あかねこ日記...あかねこ

 

 

空耳の進化 - 2005年09月29日(木)


別に空耳が進化したわけぢゃない。

でもまたオモシロイの入手しちゃった。
”恋のマイアヒ”
に続く第2弾!
友人が日記で紹介していたので、こっそり拝借♪
(って、この日記完全パクリじゃん・・・−。−;まぁいいや♪)


その名も



「もすかう」



「もすかう」って何???
だって?

いいからいいからそんなこと♪
まぁとりあえずは見てみなって♪


「もすかう」




今度はこの前のマイアヒより長いけど
これまたなかなか上手に空耳コトバを当てはめてらっしゃる。
そして絵がまたウケる。
時々少々”こじつけ”に思えることもあるけれど、
絵と空耳の歌詞を見てると、そう聞こえてくるんだからあら不思議♪


天才っつーかヒマっつーか、でもスゴイ。
そして笑えます。
秋の夜長に一人で笑いたいアナタはどうぞ♪


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今年も(つーか、来年の1月だけど)
ニューイヤーコンサートのお話をいただきました。

室内楽(「ます」と「クラリネット クインテット」)+あたしのソロ1曲
という構成になるようです。


というわけで、ソロ曲を決めて練習し始めてみました。
ニューイヤーということと、気軽に聴けるクラシックをということで
誰もが知ってる「あの!」名曲を弾くことにしてみました。
あまりに有名すぎて、公表するのも恥ずかしいのでヒミツ☆
でも、ピアノ曲知らない人でも絶対聴いたことあるあの曲です。。。

とりあえず、
派手です(笑)
とにかく
派手です(笑×2)
オクターブと和音がいっぱい出てきて、早くも腱鞘炎になりそうです。
体力的に、30目前のオバサンがもつかどうかも心配です(ー。−;)
でも好きな曲なのでがんばります☆


あ〜〜〜、コレで曲わかった人もいるかな〜〜〜〜。。。



-

関節が・・・ - 2005年09月22日(木)



ん〜、今日はずっと肘の関節が痛い。
午前中練習してる時は何も感じなかったのだけど、
夕方レッスンをしてる頃から、腕を伸ばしたり曲げたりするとズキッ!!
っと。。。

そのまんま治らないので、今日は大好きな筋トレ&ヨガもお休みしてしまいました(←コレは言い訳?!?!)


まぁ、あたし肘が弱いというか、
たまにこうなることがあるので、あまり気にはしていないのだけど
やっぱキモチイイもんじゃないしねぇ〜。


肘のみならず、あたしの関節はどうもどこかオカシイ。


明らかにオカシそうなのが股関節。。。
座ったり大きく足を回したりすると、とても骨とは思えない大きさの音が
ボキッ!!
と鳴るのであります。
しかも結構頻繁に。。。
でもコレも、特に痛くも痒くもないのでさほど気にせず。
周りの人の方がいつも心配する。
”だ・・だいじょうぶ???”

うん大丈夫♪


次に肩。
どうも腕を上に上げて、ん〜〜〜♪と伸ばしたりすると
こちらはかわいく「ポキッ♪」
と鳴る。
マッサージとかに行って、最後腕を持ってぐ〜〜んと伸ばされるのだけど、
毎回お決まりのように「ポキッ♪」となって、
ビックリさせてしまう。。。
”だ・・・だいじょうぶですか???”

