いいことあった
おさがしものはこちらから

2007年06月30日(土) シーラカンスの卵、確認 インドネシア海域で初

- 共同通信
久間防衛相>原爆投下「容認」発言に野党反発、罷免要求も - 毎日新聞社

◆図書館

ケロ返却
E.H.ミナリック「こぐまのくまくん」A.トルストイ再話「おおきなかぶ」マリー・ホール・エッツ「モーモーまきばのおきゃくさま」ロバート・マックロスキー「かもさん おとおり」馬場のぼる「ぶたたぬききつねねこ」「ぶたたぬききつねねこ その2」

ぴ返却
長谷川博一「お母さんはしつけをしないで
しつけをしないっていう訳にはいかないんですが。子ども自身の望みや能力を鑑みずに世間体だの常識だのに添った形に矯正するなということか。
前田まゆみ「小さな暮らしのソーイングノート
可愛かったけど、作品の完成度は最初の材料選びにあると思われる。
山崎えり子「節約生活12ヵ月
この人はこれから色々あって書いてることが嘘ばっかりだったと発覚したわけだが、冷凍庫に入れるだけのアイスクリームのレシピは参考になる。
ノークレジット「安心の着物あわせ
出ず入らずの着物が着たい人用かな?私は習い事とかしてないので、もうちょっと可愛い着物も着たいんだけど。
大原照子「大原照子のシンプルライフ術
以前「少ないもので豊かに暮らす」を出版した後、さらに持ち物を絞っていったらしい。見習いたい。年齢的にも手仕舞いに入っているということがあるんだろうが、自分の幼い頃の写真もいつかは(死ぬ前に)自分で整理しなくてはというのは潔いと思うが、こうして古い資料がなくなっていくのだと思うと、こういう人ばかりだと困るような気もする。
宮尾登美子「花のきもの
花柄の着物のエピソードを重ねている。兄の葬式に黒地の裾模様の振袖を着た話など、地方により着物の習慣が違った時代の片鱗がみられて面白い。

◆日常

図書館、オムライス、病院、某身内宅。ケロが外出先での暇つぶしを忘れたので百均で塗り絵とポリエチレンの「手が汚れないクレヨン」(クーピーのぱちもんみたいな奴)を購入。しかしクレヨンと銘打つだけあって、筆圧が強いケロが描くとカスが多くて机を汚すのだった。

家人に「ぴの部屋は一生片付かないんでしょ」と呪いをかけられてむかついたので処分を画策。本の類も「あれだけケロも図書館を活用しているのだから、手元に本を置く必要はないのではないか」と思い直す。今すぐ読みたいと夜中に思い立つようなことも少ないし、以前あった「暇だからこのシリーズ最初から全部読み返そう」の暇もないし、所有欲を満足させるだけではないかと自省。

◆百均

塗り絵、手が汚れないクレヨン

◆ちまちまエコ

某身内宅では、破れたしゃらしゃら袋にセロテープを張っていた。そうか、破れたからって捨てなくてもいいんだね。
(但し用途が違う。某身内宅では「半透明のゴミ袋に直接ゴミを入れるのが嫌なので中袋」としての用途なのでこれでいいらしい。)



2007年06月29日(金) 飼い猫の祖先はリビアネコ 遺伝子解析で判明

- 共同通信
中国産魚介類から抗菌剤 FDAが輸入停止措置  - 共同通信
「株買わない」74%に上昇 内閣府調査 - J-CASTニュース
介護報酬のチェック強化 都道府県に給付抑制策要求 - 共同通信

◆日常

数日前に家人が浅草の「ペリカン」というパン屋さんの食パンを二種類貰ってきた。ちょっと塩気が強い。一度ホームベーカリーで塩が多くて「しょっぱいパンはまずい」という事実を知っていたのだが、このパンは美味しい。微妙な分量の違いなんだろう。
と思ったのだが、朝これでサンドイッチを作ったらしょっぱくて不幸なサンドイッチになってしまった。普通の食パンは甘いんだよね。そのつもりで使ってはいけないということが分かった。

ケロにサイズ120の水着(来年か再来年用)、Tシャツ3枚(同左)、家人に傘を購入。

某身内から明日の訪問についての打ち合わせで電話。私は我ながら鬼じゃないかと思ったよ。



2007年06月28日(木) 展望塔間に58メートルの糸電話 富山・親水公園

- 毎日新聞
ミート社長、雨水で肉解凍認める 水道代節約に - 共同通信
ヤフオク落札品をコンビニで受け取るサービス - J-CASTニュース
たんぱく質>栄養吸収の仕組み解明 肥満改善も…群馬大 - 毎日新聞
年金時効停止法案>参院委で可決 公務員改革は採決せず - 毎日新聞


◆日常

同僚Aさんに「子どもが大きくなったら泊りがけで一緒に旅行行こうね」と言われて「うん、もうちょっと待っててね」と約束。

周期的にやってくる一軒家に住みたい熱が出て、家庭用立体駐車場の値段を調べたり、コンビニの住宅情報を貰ってきたり夢広がる。やっぱりトイレは2箇所欲しいわね。



2007年06月27日(水) 宇宙日本食>JAXA発表 おにぎりやカレーなど29品目

- 毎日新聞社
66億の半数都市に集中 世界人口白書、備えを強調 - 共同通信
ミイラ>古代エジプト初の女王だった 1903年に発見 - 毎日新聞社

◆日常

仕事の後、保育園の写真係の作業をもう一人の係Aさんと一緒にする。去年は一人でする仕事になっていたが、一人では泣くほど辛かった。去年は大変だったのね。

プール開きのあったケロは疲れたらしく8時過ぎからTVの前にタオルで敷布団、枕、掛布団状態で整え、静かに計画的にうたたね。



2007年06月26日(火) 巨大ペンギンの化石を発見 ペルー南部で米研究チーム

- 共同通信
ネットバンキング>預金被害が昨年度倍増 暗証番号流出で - 毎日新聞社
丹波竜化石から頭骨発見 大型草食恐竜で日本初 - 共同通信
無人島>虫が大繁殖、消滅の危機 瀬戸内海 - 毎日新聞社
受動喫煙>認知症の発症リスク高まる 血管に影響 - 毎日新聞社

◆日常

昨日買ったチュニックを着て行った・・・が、合わせたカットソーの形がいまいちで落ち込む。ケロも昨日買ってもらったサンダルで登園。

明日がプール開きのケロ、「ごはんたべなくちゃ」「つめもきっていかなくちゃ」と大はりきり。

同僚Oさんにランチの時にくだらない相談。それとご実家のじゃがいもを貰った。嬉しい。



2007年06月25日(月) コムクドリ>産卵日と餌の桜開花日が1週間ずれ 温暖化

- 毎日新聞社
自転車日本一周の80歳死亡 帰宅途中にはねられる - 共同通信
郵便事業>重量、料金で新基準 総務省が法整備へ - 毎日新聞社

◆日常

家人も忙しくてお疲れだったが、温泉でゆっくりしたいという希望があったらしく日帰り温泉までドライブ。前にいったところじゃないところに行ってみようと山道を行くと、そりゃあもうひなびたひなびた温泉があった。露天風呂が2つあるのかと思ったら一つはおたまじゃくしのいる池で、ケロが裸で「こうやってしてるのなに?」とお尻を振りながら聞いてきて可愛かった。

