感じなので後ろから行こうかな〜〜なんて思い、少し間を置き追従する。
ザックが重い分、スローペース。で・・一枚パチリ!
結構大変だわ〜〜の世界。
一番大変な箇所の写真はない。撮影どころではないから(^^ゞ
とにかく脆い。多分数年前の大崩落の後にも崩落は進んでしまったんだろうなと思うけれど・・
本当に分かりにくい道になってしまったんだなあ〜〜って感じ。
以前は何箇所か案内表示がされてたらしいが、な〜んにもない。
普通の登山者には使って欲しくないルートなんだろうなって思う。
とりあえず行けるところまで行って様子を見て帰ろう〜〜と思い細尾根を歩き・・ガスってるから周囲はなにも見えない。
でも雨が降り始め・・もうこれ以上行っても仕方ないねとサッサと撤退モードに。一応此処まではいったんだけど(^^ゞ
1995年頃に北面沢から登ってる人の記録によると簡単に稜線まで出れたとあった。随分と変わってしまったみたい。
2002年割石峠から通過し北沢で下ったという記録もあるが・・その後すべての鎖・ロープが撤去されたという。
正確な時期は分からないけれど・・とにかく事故回避のための措置なんだろうな。
追い越してた二人が休憩してた所に戻り・・別れを告げ下山。
分岐も見つけにくい。案内あるのかな〜〜??
とにかく単に曇りくらいだったら大丈夫だったんだけどガスであまり先が見えないので慎重に道を探さないと面倒な事になりそう。
記憶を探っていたら、今度は新しい白いテープが目に入った。
それを目印に下り始めたら、ま〜〜なんと大変なルートだった。
ロープが下がってるから間違いはないんだろうが・・・
とにかく下る。記憶にしっかり残ってる場所に戻った時は内心ホッとした。
探検はなんかな〜〜〜で終わった。
脆い地層の山を無理して歩かなくてもいいか〜〜が感想。
でも一度どうしても行ってみたい気がしてたから良かった。
帰りに温泉寄る時間があったので・・駐車場まで行ってみた。
凄いお客さんの数に吃驚で此方も撤退(^^ゞ
いい運動は出来たなあ〜〜(^-^)v
2003年11月24日(月)
■
■
■
■
■
■
十枚山
快晴の17日・・・十枚山へ・・・
金時では顔を見せてくれなかった富士山がこれでもかーーって感じで一日中姿を見せてくれた山歩きでした。
コースは楽だし〜〜というか前日歩いていたから・・そう思ったのかもしれません。
気持ちの良い歩きが出来て、本当にラッキーな一日でした。
ポカポカ陽気で山頂では昼寝している人がいたくらい(笑)
登山口までの林道はかなりダートで私は珍しく寝れませんでした。
ま〜〜わりと近場って感じなので寝てる時間もそんなにはなかったんだけど(^^ゞ
途中大きな石が道を塞いでいて・・・
☆は当然のように私にどかして・・って言います。
普通奥さんはしない仕事なんだけど〜力仕事が得意分野(?)の私。。。
登山前の一仕事です。腰でも痛めたらどうしてくれるのよ。。内心思ったけどね(笑)
朝、車は通過してないって事かな?あのままの位置にあったら通れないだろうしね。。
朝の光って本当にいいなあ〜〜と感じながら、まったり登りました。
2003年11月17日(月)
■
■
■
■
■
■
金時山オフ会山歩き
三島に住む、いくちゃんと計画し、実行された金時山。。
オフ会〜〜に発展するとは最初思ってもいなかったけれど・・
最終的になかなか素敵な思い出を私にくれました。
大人数で登るも初なら、あんなに多くの人を山で見たのも初めての私。
元々別段人嫌いなわけでもない私は、結構その状態を楽しんでいました。
ガンガン登るとき、下る時は人のいない山の方が好きだけど・・
みんなと歩調を合わせて歩く時はそれなりにすればOK。。
お喋りも楽しく〜一日心から楽しんだ私。
後で思い出すと〜〜かなり珍しくはしゃいでしまったなあ〜〜という事。
舞い上がってしまったなあ〜〜ということです。
たまにはいいかな!