ハイ大丈夫♪


あとは、手の骨がくにゃくにゃというか、
え〜、指が手の甲側に90度以上楽勝で曲がるのであります。
これは別に音もしなけりゃ、もちろん痛くもかゆくもないので
小さい頃は、みんな手はそんなもんだと思ってました。
でも、こういう人はあたしのほかにも結構いるみたいなので
ただ単に関節がやわらかいんですかね・・・
指の関節が柔らかいことは、あんまりピアノを弾くには向いてないらしく
いつも先生に
「ホ〜ント、あなたの手はくにゃくにゃでかわいそうな手!」
といつも言われてました。。。

ハイ、かわいそうな手の持ち主です・・・・(ー。−;)



まぁ、そんな感じで、
あたしの関節はオカシイみたいなのだけど、
痛いのはあんまりいただけないですね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

”うなぎの蒲焼”
”さんまの蒲焼”

醤油にみりんなどを足したタレをつけて焼いたものですよね。

でも”蒲焼”ってなんで”蒲焼”って言うのか考えたことありますか???
なんか”蒲焼”って、どうも”カバ(←動物の)焼き”のイメージ抜けなくって・・・コレってヘンですか???

ふとギモンに思ったんで、早速検索。

すると、こういうことらしい。

蒲焼の由来


なーるほどね。
特に驚くべき由来もないのだけど、もっともらしい答えが書いてあって
スッキリしました。
ふむふむ。





-

絶対音感 - 2005年09月21日(水)



絶対音感。


職業柄、あたしは絶対音感があるし
あたしの周りにも絶対音感の持ち主がたくさんいます。


お店でかかってるBGMはもちろん、
電車の駅の発車の際の音楽や、
救急車や電話の音、電車のエンジン?モーター?の音など
大抵のモノは”ドレミ”で言うことができます。
音楽聞きながら、本読んだり何かを考えたりできないのは
こういうのも関係しているのかもしれませぬな。


こればっかりは、絶対音感がない人にとっては理解しがたいらしく
そのような友人と絶対音感の話題になると、
大抵、その場でかかってる音楽について
”コレは?””んじゃコレは?”
と聞かれます。
これは何の問題もないのですが、
そのうち、バンッと机をたたいてみて
”んじゃコレは?”
とか聞かれるのだけど、
残念ながらそういうのはあまりわかりません。
他の絶対音感友達もそう言うので、
ある種、絶対音感を訓練で身に付けた音大生などは
メロディー性のあるもの以外の判別は苦手なのかもしれません。

それなのに、
この前の友人と言ったら
人の声を聞いて
”この人の声は?”
とか
”オレの声は???”
などと超難題を押し付けてきました。
人の声は絶えず動くからわからんっちゅーの!!!(>。<)/



んでね、とあるところで
”絶対音感コミュニティ”
というのがあるのですよ。
そこは、絶対音感を持ってる人たちが意見を述べる場なのだけど、
なかなかオモシロイ。


皆に共通しているのは
・風邪薬を飲むと半音の半音ぐらい下がって聞こえる
・カラオケは原曲キーでしか歌えない
の2点。


あ〜〜、わかるわかる!!!
風邪薬もすでに体験済み、
カラオケはどんなに苦しかろーが原曲でしか歌えません。

今日そのカキコミの中で
”カラオケは原曲じゃないと転調に対応できない!”
というのがありました。


これに激しく同意!


多分、器用に移調できる能力があればそうでもないのかもしれないけど
あいにく、学生の頃から移調の演奏は不得意だったもので
それがこんなところで影響しているようです。。。

よく、最後のサビで1つキーが上がったりする曲あるでしょ?
あんなん、その部分が近づいてくると妙にドキドキするもん。
わかるかいな〜〜〜?!?!?!って(笑)
絶対音感ピープルとしては、音を外すことにも極度の恐怖があるので
うまく転調できなかった日にゃぁ激しく落ち込みます。
ついでに、キーを設定できないメドレーとかも不得意です。
原曲が音符として頭に入っているので、
そうじゃない音から始まると、どこの部分から始まってるのかわかんないんですよ。。。
便利そうで意外と不便な絶対音感能力。


そうそう。
んで、もひとつ、へぇ〜〜〜って思ったのが
タモリ倶楽部の”空耳アワー”。
あれ、
「ソラミミ〜〜♪ア〜〜ワ〜〜〜〜〜♪」
って歌があるでしょ?
あの
「ソラミミ」
って部分。
ホントに
「ソラミミ」
って音なんですよ!
ってことに初めて気がついた、というか
そのような情報を入手してビックリ!
あかねこ的に85へぇいきました。
へぇへぇへぇ!!!