それからやたらうまいアジのたたき定食を食べて帰宅。

先週だったか先々週だったかにケロに飛んでいるコウモリを教えてあげたら、自分でも見つけられるようになった。日暮れ時に空を見上げると、意外にあの特徴的な飛び方をする黒い姿は多く見られる。



2007年06月24日(日) 温暖化防止訴え一斉消灯 東京タワーや観光施設

- 共同通信
15歳未満は親が拒否でも輸血 信仰めぐり学会が指針の素案 - 共同通信

◆日常

折り紙仕事、辛くなってきたのでケロに買った本に載っていた「袋」作りに切り替えた。猫型のクラフトパンチで抜いたりしてちょっと手間をかけて仕上がりをごまかす・・・。

図書館に行こうと思ってたが、来週も某身内宅へ行くので別の某身内宅へ行くことにして、車で訪問。ケロは遊んでもらって喜び、買ってあった助六の下駄を貰った。人生最初の下駄が助六って羨ましいっすね。(私もこの前貰った紬反と帯など貰ってきたのだが。)ケロはプリキュアの塗り絵を塗ってみせたり、投げたボールを受け止めたり、成長の様子を自己アピール。
昼夜ご馳走になって帰宅。雨で外で遊べなかったのがケロは心残りだったようなので、また晴れた日に行きましょう。



2007年06月23日(土) 沖縄>教科書検定、国と溝 「自決強制」目撃の女性に怒り

- 毎日新聞社
賞味期限も偽装か ミート社、返品ものを再利用 - 共同通信
牛肉検出されない商品も コロッケなどDNA鑑定 - 共同通信
代理出産、容認が過半数 利用したいは1割未満 - 共同通信
1万円の高級品も売れる「マイはし」 「割り箸」は消える? - J-CASTニュース

◆日常

隠しておいたつもりの折り紙仕事の手裏剣を、めざとくケロがみつけて「おかあさん、みてー。おもしろいものがある。」と言うのでケロの分も作ってあげた。私は昨夜作りながら「本当にこんなもの子どもに喜ばれるんだろうか」と疑問だったのだが、ケロの喜びっぷりを見ている限り、徒労ではなさそうだ。よかった。

某身内宅へ運転手兼和み要員(ケロ)付き添いとして訪問。ケロは持参の塗り絵を塗ったり、遊んでもらったり。

入院中の某身内を見舞うが、あまり状態が良くなかった。某身内宅の色々について余計な口を出してしまったかと後で反省。自宅で家人相手に反省会。(家人は一通り聞いた後で「夕食がまだだから何か買ってくる」と。申し訳ないことをした。)



2007年06月22日(金) キャンドルナイト>夏至のこの夜…電気を消して過ごそうよ

- 毎日新聞社
28都道県など79機関に行政指導 水利用不正問題で国交省 - 共同通信
谷川俊太郎さんらが塾教材に差し止め請求 - J-CASTニュース
温暖化>北半球の森林、二酸化炭素吸収量は定説の半分 - 毎日新聞社
IQ>先に誕生の子供ほど高い傾向 ノルウェー研究チーム - 毎日新聞社
年金カード構築が目玉 新憲法づくりも明記 - 共同通信
米大統領の支持率26%に 最低をまた更新 - 共同通信

◆日常

明日某身内宅へ行く準備で買い物をしたり、頼まれてたPC仕事をしたりする。そして保育園の父母会で頼まれてた折り紙仕事で手裏剣50個を眠くてふらふらになりながら作る。(まだ半分。)

なんで忙しいことって土砂降りに降ってくるんだろうね。



2007年06月21日(木) チリの湖、突然に消失 地震で亀裂、水が地中流出か

- 共同通信
年金問題>10年前から苦情…社保庁、トラブルを放置 - 毎日新聞社
CO2を年160万トン削減 農水省が対温暖化戦略 - 共同通信
ミネラルウオーター税>山梨県知事が導入を断念 - 毎日新聞社
出版社>朝日ソノラマが9月に解散 - 毎日新聞社

◆ちまちまエコ?

冷蔵庫に大量にあるジャムを消費するため、今週2回パンを焼いた。ちょっと甘めの(ぴよた工房のコッペパン@電子レンジパンくらい)生地に、ジャムを練り込んで焼いた。1回目は丼で手こねで電子レンジパンにして、評判がよかったので2回目はホームベーカリー(何ヶ月ぶり!?)でこねて、成形して焼いた。2回目はジャムを大量に入れたので砂糖を控えたら生地の甘さが足りなかった。夏みかんのいい香りは焼く前も後もして気持ちよかったけれど。

家人もケロも(私も)パンにはバター派だし、ヨーグルトにジャムを入れないのでジャムの消費は少ないのだが、某身内が趣味というにはやや大掛かりに年中ジャムを作ってくれるので、使うことが冷蔵効率のためにも、ジャムを作るためにかかった手間のためにもいい筈だ。
あとホームベーカリーで食パンを焼くかわりに、電気オーブンで焼く場合、成形パンだと10〜12分で焼けるので省電力にもなるかも。(そして1個づつ手にとって食べられるし周囲が香ばしいので、食パン型に焼いてスライスするより多く食べてもらえて残らないのもエコかも。)

今回はちょっと無理やりエコ。でも本当に冷蔵庫のためには必要なのよ〜ジャム消費。

◆日常

保育園の身体測定の結果を昨日また貰った。3月〜5月は91.6cm、7月でぐーんと伸びるといいなと期待してたら91.7cmで1mmしか伸びてなかった。(体重は一度落ちたが少し増えた。)発熱が2回あったからか?栄養が足りてないのか?と色々心配したが、同僚Oさんの「うちの子も体重だけで身長が伸びない時期があった」という言葉と、担任の先生の同様の言葉があったので、こっそり夕飯の品数を増やしたりしつつも様子を見ようと思う。




2007年06月20日(水) 「万年雪まだ大丈夫」 キリマンジャロで研究報告

- 共同通信
再生エネ投資1千億ドルに 国連環境計画発表 - 共同通信
「牛足りず豚混入」を認める 偽装ミンチで加工会社社長 - 共同通信
中国産ピーマン>基準値超える農薬検出 厚労省が検査命令 - 毎日新聞社
白熱灯を規制へ 省エネで経産省 - 共同通信
関東の老人ホームだけ継承 ワタミ、訪問介護は乗り出さず - 共同通信
無言や執拗な電話も禁止対象 DV防止法改正案成立へ - 共同通信

◆日常

またピアノ話。

また「昔ピアノを教えてた」Yさんと組んで仕事をしたので、ピアノ話。
私は「先週Yさんの話を聞いてから、自分で教えようと思ったら周囲の殆どに止められました」と「子どもの教本見に行ったら多すぎて選べませんでした」という話をした。
Yさんは「うちの子も友達が私に習ってるのを横目で見ながらヤマハに行ってた」「延べ十数人教えた中で、2人だけ、まだ実力が追いついてない筈なのに好きな曲だと何となく形になっちゃう子がいた。ああいう子達はセンスがあるんだと思う。」という話と「耳がいい子は譜読みはできず暗譜が得意」という話をしてくれた。

