初日 最新 目次 MAIL HOME


ベイちゃんの日記
ベイちゃん
MAIL
HOME

My追加

2003年01月30日(木)
なんか悔しい

本日定例会。
定時でとっととあがって(でもピンポンダッシュではない)、駅まで歩く。
1人でテクテク歩く。
後ろから迫る気配。

信号渡った直後に抜かされた。え゛? (@_@;

1人で歩いてて歩いてる人に抜かされるのって、久し振りだわぁ、、、


肝心の定例会は幹事Y氏。いつもの5人からI氏を除く4人+O氏の5人であまにてスタート。

後から、I氏がS氏とY氏を引き連れてきたので総勢8人の会でした。



2003年01月23日(木)
菅原久仁義・山登松和・井関一博 和音ライブ

菅原久仁義、山登松和、井関一博と豪勢なメンバーが和音でライブなんかしちゃった日。

なのに、遅刻。(ToT
しかも一曲目の途中だと思っていたら、既に一曲目じゃなかった罠。ががぁ〜ん
だって、プログラム無かったから、何曲目だかさっぱりわからなかったんだもの。^^;
でも井関さんのとこの掲示板で一曲目が氏のオリジナルだったと後日判明しちゃったので、、、(後日?

ま、それでもただただ聴き惚れるだけのライブでした。菅原先生の尺八も相変わらず素敵でしたが、山登さんの唄、箏、三絃にほれぼれ。井関さんもそれに負けず劣らず。
こんな豪華なライブを安価に間近で見られて幸せ〜♪

終演後は当然のように打ち上げに参加。
諸事情で食してませんが、でも楽しかったです〜♪



2003年01月22日(水)
第170回日本音楽集団定期演奏会

本日は第170回日本音楽集団定期演奏会。当然(?)ピンポンダッシュ。
邦楽の友から招待券をプレゼントして頂いたので、某かぁちゃんを誘って行ってきました。(だから伏せ字になってないってば)

千駄ヶ谷の駅を出たところで某N氏にばったりあったのはビックリでしたが、のっけから言われた。
「なんでこんな時間にこんな所にいられるんだよ」
思わず返答に窮しましたが、(汗
後から冷静に考えてみたら、立場的には似たようなもんじゃん。時間的には確かにうちの方が少し遠いけどさぁ。

今日の会のサブタイトルは「新しい音を作る」
どうも現代芸術系はちょっと苦手です。別に現代音楽が嫌い、と言うわけではないんですが、今日のはたまたま趣味に合わなかっただけなんでしょう。ということで。(滝汗

でも、最後の曲は結構好きでした。
某N氏の属する某合奏団が次の定演でやるそうなので、楽しみにしておこうっと。



2003年01月18日(土)
お弾き初め

朝から車で向かうは遠刈田温泉。
1人で走る40kmも味気ないけれど、走り慣れた道ではあるけれど、でも首都圏を走るのとは違って、それはそれでちょっとした楽しみでもある。最近は明るい内なんてたまにしか走らないからねぇ。^^;

そんなわけで、遠刈田温泉のセンター浴場にて朝風呂。
熱い方がちゃんと熱くて嬉しい。^^;

それでも今日は早めに上がってしまう。温泉行く頻度が減って、お湯に弱くなったような気がする。
単に体調が悪いだけだろう、ってな突っ込みはこの際聞こえないフリ。(ぉぃ
だって、1000kcal/日にも満たない食生活で健康なわけないじゃん。(マテ

午前中の内に夜に向けて六段を少し下合わせ。
やっぱりいきなりは厳しかったか!?
でもなんとなくいい雰囲気で合わせを終えられた。(良く合ったという意味ではない 為念)

夜になってお弾き初めの本番。まぁお弾き初めと言っても東北大邦楽部の部内発表なのでお気楽なもんでする。去年みたいビッグなゲストがいるわけでもないし。^^;
でも曲順見るとOB六段はトリ。練習してないんだから気楽に吹かせてよ〜、とか思いつつ、でも現役の六段の前にやるわけにもいかないから、仕方がないか。

肝心の本番は、自分たちではバッチリと思えるくらい、午前中の練習より上手く合ったです。^^;
いやぁ、なんとかなるもんですな。


あ〜、録音聴くのが怖い。(爆



2003年01月05日(日)
野本友子・中井智弥ジョイントコンサート

怪我とのことで野本さんの演奏する姿は見られませんでしたが、新曲あり、二十五絃箏有りで、個人的には満足いく会でした。

先月のおかしんさん独演会で聞いた都一二月。今日の難波十二月。あとで歌詞を比較してみたら面白そう。



2003年01月04日(土)
スペースファクトリー

スペースファクトリー vol.2『光と闇』〜‘天照大御神’と‘デメテール’〜

人で溢れる渋谷の街中にこんな静かな空間が有るのが不思議なくらいの住宅街。そんな場所に位置する東京都知事公館での公演でした。

不思議パフォーマンスと称しているだけあって、演奏会とは違った趣を醸し出していた。全般に静かな曲と映像や舞から目に入るビジュアルの効果と相まって、それは不思議な世界を体験させて貰いました。気分的には命の洗濯をしたよう。

是非また体験したいものです。