てなかんじで
絶対音感のおはなし、おしまい♪


-

秋の連休 - 2005年09月19日(月)



今週は、連休ウィークですな〜。
火曜から仕事行ったかと思ったら、木曜でもう終わりだよ!!
なんていう方も多いのではないでしょうか?

ちなみに、あたくしはな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも普段と変わりませぬ。


というわけで、連休第一弾。
何かしたよーなしてないよーな。。。
東京から帰ってきた友と会ったり、友達の結婚式の二次会に出席したりしとりました。


いつものお休み日記ほど書くことは何もないのだけど・・・


《友とウナギを食べに行きました》
ウチの家族はウナギ嫌いなので、あたしもずっと食わず嫌いだったんだけど、最近食べられるようになりました。
それでも、年に一度”土用の丑の日”にあたしの分だけ買ってきて食べるのみであります。
なので、ウナギ屋さんで食べたのは実は人生初でした☆おぉう。


《友のお買い物に付き合いました》
前々からちょこちょこ下見をしてたのですが、結果的になかなかよいものがみつかってよかったです♪(小学生みたいなコメントだな・・・)


《ゴハン食べ行きました》
ひさしぶりにフレンチのお店へ。といっても、堅苦しい店ではなく所謂”ビストロ”ってやつですな。パリの空気満載なメニューで大満足。
しかし、同席の友が寝不足だったため、途中から半寝状態になり
(しかも二度目だし!!!)
ちょっとゴキゲンナナメになったあかねこなのでした。。。


《博多駅までタクシーに乗りました》
これは二次会に行く前、お昼頃の話ですな。
待ち合わせに遅れそうだったので、家からタクシーに乗ってゆきました。
運転手さんが”みのもんた”に似ててちょっとキモかったです(ゴメンナサイ・・・)
「博多駅まで」
と言ってるのに
「ん♪?キャナル♪???」
と、みのもんたばりの満面の笑みで聞き返されました。
どうやったらコレ聞き間違えるねん!!!


《二次会に行く前に、友達とお茶しました》
時間まで余裕があってヒマだったので
女友達3人でお茶をしました。
その様子に、他の二人とも
「なんかグータンみたい♪」
と思ってたらしいです。
あたしだけ思わなかった・・・でも言われてみれば、なーるほどそんな感じ♪


《二次会に行きました》
いや〜、美男美女カップルでウラヤマシイ☆
ホントMりんキレイでした〜♪
チーム対抗(?)クイズ大会で
駄菓子の詰め合わせセットをもらったけど、友達のカバンに入れてもらってたらそのまま忘れて帰ってしまいました。
伝言。
”あ、アレ食べていーから。”


《お昼ゴハン食べました》
二次会の次の日、お昼に友とゴハン食べ行きました。
昼間から生ビールとか飲んじゃいました。(でも1杯だけよ?)
こういうときは、顔が赤くならないというのはトクだと思います。
パエリア食べたのだけど、どちらかというと”トマトゴハン、ちょびっとシーフード風味”って感じでした。
でもそれはそれでおいしかったです。


てな感じでしょうか。

やはり特に何もしてませんな。
と言いつつ、結構な長さの日記を書いてみたり。。。


今週末の連休も、別にあたしゃ連休じゃないし。。。
さてさて何をしようかな〜〜〜。






-

祝日 - 2005年09月16日(金)



今年の敬老の日は9月19日月曜日。

こんなふうに、”連休を増やしましょう計画♪”に従って
体育の日や成人の日、そして敬老の日が全部月曜日に移動しましたよね。



すると、それに気分を悪くした老人会の方々が
”敬老の日は何があろうと9月15日じゃ〜!”
と猛抗議されたため、
苦肉の策で、敬老の日とは別に
9月15日は”老人の日”となったらしい。