昨日は某お友達がメールで、『保育園時代は両親の真似をして家のクラビノーバを弾いて遊び、学童でお姉さんから「アラベスク」を教えてもらって必死に練習し、小1の終わりごろにヤマハに通いだした』というお嬢さんの体験談を教えてくれた。そんな感じで子どもの興味が高まっていくのは私の理想に近い。ついでにヤマハの発表会はそんなに大々的な奴じゃなくて系列楽器店のホールで参加費8千円だったそうだ。それなら大変じゃないわね。

イメージとしては「料理等の家事同様、親がやってるのを見て自然に真似して覚える/親はやりたいと言われたらできることから教える」という段階を経て、その先は子どもの希望に添って必要なら専門家に任せるのがいいかと思う。

◆日常その2

ケロの4歳の誕生日プレゼントの色鉛筆が届いた。ケロが寝てから封を開け、こっそり隠し場所に仕舞った。



2007年06月19日(火) ヒオウギアヤメ>群落復活にポニー活躍 網走・濤沸湖畔

- 毎日新聞社
エホバの証人>手術中に大量出血、輸血受けず死亡 大阪 - 毎日新聞社
集団自決の削除撤回を 沖縄県議会が意見書 - 共同通信
那須御用邸>一部を一般開放へ 11年の供用開始目指す - 毎日新聞社
電磁波>WHOが環境保健基準を公表 各国に予防策を勧告 - 毎日新聞社
光化学スモッグ>中国の汚染大気で対応策要請 福岡知事 - 毎日新聞社
森永乳業>「スキムミルク」値上げ 7月1日出荷分から - 毎日新聞社
教育3法案>野党抗議の中、参院委で可決 20日成立へ - 毎日新聞社
男女共同参画白書>共働き家庭の男性の家事・育児、少ない - 毎日新聞社
日本人移民開始99年で法要 ブラジル、来年は祝賀行事 - 共同通信

◆日常

保育園の保護者会。
最近、少年達の間では「俺」が流行っているらしい。原因は時間外保育のお兄ちゃん達じゃないかという説。確かに自分が「○くんねぇ」と言ってる脇でお兄ちゃんが「俺さー」と言ってたら「オトナっぽくてかっこいい・・・」と思うだろうなぁ。
ケロのように注意されると「こわいこというと(ケ)ちゃんかなしくなっちゃうよー」というお嬢さんはいないらしい。わりと多くの家で「そんなことするとおばけが出るよ」系の脅しが使われていて、しかも子供達も慣れてきて「なんにも出ないよ」と平然としているとか。ケロにそんなこと言ったら(一人で玄関にも行けないのに)どんな恐ろしい面倒くさい事態が起こるか想像するだけで眩暈が起こるが。
(おばけが出てくる怖くない本も怖くなってしまって「おばけのてんぷら」とか読めなくなってるケロ。保育園で他の子から「おばけ=こわい」と刷り込まれているのかしら。スクリーンが風で動くのを「誰かの手が〜」と言われた時は私まで恐ろしくなった。怖がりなのは遺伝ですかそうですか。)

担任への下着の形とかについての質問が「皆さん細かいですね。別に何でもいいですよ。」という感じで流されたが、去年までの担任はそりゃあもう厳しかったっていうか細かかったんですってば。

最後に「クラス役員が分からない」という質問があったそうなので、皆で自己紹介してきた。でも役員決定の文書は私が作って各ポケットに配ってるのに誰かの目が節・・・あわわ。

◆ちまちまエコ

皆様を啓蒙できたらしい。よかった。たまにまたこのテーマで書くと思う。



2007年06月18日(月) 風の道>東京駅再開発で”壁”消滅 海風を丸の内へ

- 毎日新聞社
空梅雨?>一喜一憂は早合点…週後半から雨が続く見込み - 毎日新聞社
硫黄島>「いおうとう」に呼称変更 国土地理院 - 毎日新聞社
レジ袋削減>スーパー中心に、取り組み広がる - 毎日新聞社
強制移住による「中国化」進む チベット遊牧民の人権報告 - 共同通信

◆日常

ケロが朝ふくろうの絵を描いて「ふくろうはきにとまってなきます まぶしいときはねてますけどくらいときはおきます」と書けと言うので書いた。うちの子天才。絵の方はどうかと思うけど。

保育園が終わってから、昨日ウェブで見た色鉛筆を大き目の文房具屋さんで探した。目当ては見つからず、ケロはクーピーペンシルのピンク、LYRA社の蛍光色鉛筆6本セット、ジュース型消しゴム、と見るはしから次々に欲しくなり、最後にプリキュアの塗り絵を見つけてどれも欲しくて(でも買ってもらえるのは一度に一つと分かっているので)泣きそうになってた。これは連れてきた私が悪いと塗り絵とクーピー1本を買ってあげた。まったく文房具屋さんは目の毒だよねぇ。私も苦悩するもの。

トラックに入った36色色鉛筆は「おたんじょうびまでがまんする」と言ったが「(代わりに目の前の)これでいい」とは言わなかったので、ウェブで購入。LYRAの24色色鉛筆も(こっちの方が柔らかくて書きやすいと思うので)購入し、こっそり荷台の中身を入れ替えて渡そうかと計画。
色鉛筆て一生使えるよね、コストパフォーマンスから言ったらその辺のおもちゃ買うより安いよね。と自分を納得させつつ、買いすぎは自覚している。ケロのこと言えないよな。

家に帰るとさっそく塗り絵を広げて塗っていた。この前買ったシール絵本を見ながら、「ここはこのいろでしょ」と塗っているので、同系色の濃淡が入った色鉛筆があったらさぞ嬉しかろう。

頼まれて探していた私と同じ柄のエコバッグ、ようやく入荷したのを見つけて購入。あーよかった。自分用も色違いを購入。(エコバッグは一生ものじゃないので複数要るのだ。)

◆百均

エコバッグ(頼まれ・自分用)、ペットボトルカバー(ケロ・自分)

◆ちまちまエコ

毎日環境問題の暗いニュースを拾って将来を悲観するより、今やっていることをわざわざ日記に書いてアピールしてみることにした。この日記をたまたま見かけた人が「自分も」と思ってくれたらいいなという啓蒙活動なり。

・エコバッグ持参・しゃらしゃら袋リユース
百均セリアのエコバッグ(しゃらしゃら袋型)はデザインも可愛く、畳むとレモン1個分くらいで軽いので、最近は2個持参。(風呂敷もいいけどかさばるし結構重たい。)
しゃらしゃら袋の綺麗なものは保育園の着替え入れ、(穴が開いてなくて)汚れたものは生ゴミ用などにリユースしてる。

・プチタオル持参
エアータオルを控えてみた。プチタオルが2枚あれば結構大丈夫だった。(でも結膜炎の時はエアータオル推奨。)

・沸かして麦茶
去年までは水出しで1Lのガラスジャーに入れていたが、2Lの手がついた口が大きいペットボトルがあったので、沸かした麦茶を(冷ましてから)入れて使うようになったら日々の消費に間に合うようになった。沸かしたものは数日保つ。(アウトドアでは煮沸した麦茶なら傷口も洗えるそうだ。)
しかし家人がポーションの濃縮アイスコーヒーを欲しがるようになったので(水と氷を入れて飲む)、アイスコーヒーも常備したほうがいいかもしれない。
こればっかりは作りすぎると不味くなるのでどうしよう。