ネットで知り合った方々とは共通の話題があるから初対面の方でもすぐ仲良くなれるのが素晴らしいなあって思います。
また機会があったら参加したいなあって思う山歩きでした。
2003年11月16日(日)
■
■
■
■
■
■
天城峠周辺を歩く
月曜日がまた雨ーーという事でついにピカリ♪は決断しました。
真面目に今まで仕事してたから一日くらい秋のお休みをしてもいいではないか・・・そうです。仕事を臨時で休み珍しく土曜日に山歩きする事となったのです。
遠くには土曜日だし行きたくないという事で近場の天城へ。。
☆は何度も散策している地域だけど・・私はまだ「八丁池」とやらにも行った事はありません。よく聞くけど行ってないので、ここらで行っておこうという気持ちになりました。
人が多いのは覚悟の上で決めたんだけど・・
ま〜〜〜人が多いことったら(^^ゞ
池に到着するまでもあちこちで声はするし〜〜池に着いてからはもう人がワンサカ状態。
私は一応池のほとりに腰を下ろして池を眺めてました。
気が付くと☆はカメラを持っていなくなってました。
私はシートを広げ寝転んで〜〜〜〜そして寝てしまったようです。
あまりのポカポカ陽気にこのまま昼寝だーと思ったのがいけなかった。
顔にタオル乗せてのんびり〜まったり〜〜寛いだ気分です。
と・・・なにやら人の声がすぐ隣でします。
何もそんなに近くに座らなくても〜〜という気持ちが。。。
よく映画を一人で見に行くと席が空いているのに隣に座られて・・って感じとよく似てます。
そして。数分後、私はなんとも身の置き場に困る状況に追い込まれたのです。
ああ〜〜只ではすまない私の休日。
若いカップルが甘い甘いささやきを・・・何なんだーーーー!!
他行ってやれ〜〜〜〜〜!!
何処からそんな声が出るのかなってくらい可愛い子ぶった声がします。
顔は見てないから、なんとも言えないけど・・・
八丁池はそんなに歩かなくても到達出来るルートがあるのです。
だから、このような甘あまカップルだって〜来れちゃう。
一日色々楽しめたけど、この時間は苦痛だったわ!!
レポの方には他の人の画像はほとんど入っていないけど・・
実は池の周りはもう凄い人だったのです。
ゴミを拾い集めるボランティア集団もいて・・とにかく私の想像を越えた人の多さでした。
一年分見たな〜〜って感想です。金時・・晴れた日に行ったら、もっと凄いのかな?
ピカリ♪人に酔うから少し心配です(^^ゞ
無口な人になってたら・・それは酔ってしまったと解釈して下さい。
って誰に言ってるんだ〜〜〜(笑)いくちゃん他の方々としておきます。
山歩きの事は置いて・・・
太郎杉・・・・これはピカリ♪感動しました。
最初・・そんな期待もしてなかったんだけど、☆が行こうというので渋々行っただけの場所。
先に歩いてて到着して・・前にあった杉を最初太郎杉?って勘違いして
「大した事ないじゃん!」な〜んて思って、フト右を見たら・・・
デ〜〜〜ンと太郎杉がその存在感を示して立っておりました。
「わ〜〜〜〜〜〜!!凄いな!!」ただ見惚れていました。
他の杉はまるで鉛筆なんだもん(笑)
行って良かった!見て良かった!って多分に素直ではない私も珍しく素直になれた太郎杉との遭遇でした。
天城・・・なかなかいいぞーーーー!!
この写真は気分良く歩いているピカリ♪を☆が歩きながら撮った一枚です〜〜。。
あっ・・・今回に限った事ではないのですがピカリ隊のレポは歩くスピードとかが高い山、低い山・・また花散策でかなり違います。
とにかく一日遊んで日の暮れないうちに車に戻るって事さえ守れるならば他はいいかなのレポです。
なので雰囲気だけ感じてくれたらいいかな〜〜なんて思いながらレポを作成しています。
2003年11月12日(水)
≪
≫
初日
最新
目次
HOME