なので、
9月は
・老人の日
・敬老の日
と、2日間(しかも数日間隔で)老人を敬う日ができたようなのであります。


今日初めて知った〜〜。


でもまぁそりゃ、考えてみれば老人会の方々が怒るのも無理ない気は・・・。
そもそも「老人を敬いましょう」というための日なのに、
何の都合だか、土日にくっつけて「連休にしましょう♪」
なんて、本末転倒ですよ・・・(ー。−;)
もちろん、その連休を利用しておじいちゃんおばあちゃんに会いに行こう
という孝行家族もいっぱいいらっしゃるとは思うけど、
もしかしたらここぞとばかりに、連休堪能して家族だけで遊びに行っちゃうかもしれない。

成人の日とかはね、まだわかる気はするんですよ。
地元を離れた大学とかに行ってたら、やっぱ地元の成人式に出て友達とかと会いたいですもんね。
結局は本人の都合にも関わってくることだから、これは大いに結構。

でも敬老の日、って連休になったばっかしに
以前より存在が霞んでしまったような気がするのはあたしだけ???

こんなことなら、いっそのこと
母の日や父の日、のように
9月の第○日曜日、とかにすればいいのに。。。


でもそれはそれで、祝日が減るから社会人としてはキツイのでありましょうな。。。
あたしは全く祝日に関係なくお仕事してるから、何の問題もないんだけど
周りの友達から大ブーイングが起きそうです。。。



昨日、ちょびと調べてみたら日本の祝日は年15日。
これって意外や意外、ヨーロッパの国より多かったりするんですよ。
なんか日本人って休まなさそう、イメージ強いけど
祝日だけに関して言えばそうでもないみたい。
まぁ、あとは一日の働き方だとか、バカンスの取り方で大きく違ってくるんだろうけど。。。


って、まぁ何を言いたいかよくわかんなくなってきたんだけど(笑)
とりあえず、「敬老の日」お忘れなく♪ってことで。
(え?!そんな締めでいーの???)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

つーか、今日の日記
インターネットラジオで、昔懐かしきパリのADO FMかけながら書いてたんだけど、どーも音楽かけながらだと集中して書けない!
邦楽は、歌詞とか聴いちゃうからダメってのはよくわかるけど
フラ語のラジオなんて何言ってんだかどーせわかんないんだから
BGMとして聞き流せそうなんだけど、
どうやらあたしはBGM自体が苦手なようです。
お店とか行っても、一度BGMが気になりだすと途端に食事とかに集中できなくなるし。。。


不器用ですから(高倉健風に・・・)




これからは静かな環境で日記を書こうと思います☆


-

舌足らず - 2005年09月15日(木)



あたしね〜、なんか発音がオカシイんですよ。
時々。


昔、小さい頃”舌”の付き方がおかしかったらしく
そのまま放置しておくと今より更にオカシイ話し方になってたみたいなんだけど、
とりあえず手術をしてそれは回避。
しかし、その後遺症からか未だに「り」がキレイに発音できません。
思いっきり口を横に開けておっきな声で「り!」と言おうとすると
口の脇から空気が漏れるような感じというか、
とにかくコトバに力が入らない感じで
ハッキリ「り」に聞こえないんであります。
無理矢理言おうとすると「ぎ」みたいになってくるし・・・(ー。−;)
でも、日常生活で「り」だけを言うことはないので
特に困りもしなけりゃ気づかれもしません。



んで、それと関係あるのかないのか・・・
でも皆さんもあると思うんですけど

「言いにくい言葉・文」


ってありますよね?


有名なやつは
「東京特許許可局」
とかね。

あたし、意外とコレは上手に言えるんですよ。へへん♪




しかし、今日友と話している時にふと

「手術」

と言おうとして言えない自分に愕然。


何回言っても
「しゅじゅぢゅ」(赤ちゃんかい!)