・ペットボトルリユース
ケチで有名な元同僚が持参してたせいもあって抵抗があったが、ケロと私のお茶2本を買うと1kg近い荷物になるし、ペットボトルの処分(洗って乾かして潰して処分場所へ持っていく)が大変なので、洗ったペットボトルに少なめに麦茶を入れて持って行くことにした。見た目がアレなのでペットボトルカバー(百均)も購入してみた。
市販の直飲みボトルで、ペットボトルより軽くて(今のはほとんどこれが×)、中が洗えて、おしゃれなものが出ないか期待する。

・着物
これが書きたかった・・・わけではないが、着物はエコなのだ。流行で着捨てたりしないし染替えや仕立替えができるし、そこまでしなくても某オクに流せるので丸ごとゴミになることがない。維持費が高いのが難だが、人件費だから日本の経済と伝統的産業の保護にも役立つことでしょう。



2007年06月17日(日) 電磁波対策で法整備勧告 白血病と関連否定できず

- 共同通信
こんにゃくゼリー>事故相次ぐも、各省は法的措置取れず - 毎日新聞社
琵琶湖>“反時計回り”環流確認 例年冬は時計回りなのに - 毎日新聞社
飼育中のマンタ、初出産 沖縄美ら海水族館 - 共同通信

◆日常

朝、いつもの「プリキュア5」を見せようとおもったら今日はゴルフでつぶれていた。幸い、先週録画した分を見てないので黙って再生。

公園で藤棚の藤のつるを拾って指輪を作ってあげたら喜んで自分でも作って色んな指にはめていた。

図書館へ行ってまた本を借り、昨日駐輪場が閉まって置いて帰った自転車と再会。ダイソーに行って昨日買えなかったものなど買い足し、昨日の忘れ物を聞いたらミスドの傘がみつかった。良かった。その後、郵便局の本局に用事をしに行って帰宅。

まぜるだけ佃煮、ケロは気に入ったらしい。ちょっと甘いのが私は気になるが、そういえば子どもの頃好きだった「錦松梅」に似た味だ。

ハチミツを買ってきて、レモンも足してレモンのハチミツ漬を追加で作った。家にハチミツがあっても殆ど消費しないのに、ハチミツレモンになると一度に300g使ってしまって、またそれを飲んでしまうのね。不思議だ。

しばらくさぼっていたベランダ掃除をして窓も洗った。ケロが手伝いたくてうずうずしてるのでガラス窓の下のほうにスクレーパーをかける任務を与えた。ま、仕上がりは悪いが掃除してない訳じゃないからいいのだ。
ケロの運動靴2足をドライアップと漂白剤で漬けおきしてみた。(昨日ダイソーで運動靴の漬け置き洗い用洗剤を見て、わざわざ買うことはないのでアイデアだけぱくった。)

ケロが貰いもののクレオラの太め色鉛筆が一番描きやすいと言うので、他の色を探してあげようと文房具サイトを見ていたら脇から見ていたケロが「(ケ)ちゃんはこのあおいトラックのいろえんぴつがいいなぁ」と言い出した。「そんなのあった?」と探すと、チェコのメーカー、コヒノールの36色セットだった。(こんな奴 http://www.rakuten.co.jp/enauc/595461/748697/765032/)
2,520円と値段的には良心的、しかし同じサイトでリラ社の限定版24色セットが1,000円。うーん、そんなに色えんぴつばっかり買ってもしょうがないんだが・・・。
とりあえずケロには「すぐには買ってあげないけど、お誕生日に買ってあげようか?」と聞くと「うん」と言うので、検討。

◆百均

ガラスに貼るジェル(蝶)、紅白帽子、ガムテープ、プラスチックちょうつがい、発泡パネル(@315)×3



2007年06月16日(土) ホタル放流、慎重に 全国研究会が指針

- 共同通信
「嫁入り舟」に感嘆の声 茨城・潮来、あやめまつり - 共同通信
鳥取で「ゆりまつり」 100万輪が順次開花 - 共同通信
楽天市場>家電店舗を閉鎖 「商品届かぬ」苦情相次ぎ - 毎日新聞社

◆日常

保育園で父母会。今年は役員の人数が多い(クラスの人数も)ので、役員会に同じクラスから5人も参加していて和気藹々と相談できて楽しかった。コピーのとり方についての確認もあって行ったのだけど、「できる人いませんか」の折り紙折りにも手をあげてみた。(本当にできるかしら。)自発的に役員を引き受けてくれたHちゃんのお母さんは中身どおり素敵な方だった。

今年はバザーの献品を7月に受け付けると聞いた。部屋を片付けて不用品を献品しろという神様のお告げかもしれない。もう使わない育児用品と、おもちゃをまとめて出せたら片付くわ〜。

その後、図書館といつもの熱帯魚のいる店のランチと百均。

ミスドで子供用雨傘を交換してきたがどこかに忘れた。

◆図書館

ケロ返却
D.ブルーナ「くんくんとかじ」、フランソワーズ「おおきくなったらなにになる?」、W・オードリー「赤い機関車ジェームズ」増井光子監修「どうぶつの赤ちゃん ゾウ」

ぴ返却
志村ふくみ「一生一色」、くまざわあかね「きもの噺」

◆百均

無添加石鹸3個入、酸素系漂白剤、スプレー容器×2、コットン、A6ノート3冊入、プール用バッグ、赤白帽子、塗り絵、折り紙、折り紙の本、折り紙用プラケース、文房具用プラケース。

ペグ遊びや公文のずけいキューブつみきのようなものを自作しようかと材料を見てきた。工作用の木材を小さく四角や丸にカットしたものに、各色の丸いシールを貼るかアクリル絵の具ででも塗れば色分けしたピースを10種×10個用意して数の概念を学びつつ遊べる知育おもちゃができそうな気がした。が、材料を千円近く買ってまで作る意味があるのか、また散らかるおもちゃを増やすのはどうかと考え中。(ペットボトルの蓋で作れば・・・、女海賊の店でずけいキューブが2千円ちょっとなんだし・・・、でも何でも買うのではなく自分で作れるものは作る姿勢も・・・等決めかねている。)



2007年06月15日(金) 温室効果ガス>排出量0.7%減少 EU27カ国で

- 毎日新聞社
夕張>市職員に昨夏3分の1のボーナス - 毎日新聞社
ヘルパーの待遇改善へ対策 厚労省が事業者向けに提案 - 共同通信
栄養食「チーズケーキ」 アサヒフードアンドヘルスケア - J-CASTニュース
六甲オリエンタルホテルが閉鎖 - J-CASTニュース

◆補遺

そういえば13日(水)朝、職場で蜃気楼らしきものが見えた。

香港で作られた「頭文字D」のDVDを家人が借りてきて見た。最初は馬鹿にしてたけど、結構真面目に作ってあった。

◆日常

ピアノ話、オンオフ(デジタルアナログ)共に多くの方から「親が教えるのは難しいよ」というコメントを頂いている。「それで充分充分」と言ってくれたのはかつて自分の子どもにピアノを数年習わせて辞めさせた経験のある同僚Oさん含め数名のみ。

私もまだ試してないから分からないけど、「習い事としてやるのではなく、当然毎日練習もせず(だから指の力とかもつかないだろうけど)、絶対音感とか期待せず(だいたいあるのがキーボードだし)、楽器の演奏が楽しいということが分かって、ついでに小学校でピアニカを弾くのに苦労しない程度に指づかいと楽譜読みができればいいなあ」程度の期待で言っている。(書いてもこの楽譜読みはちょっとどうかなと思う。)本気でケロが習いたいと言えばピアノ教室に行かせるのはやぶさかではない。
(でもピアノの発表会とか色々面倒だから、できれば発表会のない習い事にして欲しい。それでバレエも躊躇しているところ。)