「しゅずつ」(これまた幼稚園生みたいだな・・・)
になってしまい、
終いには、どーにでもなれぃ!と
「しゅじゅじゅじゅじゅ・・・・ぅぅぅぅ」
という意味不明な言語に・・・。


普段意識してないときは
どうやら
「しゅずつ」
と言ってたようで、改めてキチンと言おうとすると難しいのね〜。
ましてや
「手術中」
なんて拷問です。


しゅじゅじゅじゅ〜〜〜


大真面目に頑張ってみても↑こんな感じ。。。


それを面白がって、友が

「魔術師、手術中に技術書熟読」

って言ってみ、
なんて言うもんだから、
あぁあぁ、あたしはタダの笑いモノさ〜ぁ!


「まじゅちゅしゅぃ、しゅじゅじゅじゅ〜に、ぎじゅじゅしょ、じゅくどく >。</」


↑コレ何語???



友はどうやら言えるようなのだが、
コレ言えない人、あたしの他にもいますよねぇ?!?!?!


何が原因か考えてみたんだけど、コレが結構考え出すと奥深くて難しい。



とりあえず
「しゃ、しぃ、しゅ、しぇ、しょ」
は余裕♪
「じゃ、じぃ、じゅ、じぇ、じょ」
もなんなくクリア♪
んじゃ、交互に・・・
「しゃじゃ、しぃじぃ、しゅじゅ、しぇじぇ、しょじょ」
あら意外とコレも簡単ね〜。

「しゅじゅ」と言えてるってことは
「手術」の「術」が言えないのか??

「じゅつ、じゅつ、じゅつ、じゅつ」を連呼。
しかし、これまた不思議なことに簡単に言えるのである。
そしてもう一タイプチャレンジ。

「しゅじゅ、しゅじゅ、しゅしゅ?、しゅしゅ?!?!」


どうやら、「手術」に関しては「しゅじゅ」の部分が言えないらしいことが判明☆


しかし
しゅじゅ」
と「しゅ」にアクセントを持ってくるとまだ意外と言いやすい。
そしてその逆。
「しゅじゅ
「じゅ」にアクセントを持ってくると、

あいたたたた・・・・・コレ言いにくい。。。


どおりで、必然的に「じゅ」にアクセントを持ってくることになる
「手術中」
が言えないわけだ。。。


あ〜全解明☆とまではいかないけれど、
少しコトバの奥深さを垣間見た気がしました。


つーか、
「東京特許許可局」が言えなくてもそんなに困らないけど
(つーか、いまや「特許庁」だしね・・・)
「手術」とか「手術中」が言えないと結構困ります。


これもやっぱ練習あるのみなんでしょうか・・・・はぁ。


ちなみに、こんなあたしも早口コトバは得意だったりするのよ〜ん♪



-

お料理〜〜♪ - 2005年09月11日(日)



昨日、友達に誘われて
お料理教室に行ってきました。
考えてみたら、去年から何度も誘ってくれてたのに
なかなか時間が合わずに、
今回やっと初参加☆

お料理教室なるものに参加すること自体が初めてで、ドキドキ☆


今回行ったのは
fooding club
というところなのだけど、
普通のお料理教室というよりは
(って、行ったことないからよく知らんが・・・)
みんなで楽しくゴハン作って食べておしゃべりしましょ〜♪
的な会なのでありました。


毎月、テーマが決まっていて今月はスペイン。
主宰の方が先日スペインへ行かれたらしく、
そこで、かの”エルブジ”プロデュースのホテルで食べたお料理からヒントを得て考えられたお料理の数々。。。

とりあえず、メニューをご紹介いたしますると・・・


・かぼすのフローズンジンフィズ
・いくらのフリット
・温度差のあるポテトスープ
・白身魚の”真空低温調理風”アボカドクリーム&バルサミコソースマラドン塩添え(長い名前だが、これ以上省略できないらしい。笑)
・子羊のソテー ローズマリー風味 ベークドアップル添え
・シーフードパエリア
・ココナッツのブランマンジェ いちじくの赤ワイン煮添え


てな感じでございます。
素晴らしきおもてなし料理のコースでありますな。
こんなん、一人で作っておもてなしできたらどんなにカッコイイだろう!!


参加者はあたしを含めて5人だったので、
それぞれジャンケンで担当料理を決定。
あたしは”温度差のあるポテトスープ”担当になりました。
これは、温製スープと冷製スープが二層になっているお料理。
ヴィシソワーズ自体は、母がよく作るので
なんとなく手順はわかっているつもりだったけど、
レシピどおりにやるとなると緊張〜〜〜〜〜(×。×)
とりあえず、ここ最近ジャガイモの皮すら剥いたことなかったしね(ー。−;)

ジャガイモの皮を剥いたあと水にさらし、
刻んだ白ねぎと共にバターで炒める。
チキンスープと牛乳を入れて煮たあと、ミキサーにかけて
半分は温製、残り半分は冷製に。
器の下半分に温製をよそい、その上に冷製を注ぎ足す、
という感じで、作り方自体は至ってシンプル。


しかし、自己流&ブランクというものはコワイですな。
考えてみれば、一人暮らしは長かったものの
中学を卒業してすぐ上京したため、母からですら何も習わず自炊生活。
(最初の1年は寮だったけどね)
家のゴハンを思い返しての見様見真似や、雑誌から知識を得るものの
完全自己流。
明らかに”廃棄率多いよな〜〜〜”的野菜の切り方をするわ、
とんでもなく塩辛い生姜焼きができあがるわ、
あんまり梅の味がしない、いわしの梅煮を作ったこともあったっけ・・・
失敗作も多々ありました。あの頃は若かった・・・


そんなこんなでも続けていると、
大学の終わりごろやパリに行ってからは、友人が家に来たり皆でパーティーをするときには何かしらのゴハンは出せるようになってたのですよ。
一応は。
でもそれから留学終わって家に帰ってきたでしょ?
なんだかんだで忙しかったでしょ?
親がいるからゴハン出てくるでしょ?
やんないんだな〜〜〜〜、お料理。。。
これはヤバイな〜、と危機感はいつも持ちつつ
なかなか行動に移すことができず、ただでさえ低いお料理の技術がより衰退していってるわけなのですな。


んで、話がそれましたが
そんなあたしがいきなり人と一緒に料理するなんて、
緊張するったらありゃしない!
しつこいぐらい言っているように、なんせ小心者なので
”こんなんで失敗したら・・・”
とか思うと、ドキドキしちゃって
余計にうまくいかない感じなのであります。


とりあえず、不器用な手つきでジャガイモのスライスもでき、
白ねぎもなんとなくみじん切りっぽくなり、
いい感じでいためて、牛乳とチキンスープで煮込み・・・
いい感じだったはずなんだけどね〜〜〜。
その後ミキサーにかける際、全部の量が入りきらなかったために
2度にわけてかけることに。
その時の分け方が均等じゃなかったんだな・・・
一方は水分が多くサラサラリ〜ン♪なスープだし
もう一方はジャガイモが多くまったり濃厚☆なスープになってしまいました。あはははは^。^;


まぁ、二層にわけるくらいだから
そんぐらいキャラクターの違いがあってもいいっしょ♪
と、こんなところでポジティブシンキング。
でも、こういうこと一つ一つからとてもお勉強になりました。


他の皆さんが作ったお料理はとてもおいしくて、
満足満足。
ワインもおいしくて満足満足☆


結果的には、おいしいもの食べられてシアワセだったわ〜〜☆
と自己大満足して帰ってきました。
またいつか行けるといいな。






-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home