保育園で折り紙がはやっていて、ケロにあれこれ作れといわれるので、簡単な
折り紙の本を買ってあげようかな。絵をみながら折るから、字が読めなくても分かるみたいだ。

数日前に仕込んだはちみつレモン、今日ガス入ミネラルウォーターを買ってきたら家人がほとんど漬け汁を飲んでしまった。またハチミツ買ってこなくちゃ。



2007年06月14日(木) 温暖化防止>日韓で夜景、施設のライトダウン 22日から

- 毎日新聞社
象牙の取引を9年凍結で合意 新たな輸出枠承認の後 - 共同通信
宝石サンゴに国際取引規制 ワシントン条約締約国会議 - 共同通信
年金記録>社会保障番号導入に首相意欲 ITカード活用へ - 毎日新聞
民間人犠牲者が1日100人超す イラク治安、最悪水準に - 共同通信
子供1000人が強制労働 中国山西省 - 共同通信

◆ニュース

年金記録の件は社会保障番号導入への布石だったのか?

職場で年金のニュースを話してたら、年金手帳を複数持ってる人が結構いて驚いた。

◆日常

同僚Oさんお勧めの無印良品のレギンスを購入しようと無印に行ったらOさんがいてびっくり。ちょうどいいのでOさんに相談しつつ足首までのグレー購入(本当は七分がよかったけどレースが白で浮いていたので)。スカートだとレギンス履かないと冷えるのよ。

保育園にケロを迎えに行ったら長袖を着ていたので聞いたら「かわいいシャツがほいくえんになかったの」だと。「じゃあおかあさんが絵を描いたら着る?」と言うと「うんっ」。「じゃあハート描いてあげる」「ねこちゃんもかいて」ということでまたちまちまと子供だましを約束。

ここしばらく、朝布団から急に起き上がれないくらい腰が痛くて(起きてる時は平気だけど)、足もだるかったりして血行が悪い。「また整体行かなきゃ駄目かな」と家人に行ったら「同じ姿勢を続けると腰が痛くなるんだろ。腰の周りの筋肉が衰えている証拠だよ。」とあっさり。その通りでございます。



2007年06月13日(水) 鳥に似た新種の巨大恐竜化石 同類の30倍、体重1・4トン

- 共同通信
関西国際空港2期島でトノサマバッタ大発生 - 毎日新聞社
月周回衛星>8月16日に「かぐや」打ち上げ - 毎日新聞社
平城京>「九条大路」の南に「十条大路」…遺構を確認 - 毎日新聞社
コレステロールで脳発達 神経細胞が成長 - 共同通信
母親のガム、子の虫歯予防 岡山大で実験、菌感染が半減 - 共同通信
セメントから超電導物質 絶縁体のはずなのに - 共同通信

◆日常

昨日の習い事話からまた早期教育に対する関心が高まり(いや基本的には早期教育はやらないつもりできてるのよ、関心はあるけど)、夜半すぎに色々検索。そして楽器店で教本を見たり、子ども用品店で幼児向けドリルみたいな奴を見たりしてきた。

ピアノに関してはバイエル以外の本がありすぎて選べない。(Yさんはヤマハの子ども向けの教本を使ったと言っていたが、系列が違うのか置いてなかった。)しかしプレレッスン本(ピアノを弾く以前の準備)を見ても「ケロには早すぎ」という気がした。字が読めるようになってからでもいいかも。
毎日30分とかの練習をお尻を叩いてやらせるのは多分私には無理だし、家にあるキーボードを私が弾けばたぶんケロが釣れると思うので、その時に指づかいでも教えてあげればいいかと。今はお座敷自転車とか乗用玩具とかが部屋をふさいでいるので、自転車の場所が空いたらキーボードだそうかしら。

幼児向けドリルは2歳児対象の奴でも「ケロにはできないかも・・・」というものが結構あって(最大の問題はケロが「指示を聞いて理解し従う」というプロセスに慣れていなくて自分で好きに塗ったり描いたりするのが好きなことだ)、でも自分が幼稚園の時に点をつないで絵を浮き出したり、点線をなぞって描くのとかが好きだったことを思い出すと、買ってあげて好きにやらせれば喜ぶかも。

◆メモ

ケロ4歳の誕生日プレゼント案

1)ペグ遊びとモザイク自作を検討。木か粘土で10×10枠を作り10色のビーズやペグを10個づつ用意して並べられるようにする、モザイクを作る、百均素材を検討。
貰い物の(おそらくゲーセンのクレーンゲーム景品の)ミッフィーのフィギュアが多数あるので、あれで何か作れるかも。

2)ドールズハウス用の人形。これはドールズハウスで遊ぶかどうか分からないという大きなリスクがある。



2007年06月12日(火) マングースがノグチゲラを捕食 沖縄北部で初確認

- 共同通信
9割に問題、要精密検査 閉鎖性海域の“健康診断” - 共同通信
「子供起こして学校いかせて」 バカ親の「理不尽」要求  - J-CASTニュース
複数基礎年金番号>厚労相が「2万人存在」明かす 参院委 - 毎日新聞
北極海で初の海底探査 ロシア7月に、資源狙いか - 共同通信

◆日常

私は仕事だったが家人はケロと二人で公園に遠足に行った。「(ケ)ちゃんのおべんとうはムーミンさん(の弁当箱)ね」と私の出勤時間20分前くらいにケロが言い出して、説得してたらまた吃り出したので15分でお弁当を作った。ごま塩お握りとほうれん草入り卵焼きとチーズとさくらんぼだけだけど、大喜び。
後で聞いたら「お弁当の話ばっかりしてるから、公園着いてすぐ10時半くらいに食べちゃったよ」だそうだ。ケロからは「おべんとうたべた。おいしかった。」という感想を貰ったので良し。
簡易ソリを買ってもらって長い滑り台を滑ったり、自転車に二人乗りして走ったり、プリキュア5の食玩を買ってもらったりして楽しんで帰ってきた。

職場は人数が少なくてやや忙しめ。昨日の方が大変だったらしいが。

職場にてYさんと子どもの習い事の話をして、これはメモしておこうと思ったこと。「習字を習っても普段の字は上手くならない。公文にはペン字がある。」「音大出たり講師の資格があるわけではないが、息子の友達にピアノを教えていたことがある。」という話。
そうか。ピアノを習いに行かなくっても、楽譜が読めるとか両手で弾けるくらいなら、私が教えればいいんだわ。家に貰い物のキーボードがあるし。

何か習い事をさせようか(候補は習字、水泳、バレエ、体操、ピアノ、武道)、いつから行かせようか(来年の4月くらい?、小学校入ってから?それとも本人が希望するまで待つ?)という考えが盛り上がったり盛り下がったりしながら湧くのだけど、親が教えるという選択肢もあるんだなと今更気づいた。(習い事で根気とかを養う気がない。)



2007年06月11日(月) カエルツボカビで全国調査 今夏にも環境省

- 共同通信
性同一性障害>子もちは性別変更ダメ 大阪高裁が抗告棄却 - 毎日新聞社
5月からラニーニャ現象発生 今年は「暑い夏」の可能性 - 共同通信
祇園祭・長刀鉾の幕を新調 250年ぶり、金糸の麒麟や彩雲 - 共同通信
マンション>ペット飼育可能…首都圏で7割超 06年販売 - 毎日新聞社
新種クラゲ>琉球海溝で発見 海底に糸で体つないで生活? - 毎日新聞社

◆日常

ケロを保育園に預けて保育園の仕事とかアルバイトとか。ちょっとやってはサボりたくなるところを、やることメモを見ては「あ、あれができる」と合間に怠ける自分を追い回して仕事をやらせる。半分くらい達成。

ケロの吃音対策でできるだけ甘やかして付き合っているが、すごーく辛い。人のために自分を曲げるということがこれほどの負担になるのは私が我侭なせいだろうか。

◆百均

メモ帳、便箋、封筒、A4用紙、錨マークのついたパンプスイン靴下。



2007年06月10日(日) コーヒー>値上げじわり 新興国で消費増

- 毎日新聞社
銀塊盗難>PR用の展示品…島根の石見銀山土産店で - 毎日新聞社
児童ポルノ>「所持合法の日本、のんき」 被害相談増える - 毎日新聞
パスモ>スイカも所持75% 併用ニーズ見誤り - 毎日新聞社

◆日常

昨日の公園についてケロが朝「だれかつれてってよお」と嘆くので家人を会社へ送りがてら行くことにした。途中寄ったコンビニでプリキュア5のシール絵本をケロにねだられて渋々買い、上下迷彩服で腕に何かの機械をガムテープで貼った見知らぬ少年(4〜5歳)に絡まれつつ1時間ほど公園で遊んで、満足したケロが「お家帰って積み木とかレールであそぼっと」と言うので帰途に。

帰りに図書館に寄り、昼寝して、積み木とレールで遊んだあと美容院に電話したら予約がとれたので、ケロと私の髪を切り、買い物して帰宅。

夜はまた家人を迎えに行き、寿司を食べて帰って就寝。

◆百均

レンジ容器大2個入、小3個入、まな板、折り紙、ウェットティッシュ

◆図書館

ケロ返却本

林明子「ふたつのいちご」他三部作、フランソワーズ「まりーちゃんとおおあめ」、「わたしのすきなもの」、カー・ウータン/カナヨスギヤマ「ゾウの本」、増井光子/滝波 明生「ぞうさんのはな」、モー・プライス「となかいはなぜサンタのそりをひく?」、紙芝居「ハムちゃんとあそぼっ!」うーん、あと2冊忘れた。

◆読書

くまざわあかね「きもの噺

落語作家のくまざわあかねさんについては雑誌「七緒」でよく登場するので知っていたが、新聞に連載したきものについてのコラムを本にまとめたもの。身近な着物についての話は特に目新しい話ではないが、落語×着物の話はこの人の本でしか読めないと思うと貴重。
しかし新聞というメディアは素晴らしい。「着物で自転車に乗れない」と書いたら読者の方がもんぺを作って送ってくれたそうだ。

志村ふくみ「一色一生

この本の桜染めの話を何度か入試や模試で読み、興味を引かれて10代の頃に読んだことがあるので厳密には再読。しかし当時は全く着物に興味なかったので、今になって読み返すとは思わなかった。

と思ったら2002年の日記で言及していた。うわぁ。



2007年06月09日(土) 2000年以降に排出が急拡大 CO2、90年代の3倍

- 共同通信
ホームレス支援で全国組織設立 対策強化を国に提言へ - 共同通信
パパとの話題はゲーム 親子の触れ合い時間調査 - 共同通信

◆日常

ケロが行きたい公園の主張をする「らっぱみたいなのがあって、しゅーってするすべりだいがあって・・・」を二十の扉で解読。しかし車じゃないといけないし他の用事もないのにそれだけ目的では行きたくない。また今度。
「もうすぐ雨が降るから近くの公園にしよう」と説得し、近所の公園へ行ったが、すべり台の手すりにぶらさがって後頭部をぶつけながら落ちて大泣き。
この前も鉄棒で頭を下に手を離して頭から落ち「ブレーキかければよかった」「あぶないことしてごめんなさい」と涙ながらに反省してたが、手の力がまだ弱いのか考え無しに離すのか。大きな怪我さえしなけりゃ自分の体の限界に挑戦するのは止めないよ。(でも家のベランダの手すりにつかまって外を見てると、「そんなに端によらないで。手すりが壊れることもあるのよ。」と言いたくなる。)

最近気づいたが、ケロが(また?)吃っている。いつもではないが規則性はつかめない。google君に訊いてみるとストレスが原因になりやすいようだ。しばらく前から「おかあさんこわいこといったら(ケ)ちゃんかなしくなっちゃうよー」と私に叱られると反論していたので、こわいこと言わないようにするか。(私は密かに保育園の新しい担任のI先生も怖いんじゃないかと他人を疑っているけどな。)

◆読書

フランク・ハーバード「デューン 砂の惑星1〜4

子どもの頃このシリーズは「砂丘の子供たち」だけ読んだ。(多分図書館に全巻揃っている時がなかったんだろう)。当時読んだ人々の背景が全然分からなかったのもさもありなん。このシリーズ最初の本は初期設定とかに関する説明が多くて一番親切だった。(当たり前だ。)

久しぶりにSFでも読もうと思ったら図書館にあったので借りてきて読んだ。映画の直後の版らしく挿絵の代わりに映画のスチールが使われているのが想像を邪魔してつまらないけど、SF的ガジェットも、独自の世界観もいいと思う。が、昔なら気づかなかったであろうオリエンタリズムとかに気づくのは今読んで良かったのか。



2007年06月08日(金) カメが電車止める 奈良、ポイントに挟まり

- 共同通信
「大東亜戦争は自衛」 島根、中学校でアニメ上映 - 共同通信
赤ちゃん本舗>セブン&アイが買収へ - 毎日新聞社
前例のない高齢社会の現出 65歳以上55年40%超と政府白書 - 共同通信
移民対策法案が廃案に 米上院、大統領に痛手 - 共同通信
温室ガス50年半減を検討 温暖化対策でG8 - 共同通信
6/7
あらゆる抗菌剤が効かない結核菌、イタリアなどで検出(読売新聞)

◆ニュース

私が知ってる限りでもカメがポイントにはさまった事故はこれで3回目だ。何故カメはポイントに挟まるんだろうか。段々せまくなっていって抜けられなくなるのかな。

島根、何故だ。

◆日常

同僚Oさん情報では無印のレギンスが優秀らしい。

保育園の写真係で初作業。もう一人の係が幸い(時間が合わないので一緒にできないけど)真面目な方で「何をすればいいですか」と手紙を書いて下さったので、一人でできる貼り出し作業は任せようかともう一人の係と相談。想像していたよりは簡単な仕事でほっとした。

「意識不明だったり、外とのコミュニケーションリンクが切れてしまった状態で生きる意味はあるのか」ということをここしばらく考えていた。が、死は不可逆であり、全ての可能性を失うということなのだと思うと、簡単に死が救いとは言い切れない。魂が別にあると信じる癖に、現世にも執着があったりして。

「帰ってきた時効警察」最終回。今回のシリーズは前のが注目されたせいか、やりすぎて面白くなかったけど、最終回は面白かった。(でも私メタセコイアの話をされても大丈夫な気がする。)



2007年06月07日(木) ムカシサンゴ>巨大、推定年齢300年 長崎県沖で発見

- 毎日新聞社
米バーガーキング>日本に再上陸 新宿に1号店 - 毎日新聞社
ハイブリッド車、初の100万台 CO2排出削減は350万トン - 共同通信

◆日常

朝、保育園に行く時に駐車場に家の車が戻ってきたのを見たケロが「GO!GO!GO!ドーライブ、おれんじぶーぶーかっこいいんだよ、もどってきてうれしい〜」と歌い上げていたので携帯で家人に聞かせてあげた。

ケロの保育園その後。今日の連絡ノートによると、先生がMちゃんに「昨日ケロと遊ばないと言った」理由を聞いたところ「だってー、チェーリングつかっちゃったんだもん」ということで、読んで大笑い。今日は部屋の中でも園庭でも仲良く遊んでいたそう。

仕事の方は今日は余裕があったが、一部の私語に密かにむかつく。だいたい私語してる人たちの仕事は注意力散漫になっててミスが多い。自分だけでなく話しかけた相手のミスまで誘発することに気づけ。マルチタスクに設計されてないことに気づけ。ぷんぷん。

多少好転の連絡あり。

夜はケロが「こわいゆめがくるの。おこったおつきさまがこわいかおするの。」と訳の分からないことを言い出したので早めにお守りを持って寝かせた。

◆着物

仕立て直しに出していた大島紬が戻ってきた。胴裏を紅絹から白い普通のものに変えてしまったのは残念だけど、やはり驚くほど軽い。この前読んだ山下悦子「きもの歳時記」に「上等のものは薄くて軽い」「薄いということは細い糸を使っているので、縦糸も余分にかけなくてはいけないし、同じ手間で織れる量が少ないということだ」と書いてあった(またもうろ覚えだが)のを思い出した。正直言うと柄が大きすぎて柄合わせがいまいちなんだけどね、自分ではこんな上等のものは買えないと思うので擦り切れるまで着るわ。

青い八掛は表を送った後で色を見ないで追加で送ったので合うかどうか心配だったがばっちり合ってて嬉しい。この前「これじゃ地味すぎて可哀想」と言われた某身内宅にあった八掛に似た色のような気がするけど。

寸法。通しおくみにしたのも裄長めにしたのも羽織った感じでは丁度いい。他の裄最大65cmまでのものも、通しおくみにすれば抱き幅が稼げるから着易くなるかも。裄出しの跡も多少色が違うかな程度。裄も袖丈も出したし、身丈も内揚げなしでぎりぎりまで出してもらっている。袷の季節が楽しみだ。

◆私信

Sちゃんへ

最後は運で乗り切りましょう。(なーんて言いつつ私も高い位置にガラスの飾り物を置いたりしてるんだ。)



2007年06月06日(水) 鳥類の22%、絶滅懸念 国際的な鳥類保護団体が調査

- 共同通信
人口動態統計>出生率1.32に 6年ぶり上昇 06年 - 毎日新聞社
長時間労働自殺>両親が妻や上司を提訴 宇都宮地裁 - 毎日新聞社
月衛星の愛称は「かぐや」に 打ち上げは8月中旬で調整 - 共同通信
市税の滞納で五重の塔を公売へ 越前大仏の清大寺 - 共同通信
石見銀山の丁銀、地元へ 450年ぶり、私財で購入 - 共同通信
本人意思なら延命中止 がん終末期の指針案 - 共同通信

◆日常

仕事、先週始まった新しいチェック体制での初チェック係。読み合わせなので喉が痛くなった。「案外皆間違えている」というのが感想。

保育園に迎えに行ったケロが「Mちゃんが『(ケ)ちゃんとはあそばない』ってゆったのー」「Hちゃんも『(ケ)ちゃんとはあそばない』ってゆったのー」と重ねて言う。「なんで」と聞くも「わかんなーい」。
二人は入園以来同じクラスでケロの仲良しなんだけど、お母さん同士も仲良しなので、なにか二人だけで遊びたい事情があったのか。

この前から「(二人が)あそばないっていったのー」という話と、「Hちゃんにばかってゆわれたのー」(これはHちゃんのお母さんがHちゃんにしょっちゅう言っているのを私は知っているのでお母さんの問題だと思う)、「Mちゃんに(ケ)ちゃんの(描く)ハート、へんなかたちってゆわれたのー」(しかしMちゃんもハートは描けないらしい)と、いちいち言われたことで悲しくなる気にしやのケロ。

新しいクラスでは女の子も増えたので「じゃあKちゃんとかYちゃんとかと遊べばいいでしょ」とケロをなぐさめたが、明日連絡ノートで先生に事情を聞いてみよう。



2007年06月05日(火) ニホンジカ>餓死相次ぐ 増え過ぎササ類食べ尽くし…丹沢

- 毎日新聞社
狩野派絵師>永徳の屏風新発見「国宝級」と京都国立博物館 - 毎日新聞社
姿消すミツバチ、農作物危機 米などで昨秋から、原因は不明 - 共同通信
加害側の無言、連続電話も禁止 与党がDV防止法改正案 - 共同通信
北京五輪で強制立ち退き 125万人、人権団体指摘 - 共同通信
反政府系TV局閉鎖で非難応酬 米とベネズエラ - 共同通信
スイスの洗濯部屋から「お宝」 ナポレオンらの手紙を競売へ - 共同通信

◆日常

ケロと家人と休み、「あかぶーぶーはふたつしかおいすがついてないし、おれんじぶーぶーはおともだちにかしてあげたから、でんしゃとバスで」(ケロの説明)某身内宅へ。昼夜ごちそうになってケロのワンピース3枚、スポンジ、食料など貰ってきた。(こちらの手土産はわらび餅と布教中の百均ステンレスソープ。)あと荷物になるので置いてきたけど綿帯と紬1反(後述)。

ケロは花びらを拾っておままごとで花びらケーキを作ってくれた。ケロが公園に行っている間、私はPCの天使活動でお助け。(USBポートが壊れてプリンタを認識していなくてオフライン状態、なんてのは普通のユーザにとってはお手上げなのか。)

◆着物

仕立て直しに出していた大島紬が完成したと呉服屋さんからメール。早速残額を入金して送ってもらう手配。寸法などうまく体に合えばいいのだが(初仕立のため、寸法は自分で持っている着物のあれこれを足したり引いたりして算出)。これが合ってないと他の仕立もできない。

某身内宅でまたも貰いもの。「本物じゃないけど大島」という紬一反、紫のグラデーションの縞の仕切りにマルチカラーの細い区切り線のような縞が入っているもの。(帰りにケロがおんぶになったので置いてきたが。)
それと、綿帯でところどころ透かし織りになっているえんじのものを貰ったが「袷にも使えるけど6月まで(単衣まで)の帯」と言われた。透かしが入ってるから夏帯なのかと思ったんだけど、逆だった。へえー。

それと八掛の色合わせについての話で、黒い縞の着物にトルコブルーの八掛を合わせようとした友達が呉服屋さんで「洋服の色だから染めに出さないと在庫ではない。うまく仕上がるかわからない。」と言われた話を聞き、素敵だろうと思ったのだけど「あんまり八掛を派手にしたら人にすぐ覚えられるし、水商売っぽくなる」という某身内の意見にへえー。(私が大島にターコイズブルーの八掛を合わせようとしてたのは内緒だ。)

◆私信

地震対策・・・起きてる時でも棚の下敷きはやばいのでは・・・。(逆に真ん中の島を大きくして全部倒れないようにするという手もあるか。)



2007年06月04日(月) 天文台>南極に設置構想…観測に好条件 筑波、東北大など

- 毎日新聞社
皇后さまが天蚕の山つけ 明治時代から続く養蚕作業 - 共同通信
坂上田村麻呂の墓を特定か 京大調査 - 共同通信
珍味・ホヤ>水揚げ最盛期だが…輸出急増の韓国へ流出? - 毎日新聞社
テレビ長時間視聴、3歳児の「社交能力」発達に悪影響(読売新聞)
「たしかな目」など2誌を廃刊 国民生活センター(asahi.com)

◆日常

久しぶりに一人休みでやらなくちゃいけないことや、やりたいことがあったはずなのに・・・自分の意思の弱さにがっくり。のらくらして過ごした。のらくらするつもりだった日なら「のらくらするぞっ」と張り切ってのらくらするので(変な表現だけど)悔いは残らないのだが。
まいっか。

あ、でも古い調味料の整理とかしたのは我ながらちょっと働いたな。あと冬服を一部捨てた。"何もかも捨てて身軽になりたい期"(別名「佐々井」)なので、「実は私にとって必要なものは何もないのではないか」と捨ててみたが、秋になるとたぶん困って何か買うと思う。でもデザインや質感は気に入ってないのについ着るものがない時に選んでしまう服だったので、捨てた方がいいと思う。



2007年06月03日(日) 銀座ハチミツ飛ぶ人気 ビル屋上に10万匹

(asahi.com)
光化学スモッグ中国から「飛来」 福岡県内で異例の深夜高濃度 - J-CASTニュース
人気の「どでか」デザート 弁当1個分のカロリー(asahi.com)
日本への象牙輸出承認 ワシントン条約常設委員会 - 共同通信

◆ニュース

パリオペラ座のハチミツについては五木寛之氏のお買い物エッセイで(私はお買い物エッセイが大好きなのだ)読んだことがあった。(そういえばパリでは買わなかったが。)銀座のハチミツはそのパリオペラ座のハチミツにインスパイアされて始まったらしい。

象牙輸出、60トンの象牙が輸出できれば輸出国は助かるだろうし、日本にもそれだけの需要があるのかもしれないが、それが新たな需要を生み出し、象の密猟につながるようだと、ちょっと考えてしまう。

◆日常

朝、地元の名店で手土産を買って、宅配便発送だの公園だの経由しながら某駅までケロ連れで行き、Sちゃん宅へ遊びにいくことに。
が、待ち合わせ時間を間違えて、空いた時間で拾った鍵を交番に届けたり、ケロに絵本を買ったりして仕切り直し。

改めて集合場所へ行き、お久しぶりのSちゃん、R隊長とランチに。中華の2品つきランチを3人で頼んだので6種類のおかずが楽しめ、桃饅頭と杏仁豆腐まで付いて満足。
その後百均へ行き「これはおすすめ」とR隊長と私でSちゃんにお勧め商品を押し付けまくる。何故かケロは柄入りのつっぱり棒を見つけ「おんなのこよう(可愛い柄入りだからか?)のぼうがあるわー、(ケ)ちゃんもってなーい」というので何に使うか不明ながら1本買ってあげる。

それからまたお久しぶりのIさんと合流してSちゃん宅へ。「コンセプトは古本屋とそのバックヤード」というとおり、本棚に本がぎっしり、その本棚が部屋にぎっしり。家の主以外の3人で「この棚をあそこに動かせば」「これをあっちに置いて上に棚を作れば」等々論じる。いくつかのアイデアは採用してもらったが、地震対策の方を先にお勧めしたいところ。(他人の家だと言うだけ言えるが、自宅はまだやってなかったりする。)

その後、駅に向かう途中で公園を見つけ、皆さんとお別れして公園に寄って遊ぶ。存分に遊んだケロは「(R隊長から永久貸出されている)かしゃーんってなるおさら(本物の陶器のままごとティーセット)でおうちであそびたくなっちゃった」と言うのでぴゅーっと自転車で帰宅。



2007年06月02日(土) ウイルス、環境中で耐性化も タミフル大量使用に警鐘

- 共同通信
琵琶湖底の穴埋め戻しへ 生態破壊の砂利採取跡 - 共同通信
ロシア>ラブロフ外相、北方領土を初訪問へ - 毎日新聞社
化学兵器の「闇市場」が存在 中国人主導、米が注視 - 共同通信
沈没船>米探査会社発見で、スペイン警察が捜査 - 毎日新聞社

◆日常

某身内宅訪問。ケロは猫のクラフトパンチを貰って大喜び。あちこちパンチしていると別の某身内がやってきて「色んな色の紙で作ったのが欲しい」と言い出し、ケロの上前をはねていった。大人気ない・・・。

ケロがNHK「おかあさんといっしょ」の雑誌を買ってもらったので付録の作り方を探していたら衝撃の事実が2つ。
1.しょうこお姉さんは自転車に乗れない
(もしかして楽器やってて手を怪我しそうなことは避けてたのか?)
2.ぱんつぱんくろうはカラスの子ども
(ぱんくろう=クロー=カラス、コミンゴ=フラミンゴ、コインちゃん=インコ、コリッチ=オーストリッチ=だちょう、なのだそうだ。得体の知れない生き物だと思っていたよ。)

某身内の見舞いに行って、公園で遊んで、ケロが鉄棒で前まわりしたまま頭から落ちて大泣き。(某身内が受け止めてくれたがちょっとだけ頭が地面についた。)みんなが慰めたがチョコレートアイスで挽回。



2007年06月01日(金) 二足歩行>地上でなく樹上で始まった可能性 英研究チーム

- 毎日新聞社
つくる会・扶桑社「喧嘩別れ」 「右よりで売れないから」? - J-CASTニュース
治療費未払いで初の検討会 防衛策も議論 - 共同通信
エチゼンクラゲ>抗菌・保湿作用の新物質発見 理研など - 毎日新聞社
日本でウナギ値上がりの可能性 欧州の漁獲規制で - 共同通信
雇い止め>相談が急増 日本労働弁護団が2日に相談電話 - 毎日新聞社
少子化対策>「仕事と家庭の両立」推進を重点課題に - 毎日新聞社

◆日常

職場で事務ミスが続いているのでチェック体制の見直し。しかしチェック体制を見直す前に私語を禁止した方がいいのではないかと思う。(私語については「するなとは言いませんから、業務に関係ない話題は控えめに」という注意のみ。)あんまり締め付けると下がついてこないからな。パートを使うのって大変ね。(自分もパートなのに何故か経営側目線。)

保育園の写真係の仕事、去年の写真が封筒に残っていた人がいたので渡したら「去年の写真は全部配布されているのか。自分もチェックしてないけど払った金額に比べて写真が少ない気がする。確認して下さい。」というお手紙を貰った。知らないっつーの。
とも言えないので、去年の係の人に「写真が余ったか」「他の人から問合せはあったか」確認して問題なければ「他の人はオッケーなので多分あなたもオッケーでしょう」と手紙を書くか。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります