いいことあった
おさがしものはこちらから

2004年07月31日(土) 鯨の骨食べるミミズの仲間発見 米西海岸沖海底で

鳥インフルエンザ、人感染に変異なら死者17万人の試算
飲めば眠れる「ナイトミルク」 寝ている牛から搾乳(asahi.com)
 #母乳も夜は赤ちゃんが眠くなる成分が多いという。

* * *

引き続き指輪物語読み中。「二つの搭」までは映画LOTRで映像化されたものを見ているため(「王の帰還」は未見)、読んでいてビジュアルが判りやすかった。たとえば角笛城のつくりについて文章で谷の奥からこうなってああなって城壁があって正面の扉があって…と書いてあるのを読んで漠然と頭に思い浮かべていたものより、それを吟味検討して作られた模型を見ると一目瞭然。

夜は昨日さばいておいたイカでイカスパゲッティ。(イカスミは使わなかった。)すっごく美味しかった。他には玉葱とワカメいれて塩胡椒オリーブオイルで味付けしただけだけど、イカの旨味が出て美味しかった。

そして、グロなので以下反転して「恐ろしい玉葱」の話。
玉葱の表の皮をむいていたら、大きなのたくり虫さんに遭遇してしまった。(名前知らないけどよく花壇の根元の土にいる黒っぽい奴。)今だかつて玉葱さんの中で虫さんに遭遇したことはなかったので思わず悲鳴が出た。のたくり虫さんは乾いた皮の中を寝場所にしていたらしい。
皮はむいちゃうし、頭はとっちゃうし、真中にはおそらく問題はないと分かっていたんだけど、丸ごと捨ててしまった。うわーん、下さった○○さんごめんなさい。
それにしても恐ろしい体験だった。2個目をどきどきして剥いたら今度は大丈夫だった。




2004年07月30日(金) 高松塚古墳石室からガラス製粟玉が3個出土

(asahi.com)
インドで日本人ら37人人質=イラクの拉致事件抗議で (共同通信)
 #「拉致されたインド人の故郷の村人が、日本人1人を含む外国人観光客
  37人を人質に取っている」・・・。

* * *

朝、中つ国の夢。

クリーニング屋さんへ寄って、郵便局で株の配当金を受取。本人確認のために運転免許証を握っていたのに確認しなかった。いいのか?

指輪が佳境に入っているというのに毎年恒例暑中見舞いデータ登録が舞い込んだ。ああああ。

夜、梅干とらっきょうを取りに身内宅へ。その他、梅酢、イカ2はい、食パンを頂戴した。いんちきインストラクターになってまたPC指導。ケロは眠くてずっと不機嫌で、私が席を外してドアが閉まった途端に泣き出したらしい。

帰宅後、イカをさばいていたらケロ号泣。で、イカの皮むきは1はいで断念。



2004年07月29日(木) 国語世論調査>「姑息」7割が違う意味で理解

人気のブルーベリーカレーをレトルトで発売(毎日新聞)
 #岩手県岩手町の道の駅「石神の丘」にて
ジェームズ・ボンド交代へ ブロスナンさんが降板の意向
米国でベビーフードに「毒入り」メモ、微量のリシン検出
熱冷まし用冷却シートで乳児が窒息、脳障害残る 北海道 (asahi.com)
整腸薬などが販売可能に=一般小売店で30日から
幕末の「携帯暗室」復元へ 長崎で初期写真史を解明 (共同通信)

* * *

何故か腰痛に苦しみ(寝てるときの姿勢が悪かったのか?)朝から電気マッサージ機を出してびりびり。整骨院へ行くよう勧められたが、ケロも暴れるだろうし、いちいち健康保険組合から物言いが入るのが鬱陶しいからやめとく。

終わらざりし物語読了。指輪読み始め。終わらざりし…に付いてる地図(これが一番正しいが指輪の翻訳にはまだついてないらしい)や索引参照できるし記憶新しくて固有名詞にいちいち反応できて大変嬉しい。

夜ケロが寝ながら泣いているのかと思ったら宇宙語で寝言を言っていた。抑揚がついてて、いかにも何か喋ってる風。笑って聞いていたら家人が「何か『だから内閣支持率が…』って喋ってる気がする。」と言う。
以前にも何度か書いたが家人は猫や物の言葉が分かる(らしい)人。その日内閣支持率についてのニュースをTVでケロも一緒に見たのも本当。「じゃあテレビのニュース覚えてて真似して喋ってるのかな。」「そうじゃない。」ということになった。不思議。
読んでも信じないでしょうね。

J.R.R.トールキン「終わらざりし物語(下)(2004-089)
河出書房新社(2003年12月)

下巻の方が(シルマリル同様)指輪の時代に近いので、親しみやすいかも。あやめ野(旧 嬉し野)の凶事、何故ガンダルフはビルボに白羽の矢を立てたか、サルーマンの持っていたパイプ草の謎、魔法使いはどこから来たか、等々、ホビットと指輪の番外編風に楽しめる。
もうこの本(達)を読んでから読み返してるとうふふふふと含み笑いが出てしまう位に本編(の瑣末事)が面白くなる。
ついでに新版の追補編が完訳だと知る。あれも読まなくちゃなー。



2004年07月28日(水) 現代版「ノアの箱舟」、絶滅危機のDNA保存へ 英機関

(asahi.com)
 #悲しいニュース

* * *

図書館で終わらざる物語、新版ホビットの冒険、指輪物語を借りてトールキン三昧。最近二人からホビット読んだことあるかと聞かれた私。(幼少の砌に姉の蔵書にあり既読。)でも久しぶりに読み返した。

J.R.R.トールキン「新版ホビットの冒険(上)(下)(2004-087〜8)
岩波少年文庫(2000年8月)

子供の頃に読んだのは、岩波の、あの背表紙に小さい絵がついたハードカバー。文庫になっても挿絵は同じ人だった。懐かしい恐ろしいゴクリ。
新版ということで、訳語を指輪物語と統一させたり、差別用語を修整したりしているらしい。

今読み返すと、ドワーフ達の過去についてなど感慨深い。そしてガンダルフがグラムドリングを手に入れたくだりにトゥアゴンの物語を思い出して涙。



2004年07月27日(火) 巨大クレーターくっきり 土星探査機、衛星ミマス撮影

ビスフェノールAに環境ホルモン 環境省、魚へ作用確認
河川に医薬品成分 排泄後に下水経由、生態系への影響も(asahi.com)
郵便「全国一律」で一致=郵政民営化で諮問会議 (共同通信)


* * *

朝、良い夢をみていて丁度いいところでケロ号泣。あーこのつづきがみたいーと後ろ髪引かれながら起きた。懐かしい友達にあうとか、最近読んだもののまざった夢。

10時頃にぱふっと気合が抜けて、窓を閉めきりエアコンを入れた。百鬼夜行抄と赤毛のアンを読んで過ごした。



2004年07月26日(月) 重文に大穴…巣作りのムササビ、春日大社建物かじる

(読売新聞)
 #神社側は「神道には古来、自然と共生する考えがある。
  共存のためには、多少のことはがまんするしかない」ぱちぱちぱち。
「楽団関係者」名乗り楽器詐取した疑い 18歳少年逮捕(asahi.com)
ヘミングウェーがいっぱい? (時事通信社)

* * *

左肩が抜ける感じの鈍痛。両手首も怪しい感じ。右手は腱鞘炎なりかかり。何したんだっけ?

ソファで本を読んでいて、ふとベランダを見たらケロがいた。うわー。

あわてて回収して手足洗ってシャツのお腹(ずりばいだから)もこすり洗い。家のベランダは5mくらいあるんだが、向こう側の窓際で遊んでいた筈のケロが静かに網戸を開けてベランダに出てずりばいして移動したらしい。
家人に話したら「隣行かなくてよかったね。」と。昨日たまたま網戸を洗った時に移動したプラスティックボックスのおかげだわ。なむなむ。

そういえば昔お隣から逃げてきたウサギとか、カメとか(それぞれ別のマンション。ウサギとカメを飼っていたお隣さんがいたわけではない。)に遭遇したことがあったなぁ。

夜、車で買物に行くのに「どこでもベープ」を持っていった。車にケロを乗せる時に蚊が入ってきたが、閉め切った車内でベープにやられて落ちたらしく被害なし。ほっ。

迷彩バンダナで作ったロンパースを着せたら、数歩はいはいをしていた。お腹のすべりが悪いのか?

無藤隆「赤ん坊から見た世界(2004-085)
講談社現代新書(1994年5月)

副題「言語以前の光景」。様々な実験を通して推測される赤ちゃんの心と脳の働きについての研究本。面白かった。自分の子供でも実験してみるときっと楽しい。
日本ではこの実験は厳しすぎるとの意見もあるというような、育児法の違いも垣間見られたし、被験者を探す苦労について「歩き出して何日以内の赤ちゃん」のような限定で実験しないとすぐ反応が変わってしまうので友人知人のつてをたどって紹介してもらうとか、冬場はインフルエンザが流行って実験中止になることが多いとか、笑えないけど面白い話もあった。

そしてまた出てきたよ「ポリアンナ」。(cf.iikotomemo)

高辻玲子「魔法の世界の子どもたち(2004-086)
講談社現代新書(1993年1月)

フロイトとピアジェの理論を応用した育児書「魔法の年齢」、「スポック博士の育児書」、松田道雄「育児の百科」を比較しながら、子供の心理について語る本。"Terrible Twos"(恐ろしき二歳児)というような反抗期について、「何故そのような言動を起こすのか」を語っていることが多いので私にはこれからの道だ。
もっと、子供の魔術的(呪術的)思考とかについての本かと思ったらきっぱり心理学の本だった。
面白かったのは、想像上の友達を持つことがアメリカ人の子供では珍しくないが日本ではきわめてまれ、あっても社会的不適応の表れと見做されるという話。想像上の友達といえばアン・シャーリーのケティ・モーリス。あれも日本と北米では読み方が違うのかもしれないなと思ったり。



2004年07月25日(日) 2億年前の火星隕石発見=米中の研究者が解明

(時事通信)
君が代起立、保護者の状況も報告 都立校50校分メモ
国宝「清水の舞台」で床板張り替え 17年ぶり
バリ島で「今世紀最大」の葬儀、1万人以上が見守る
 #通行の妨げになる電線はあらかじめ切って停電ってすごい。
土星の輪「総天然色」で撮影 探査機カッシーニ
西ナイル熱、次は日本? 往来多い米西海岸で流行の兆し(asahi.com)
弥生の始まり紀元前5世紀 九大グループが定説裏付け(共同通信)

* * *

「シルマリルの物語」読了。ああ、また指輪読みたくなった。でもあれリクエストして図書館で全部揃えるの大変なんだよなぁ。(前に買った分はさっくり処分済。)

ケロの行水中に、あひるを持たせて「あひるちゃん、がーがーがー」と言っていたら「がー」と返事があった。二人で「がー」「がー」。にこっ。
あと今日発覚したのは、高速道路を走る時にいつも口で「ぶぶぶぶぶ」とやるのが走行音の真似じゃないかということ。

ケロ昼寝中に電話が鳴ると起きてしまうので、スピーカーにテープで蓋。どうせ固定電話に急ぎの電話がかかってくることは少ないから、もし聞こえなくてもいいのだ。

今日も打ち水大作戦。お風呂の残り湯をジョウロに入れて水撒き。(でもコンクリ敷きのベランダに水たくさん撒くと痛んだりしないかな。)ついでに網戸も外してジョウロで水かけてブラシで洗い、掃出窓もジョウロを持ち上げて上から水をかけてスクレイパーで仕上げ。



2004年07月24日(土) 賢い証拠、チンパンジーも「あくび」伝染 京大チーム

骨に大量の幹細胞、安全に採取 東京医科歯科大グループ
なぜ、クマゼミ増加? 大阪の研究者ら、羽に印つけ調査
地球の重力、季節ごとに変動 米独の双子衛星が初観測
臍帯血提供者の白血病発病、99年以降に3例
赤外線盗撮を防げ デサントが競泳水着用新素材(asahi.com)

* * *

スタンダード「反社会学講座」。うへっ。面白い。指導教官@Sさん(でしたよね?)の名言「豆腐と統計はどうとでも切れる」(でしたよね?)を思い出す。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/index.html

* * *

ひまわりのアレンジメントを持って、途中で家人を拾って、身内宅へ。ゴージャスなマンションに並ぶ各種アルコール壜。私はペリエで失礼させて頂いたけど、早期戦線復帰を期待され、こちらも楽しみが増えた。ケロは場所見知りもあったみたいで普段より人見知りが強かった。
最近加わった身内が話題の中心にならなかったので「長縄跳び@MんMんさん」の例をあげて励ましておいた。

そして小さくて大きいこと。最近「穴」と「隙間」に関心のあるケロが身内の口の中に手を入れて「ぱくっ」としてもらって喜んでいた。が、唾液からミュータンス菌に感染するというので親の私達も我慢してるんだわ。「お皿やお箸の共用、熱いものを吹いて冷ますのも駄目なんですって」とは言ってあるのだが、大勢居る前で「ミュータンス菌が移るといけないのでやめてください」って、言えないよね・・・。1回や2回じゃ移らないんだろうけど、言うは易し行なうは難しを実感した。

楽しくお開きになったが、帰途は結構へろへろだった。ケロも泥のように寝て、身内宅で寝かせてからは車に乗る時も帰ってきて布団に移すときも起きなかった。



2004年07月23日(金) ナスカ地上絵に車の走行跡 航空写真で判明、一部消失も

浜田青陵賞に佐藤洋一郎氏 「DNA考古学」草分け
名古屋仕様?金色に輝くATMが登場 大垣共立銀
人名用漢字見直し、9字を削除 意見分かれ決定持ち越し(asahi.com)

* * *

「打ち水大作戦」に参加しようと思ったらお風呂の残り湯が抜いてあった・・・。禁じ手ながら水道の水で打ち水してしまいました、ごめんなさい。でも涼しくなったような。

図書館へ本を返しにいき、旧訳の「シルマリルの物語」をまた借りて読み始めてしまった。すんごく面白い。最初のエルによる創造神話の繰り返しにはやはりうわーと思うけど、これがずっと続く訳ではないのも分かっているし、出てくる人達の名前を今後のためにどの程度頭に残しておけばいいのかも分かっているから調子よく読める。
・・・問題は、私が(やや)空間認識力に欠けることだ。ほにゃららの東南を流れるうんたら川の両岸に云々の文章から地図が組み立たない。中つ国もヴァリノオルも地理がはっきり把握できればもっと面白いと思うのに。
そしたらまたホビットから指輪物語読んでも味わいが増すと思うのに。

帰宅した家人に「口数が少ない」「心ここにあらずだね」「読みかけの本でもある?」と言われてしまった。ははは御明察。

夜、どこかの花火大会があったらしく、家から見えた。去年も今頃、会社帰りに見かけた気がするなぁ。ケロも抱き上げて見せてあげたけど、花火だって分かったかな。

テリー・ブルックス「黒いユニコーン(2004-084)
ハヤカワFT文庫(1989年12月)

ランドオーヴァーシリーズの第二作。これも読んだことあったよ。殆ど記憶に残ってなかったけど・・・。どこから読んでないんだろう。



2004年07月22日(木) 地球規模の大気汚染予報、球体ディスプレイに投影

沿岸商業捕鯨の日本提案、否決される IWC年次総会
ヤシの木やパラソル セーヌ川右岸に「パリの海岸」出現
8月も暑い、残暑も厳しい 3カ月予報で気象庁(asahi.com)

* * *

昨日は「いい加減梅雨明けてるし」と壁紙更新。涼しげになったと誉められた(^^)

涼しげと言えば、某所で紹介された「打ち水大作戦 http://www.uchimizu.jp/ 」。私もやってみようー。

* * *

昨日の書き忘れ。お土産でもらった仕掛け絵本、どうせ英語だしディズニーキャラだし、とケロの自由にさせていたら、厚紙で出来たページにのしかかって折ったりめちゃめちゃにしていた。しかし仕掛け部分を自分でぱたぱたさせたり、気に入っている様子。
本は大切にしたいのでつい取り上げちゃっているけど、自由にさせた方がいいのかなぁ。でもやっぱり本は大切にするって教えたいしなぁ。微妙。

昨夜から読みかけてとまらなくなった「終わらざりし物語(上)」、明け方起き出して読了。

家人が9日ぶりの休日で、ケロのプールを買いに行こうとはりきっていたので一緒に外出。スペースとキャラクターの問題(消去法)で、100cmのウサハナ@サンリオのプールに決定。(できればミッフィーが良かったんだが、店舗にはシャワー付のデカい奴しかなかった。)それに子供用のジョウロと電池式の虫よけを買った。

駄菓子屋さんに冷やかしのつもりで足を踏み入れたら懐かしくってあれこれ買ってしまった。でも私が懐かしかったものは主に非食品(ストローにつけてふくらます風船とか、ぺこぺこいう金魚とか、刺すとひっこむナイフとか)だった。
家人は「ハイジのチューブに入ったチョコレート」を探していたが見つからず。私もあれは放置しては踏んで、母にゲキ怒られた記憶がある・・・。
そしてうすら甘いものが好きな私は、この年で未だに「型抜き」美味しいと思うのよね・・・懐かしさがスパイスなんだろうが。

帰宅して、早速プールをふくらませたい家人。しかし自転車用の空気入れはバイクに空気入れて壊したし、バイク用の空気入れはチューブタイヤ専用だからアダプターないとつかえないし、ということで私が以前にダイソーで買った風船に付いていた手動式空気入れとは名ばかりの、カエルが跳ぶおもちゃの先についてるような、ビワのようなちゃっちいポンプを出してみた。・・・意外に使えるもんですわ。

水遊びには遅い時間だったので、ポンプについてた風船(主従が逆か)を膨らませて風船プールに入れてあげた(風船10個もないけど)。それなりに楽しそうだ。そして家人は仕事で呼び出されて休みを返上して外出。

J.R.R.トールキン「終わらざりし物語(上)(2004-083)
河出書房新社(2003年12月)

LOTR人気で出てくれた本。題名がネバーエンディングストーリーみたいだけど、実際(原題)は ”Unfinished Tales of Númenor and Middle-earth”。要は未完の断片を集めた本なのだが(編者はトールキンの息子さん)、断片といえどもトールキンの書いた文章を、中つ国の出来事を、読みたいーっという人にはたまらない。たまらなくて明け方起きて読んでしまった。
ちょっと長いが編者による序文から引用すると

『指輪物語』の読者の中で、中つ国の歴史的背景が手段であって目的ではなく、物語を語る方法であり物語の中心となるものではないと考え、歴史的背景をさらに探求することには特に関心がなく、ローハンのマーク騎士軍の編成など知りたいとも思わず、ドールアダンの森の人がどこに出てきたかと気にすることもない人々にとっては、本書の大半が読むに値しないものだろう。

私はこちら側でいた筈だったのに!読み出したら引き込まれて、『シルマリルの物語』と『指輪物語』(当然補遺を含め)をぐるぐる読み返して、全ての固有名詞が出てきたときに「ああ、あの」と思える位に嵌まり込みたいと思ってしまったよ。いや実際にはしないんだけど。
下巻にはおなじみの人達も出てくる。上巻は『シルマリルの物語』との関連の方が深いので、先に読んでない人にはちっとも面白くないかもしれない。

この本が出版されていることを知ったのは、友人Aさんが「読まなくちゃ」と言っていたのと、Y/Gさんから紹介されたサイトから。持つべきものは良い読書仲間。でも皆『シルマリル』読了してないんだよぅ。読んでよぅっ。



2004年07月21日(水) 中国最古の都市跡?河南省・二里頭遺跡 夏王朝実在か

ビザ申請はまず指紋から 在日米大使館
子育て負担感「緩和されず」 新エンゼルプラン政策評価
全頭検査の限界、報告書に BSE日米専門家会合
甲府で40.4度、国内観測史上4位の高温記録
彩り鮮やか 北海道富良野のラベンダーが見ごろ
狂犬病発生国の子犬、「10カ月未満」の輸入を原則禁止
豪雨の原因、山越えたら猛暑の原因に フェーン現象
高速道路上で戦闘機離着陸訓練 台湾(asahi.com)

* * *

暑くなる前にと思い朝からクリーニング屋さんへ。しかし充分暑かった。メッシュのベビーカーでは照り返しで下から暑かろうと思い、ドゥキッズの方のベビーカーに保冷剤タオルを敷いてケロを乗せて日焼け止めを塗り、自分も日焼け止めを塗って帽子手袋で出かけた。

用事が終わって寄ったコンビニで土用の丑だと思い出し、スーパーまで遠征。へろへろになったけど、これで1日分の外出は済ませたぞ。

帰ってケロと汗を流し、風があまり吹いていなかったので南側の窓は開けずにスクリーンも下ろして、北側の玄関だけ開けて、扇風機とぷるぷる(天井扇)を回した。意外といけるかも。室温は30度切るくらい。

夜はまたうな散らし。

梨木香歩「エンジェル エンジェル エンジェル(2004-082)
新潮文庫(2004年5月)

コウコ=コウちゃんとばあちゃん=さわちゃんと、エンジェルの話。
この人はどうしてこういう話がかけるんだろう、とまた恐れ入ってしまった。



2004年07月20日(火) 東京都心、史上最高の39.5度 千葉・市原40.2度

三宅村、来年2月に避難指示を解除 村長が帰島宣言
DNAチップで体内時刻の乱れ測定 山之内製薬研究所(asahi.com)
交番警官が失態認める 草加駅前の集団暴行事件(共同通信)

* * *

室内では温度計が30度だったので扇風機回して頑張っていたが、2時過ぎに光化学スモッグ注意報が出てエアコンを入れた。見たらケロの首にあせもができていたが、これは昨夜起きなくてシャワーしなかったせいか。

ケロがカタカタを押しながらずりばいしている姿に「これが見られるのも歩くまで」と思いビデオを回し、「1時間ケロが遊んでいるだけ」という普通の人がみると大変つまらないビデオを撮った。

さすがに胃丈夫な私もチョコを食べる気にはならず、間食に朝食用のグラノラを食べた。(カリカリ言って気になるのかケロがじーっと見る。)

鶴見良行「ナマコの眼(2004-081)
ちくま学芸文庫(1993年6月)

久々の100冊本(あと何冊残ってるんだっけ?)。読みにくくて捗らなかったけど面白い本だった。読みにくかったのは、前半の太平洋の島々・オーストラリア沿岸・東インド諸島で出てくる地名が頭の中の地図に入っていなかったため。この本で言っているとおり、普通の地図では別の何かを中心にしてその端の方に載るような地域のため、つながりが分かりにくい。日本の話ではペースが上がった。
これを何の本と言うのか、もちろんナマコの本だけど、自家製ホシナマコからナマコ加工輸出の歴史、日本が俵物三品(日本史でやった)を輸出した事情から各地に残るナマコ関連のお祭り、中国で何故ナマコが喜ばれるか、等々の話題の裏に流れる「土地占有だけが歴史ではない」「歴史になるまでに何があったのか」というようなテーマ。静かにエキサイティングな本だった。



2004年07月19日(月) TV視聴と言葉の遅れ、因果関係「不明」 小児神経学会

龍馬の手紙1633万円で落札 19年ぶり見つかる
骨に大量の幹細胞、安全に採取 東京医科歯科大グループ(asahi.com)
植物がネズミも捕食 京都フラワーセンターで食虫展(京都新聞)

* * *

朝から省エネに目覚めた私。家中のブレーカーを落とし、どれがどの回路かをひとつづつ確認。冷蔵庫と電話だけ生かして他は切ってみた。たまたま電話と同じ場所からPCと扇風機をとっているので扇風機をかけてPCはできる。
(そうそう、扇風機を2日前に出したら快適になって、なんでもっと前に出さなかったんだろうと反省したのが省エネのきっかけだったのだ。)

夕方から呼ばれていた身内宅へ。本当は家人と一緒に行く予定だったがむにゃむにゃ。お土産をたくさんもらった。ケロTシャツ3枚、靴下、絵本、布人形。私はビーバーのちっちゃいえりまき。あと絵皿とメープルシロップとチョコレート。家人に財布。
ケロは大興奮でシャウトしていた。コーヒーカップに手が届かなくてふくれてたら空のカップを渡してもらって一人前に飲む真似をした。
私は久しぶりに肉を食べ、ベーコンといんげんの炒め物を食べ、「うまーい」と感動。(普段どんな食事してるんだって。ずっと家人に付き合って淡白な食事をしてたもんで。)

騒いでちっとも寝ないので、ケロ連れで家人を迎えに行き、身内宅へ戻り、ちょっと喋って帰宅。(家人も肉食べて「うまーい」と感動してたが、後で胃もたれ起こしてた。)



2004年07月18日(日) 日本チームが8位 数学五輪、1位は中国

(共同通信)
「金ないけど読みたい」勝利の翌朝に新聞泥棒
奇祭「岳の幟」始まる 長野県・別所温泉 (毎日新聞社)

* * *

前夜の夕飯は豚冷しゃぶ肉、茹でピーマン、茹でレタス、オニオンスライスにポン酢をかけてひたすら食べるというヘルシー夏バテ疲労回復メニューだった。「気持ち悪い」と言ってた家人も完食。野菜ってしみじみ美味しいわねー。

しかし朝は家人頭痛により午前休。一緒にエアコンかけて蟄居。ケロが宇宙語でずっと独り言を言ってたので、ビデオに撮ろうと思ったらカメラを意識して攻撃されてしまった。あとよつんばい(いわゆる「はいはい」)を数歩しているのを見かけた。

神のお告げか前日にバナナを買っていたので「食欲がない」という家人の朝ごはんになった。頂き物のみかんも食べたら「みかんの缶詰の味がする」と言ってしまう程に甘かった。ごち。

日曜日だというのに光化学スモッグが出ていた。何が原因なんだろう?

家人を会社まで送り、図書館にリクエストの本が届いていたので、図書館へ寄り(絵本にペーパーセメントを筆で塗っていたのは何のため?)本を借りて返して、スーパーで買物。またバナナ補充。NE○さんの日記読んだら食べたくなったのでシリアルも購入。(でもかけるのは豆乳。)

帰宅して、ケロを足元にはべらせながら読書。読みかけの硬い本が捗らないのですぐ読めそうな本をささっと読んでしまった。

ノーラ・ロバーツ「ハウスメイトの心得(2004-080)
ハーレクインMIRA文庫(2001年9月)

この間呼んだ「砂塵きらめく果て」の関連。こっちの本の主人公ジャッキーは小説家の卵で、処女作の執筆中。物語のヒーローそっくりなネイサンが目の前に現れて・・・という話だが、ジャッキーの執筆中の作品が「砂塵きらめく果て」という仕組みになっている。
2作読んだだけだけど、ノーラ・ロバーツの小説は大人の男女が気持ちを通わせてハッピーになる話だし、顔を赤らめる程の描写はないし、「なんだか幸せな話が読みたいわ」という時にいい感じ。





2004年07月17日(土) 関東は猛暑続き 熱中症多く、エアコン・タクシー好調

龍馬使用と同型拳銃を長崎で発見 発射可能、警察が回収
盛夏に涼呼ぶ氷中花 「花氷」づくりが最盛期(asahi.com)

* * *

今日は光化学スモッグが出る前にと思い、急いで洗濯掃除皿洗いを済ませて、午前中から外出。ショッピングモールで用事を済ませた後だらだら涼んだ。帰宅すると丁度「光化学スモッグ注意報が解除されました」の放送。よしっ。

本屋で「のだめカンタービレ」の試し読みが置いてあり、欲しくてたまらなくなる。でも駄目だ。この本は文庫になってから買おう。(きっとなる。)本誌で連載読んでるけどまとめて読んでも面白いなぁ。(次号休載で寂しい。)

ケロが遊べるような場所があればいいなと思ったけれど、歩けない子供を放牧できる場所はなかった。歩ける子供の方が数として多いもんな。

帰宅すると私が疲れて頭痛がしたのでケロをむりやり添い寝させて昼寝。起きたら頭すっきり外真っ暗。

その他ケロ小ネタ
・ドゥキッズのベビーカーだと身を乗り出して落ちそうになるので、今日は上半身に椅子抜け防止ストラップも装着。安心。
・おしゃぶりをおもちゃ代わりにつけておいたら使ってた。今更おしゃぶり使うか?
・口の中に白いものがあったので見たら、上の歯が出かかっていた。前歯じゃなくて斜め上。
・「てをたたきましょう」の歌に合わせて手をぱちぱちするようになった気がする。
・昨日家人が「ケロ足の裏くすぐったくなったみたいだよ。笑うようになった。」と言っていたが、今日靴下を(冷房対策)履かせる時にも笑っていた。
・ひとり座りできるようになったらしい。ここ数日前に足を投げ出して座る姿を見かける。やっぱり前は嫌いだったんじゃなくて出来なかったのか?
・お風呂で遊ぶビニールの絵本を気に入った様子。私は「車のねだん」という絵本が激しく気になった(カーセンサーとかGooではいかんのか?何故この車種を?などなど。)

* * *

ココログより移植

今日お弁当に入れたレタスの洋風お浸しは大ヒットだった。
嬉しくてレシピ集も更新。(でもレシピというにはあまりにも簡単。)
うちの包丁はセラミックだから、レタスを切っても金気が回らないの♪



2004年07月16日(金) 土星に2つの顔持つ月 探査機撮影、地表に黒っぽい物質

コンビニで「医薬品」、371品目30日に解禁
「夏子の酒」のモデル蔵、出荷絶望か 豪雨で2棟全半壊
青山ブックセンターが営業中止 おしゃれな店づくり定評
天気と痛み、関係あり 名大助教授ら、ネズミ実験で実証
イヌの全遺伝情報を解読、25億個の塩基対 米国立研
歌劇「ホフマン物語」の原譜発見 不正捜査でひょっこり
「ざるやぶり神事」で豊漁と安全を祈願 三重・河芸町
すしネタ集め展示 吉本「おもしろ水族館」横浜中華街に
チェス「幻の英雄」を成田で収容 入管法違反容疑で(asahi.com)
体外受精訴訟>死後の凍結精子でも父子認知 原告逆転勝訴(毎日新聞)
豪で野生カンガルー凶暴化、千頭駆除へ…愛護団体反発(読売新聞)
女性85・33歳、長寿世界一 日本人の平均寿命(共同通信)

* * *

今日も光化学スモッグ注意報。普段は温湿度計を睨みながら、室温30度越えるまでは窓と玄関を開けて頑張ってるけど、光化学スモッグの時は「じゃあ仕方ないよね」とエアコン入れてちょっと嬉しいのも事実。(でも光化学スモッグは出ないに越したことはない。)

夕方外出して図書館とスーパー、猫病院へ。猫病院では近所にあるという共同施設が良いという話を聞いた。密室育児で煮詰まったお母さんのために地域の老人と交流する場所だそうだ。しかし老人の数の方が多いらしい。
そんなライオンの群れにウサギを放り込むような、は言いすぎだけど、1)私は煮詰まっていないし 2)ケロと遊びたくて仕方ない暇な年寄りは複数身内にいるし そこへ行く必要はないような・・・猫先生ごめんね。

私信 Pちゃんへ
エアコン様の回復をお祈りします・・・。

* * *

ココログより移植

この間ケロの引き出しを整理した時にケロが見つけて気に入っているもの。

・LG21(飲むヨーグルト)の容器に鈴つきのキーホルダー2つを入れたもの。
・おしゃぶり2個

おしゃぶりは、笑いながら口から出してしまうので「駄目だこりゃ」とあきらめて
しまっておいたもの。ジョン・レノンの象の親子とカンガルーの絵。
さすがアカンボの手に合うサイズらしく、おしゃぶりの部分を手にもって鍔を
しゃぶったり、飾りの蓋みたいなところをしゃぶったり・・・使い方違うよ。



2004年07月15日(木) ホーキング博士「自説は誤り」 ブラックホール巡る理論

「動物実験に統一ガイドラインを」日本学術会議が提言
シャトルから見た星空、東京でプラネタリウム上映開始
魚の姿もリアルに 水中全方位パノラマ映像をネット中継
芥川賞はモブ・ノリオ氏、直木賞は奥田英朗氏・熊谷達也氏(asahi.com)
未受診の母3割がうつ状態 乳幼児健診で東大など調査(共同通信)

* * *

朝家人を送る時、保冷剤をジップロックに入れて凍らせタオルで巻いてケロのベビーシートに入れているのだが、朝風呂に入る家人が「暑い暑い」言ってるので同じものを作ってあげた。(実はケロの背中が冷えすぎていないかどうかの人体実験。)快適らしく、いつもは冷房を最強にしてるのに最弱くらいで良くなった。帰りに私もお下がりを使ったら快適。背中が涼しくなると手足が多少暑くても平気みたいだ。

ロード・オブ・ザ・リングの1後半、2全編を一気に見てしまった。ああ3が見たい・・・とっても見たい・・・ストーリーは分かってるけど見たい・・・。勢い余っておまけDVDとか、出演者による解説版とかも少し見てしまった。(リブ・タイラーは他のキャストにとっても ☆スター!☆ らしい。だからあんなに出張っているのか。)

これ1〜3連続で見たら10時間位か。スペシャル・エクステンデッド・エディションの方がやっぱりお買い得かな。本編に関係あるシーンはカットできないから、カットされたシーンの方にお得感が漂う。ケロにあまり見せたくないオークとの戦闘シーンにばかりケロがTVの前にいるのは何故・・・。
(その他の時間ケロは寝ているかTV台の横と後ろ(配線用の空き)から顔を出しては「ばぁっ」とやって遊んでいた。)

夜TVを見ていたら、コアジサシの子育てについての番組をやっていた。が、営巣地の背景に見覚えが・・・。以前に見てカモメ?と思っていたのはコアジサシだったらしい。そしてその場所は来年開発予定だとか。残念だ。「天敵のカラスやハヤブサも狙っています」と言われていたのをみて「ハヤブサまで来るのか(見たい)」と思ったりしてたけど、カラスはともかくハヤブサの餌場もなくなってしまうのか。

ケロ今日から10ヶ月。



2004年07月14日(水) 子スズメが子ツバメ育てる 餌運び、無事巣立ち

(共同通信)
自分の幹細胞移植し、心臓病改善 国立循環器病センター
ハッブル改修にシャトル使用も 米科学アカデミーが勧告(asahi.com)

* * *

朝洗濯物を干していたらケロがまた網戸で遊んで顔と爪を黒くしていたので、窓を閉めて網戸を洗った。はー意地悪なお姑さん(いないけど)より厳しいチェックだ。

網戸が乾くまで窓を開けられないので、エアコンをかけて部屋にこもった。夕方から外出してクリーニング屋さんへ行って帰宅。クリーニング屋さんの前で年配の男性に「太ってるなー(ケロのこと!)。丈夫そうだなー。」と言われた。やっぱり太ってるってのはほめ言葉なのか。でもケロはほっぺがぱんぱんなだけで太ってないのよ。



2004年07月13日(火) 「味覚はもう秋」大阪でサンマ初競り

へその緒で再生医療研究 幹細胞バンク稼働へ
ヒトクローン胚作り容認 条件整備、行政指針で対応
ニューヨークに漫画喫茶誕生 手塚治虫など約2万冊
トウモロコシが原料の樹脂、食品包装に使用可能に
「ご当地カレー」に外国産の具、通販大手2社に排除命令
東海でも梅雨明け 猛暑戻り山梨・中富町で38.6度
簡易救命器導入に及び腰 駅やホテルなどは責任問題回避(asahi.com)

* * *

暑いしケロの首にまたあせもができたので、家でおとなしくしていた。

かき氷器を使ってみた。かき氷に練乳をかけて食べた。懐かしい味だわー。子供の頃は夏といえばかき氷かシャービックかジュースを棒つき容器で凍らせたものだったわねー。手動にしたのは正解。電動だとケロが起きるかもしれないし。
実はかき氷器を買う時に家人がハーシーズのチョコシロップを手にしていて「それかけるの?」「うん♪」「でもそれ美味しくないと思うよ。それが美味しいならかき氷屋さんにチョコ味あると思うんだよね」と思いっきり反対してしまったのだが、やっぱり今考えても美味しくないと思うんだよね。牛乳に卵と砂糖入れて凍らせたものを作ってかき氷にしたら大丈夫かもしれないけど、どうかな。

夜、桃を食べた。甘いところと苦いところがあった。あれは苦いんじゃなくて甘みが少ないと苦く感じるんだろうか。

夜うっかりケロに寝かしつけられてしまい、夜中に起きた。家人が「ケロがずーっと俺の脇に積み木入れて下から出して上から入れて下から出して・・・ってやってて、可愛いんだけど気が狂いそうだった」と言っていた。

* * *

ココログより移植

最近寝起きの顔が脂ぎっているので、洗顔前にTゾーンの
クレンジングをしている。
今日はサンプルでもらってたDHCのディープクレンジングオイル。
なんだか調子いい。



2004年07月12日(月) 長野・白骨温泉「白濁のイメージ守る」と入浴剤で着色

キトラ古墳、壁画はぎ取り修復決定 文化庁調査委
スペインの牛追い祭り、8人が角で突かれる
 #「重傷者はいないという」
ローマ、夜間のボトル・缶入り飲料の販売を禁止条例
印刷技術応用し、自在に毛細血管再生(asahi.com)

* * *

朝5時にケロに起こされ自室PC棚の組み換え。プリンタ、本体(タワー)&液晶ディスプレイ、スキャナの順に並べ替え、集中コンセントを前に持ってきた。プリンタもスキャナも使いやすくなったし、本体の裏側コード類の抜き差しが楽になったし、なんだか嬉しいな。

かき氷器298円(税込み312円)で思わず購入。夏の終わりと共に壊れそうなちゃちぃ奴だけど、立派すぎると使わなかった時に処分に困るからな。

家人がごちそうしてくれるというので某ファミレスへ。しかし店内で「こちらのお席で」と言われた席の横に、額に冷えピタをつけて綿毛布にくるまれたお子様が・・・。隣はいやでし。「こっちでもいいですか?」と離れた席を差すと「そちらはエアコンが壊れているので」と言われたが、もともとエアコンのきつい店なので無問題。無事感染症(?)からも冷気からも守られて腹いっぱいごちそうになった。
お子様は「今度元気になったらね」となだめられながら帰っていった。具合悪いのに外食なんて可哀想と思ったけど、自分も将来TPOによって同じ判断をすることもあるかもしれないからあまり強くは言えないな。外野では色々言いたいけれど。
私は子供のようにレジ付近で売っていたガラスの招き猫なんかをねだって買ってもらったり。

その後久しぶりにブックオ○へ行って楽しかった。しかしケロが叫んで退場。

「ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間スペシャルエディション」ディスク1枚だけ見た。1時間半見てまだ半分。劇場版より長くなっているが劇場で見てからずいぶん経っているので「このシーン見たっけ?」と思いつつも比較があまりできない。しかしやっぱりアルウィン目立ちすぎ。
これ(DVD)借り物なんだけど、裏方の解説が3時間何分の本編に3パターン入っていて、おまけCDが7時間位あるんだけど、全部見るマニアの人はどれくらいいるんだろう?



2004年07月11日(日) クローン人間作りは「人類に対する罪」 仏が禁止法採択

 #実際はどうなんだろうか?クローンで作らなくても充分人は多いが。
自動車リサイクル費用、乗用車は7千〜1万8千円
NTT、新メモリーを映画の街に売り込み ポストDVD(asahi.com)

* * *

あっという間に溜まった日記をメモ程度に更新。思い出すとこっそり追記したりすることもあるかも。

今朝はケロのベビーシートの背中に、凍った保冷剤をタオルで巻いたものを入れてみた(冷蔵庫で冷やしたものだとわりとすぐ温まってしまうので)。家に帰ってもまだひんやりしていた。どの程度まで冷やしていいのか分からないのが難点だよな。冷房みたいに気持ちよくても後で体調崩すのも困るし。

長手袋をするようになってから「何故今まで平気だったのかしら」というくらい手に日が当たっているのに今更気づいた。駄目じゃん。でも外でベビーカーを押す時は白い長手袋に帽子、車の運転をする時は黒い長手袋にサングラスと、かなり変装チック。(でも今日はノースリーブだったので女優気分。)
生協で買ったガラスクールという車内温度を下げる液体を一昨日塗ってみたが、少々塗ったくらいじゃ効果がよく分からない。同じ分からないなら紫外線カットしてくれる方が有難味があるなぁ。

ケロの腰にあせもができてしまったので、時々オムツを外しては腰の汗を拭いてみた。オムツしない訳にはいかないし困った。

ケロの服を入れた箪笥の中身を入れ替えていたら、引き出しを足に落とした。しくしくしく。

テリー・ブルックス「魔法の王国売ります(2004-079)
ハヤカワFT文庫(1989年5月)

ランドオーヴァーシリーズの第一作。はるか昔に読んだことあったのだけど、続きを読むにあたり復習で借りてみた。見事に忘れてた。(ラストの対決の場面だけ覚えてた。)暫く続きで楽しもう。



2004年07月10日(土) 花びらから音楽 「花スピーカー」名古屋のメーカー開発

67歳が318億円獲得 米宝くじ史上2番目の賞金
電力需要、猛暑で最高更新 東電「今夏は供給に余裕」(asahi.com)

* * *

身内から頼まれていた商品が届いたので、在宅を確認して届けに行った。ケロにアロハシャツを着せて行ったら喜ばれた。

自分で買わない雑誌をむさぼり読んで、saita誌のカリスマ主婦前原なぎささんに惚れた。素人なのに12pの特集が組まれちゃうシンプルでスタイリッシュな暮しぶり。最近は素人でも話題になる人のムックがすぐ出るから、前原なぎささんのムック本も出ないかな。楽しみにしてよう。
(でも彼女の持ち物は少ないから、ムック本作っても紹介する内容が少ないかも・・・。)
あと違う人の「子供の靴を立体額で飾る」っていうの、ちょっと気に入った。ファーストシューズとか飾ってみたい。
いや、カウント・ゼロに出てきた箱みたいな奴がいいかもね。センスが必要だけど。

ケロがよく寝返りしながら見上げた視線で悩殺するんだが、「この可愛さを皆に見せてあげたい」と思っていたら身内宅でやってくれた。あとうちわとかペットボトルとかつぼ押しとかで遊んでた。(ケロは今「穴」に夢中なので、穴が開いているものにはとりあえず指を入れてみる。)

家人に電話をしたら仕事が終わると言うので、そのまま家人を迎えに。1時間位待たされたと思ったら「後ろで赤灯回ってるのにアクセルを開けてしまう自分の性格が嫌になる」(比喩です一応)というような出来事があったらしい。
私も「お言葉を返すようですが」と立ち向かってしまうような世渡り下手なのでたまに人の話で聞くと嬉しくなるわ。



2004年07月09日(金) ほおずき市>東京・浅草寺の露天200店に鉢植えずらり

(毎日新聞社)
土星の輪、外側は氷多く含み高密度 米大学が発表(asahi.com)

* * *

ケロとベビカで外出した。折からの強風にあおられて何か黒いものが飛んできた。よくみたらベビーカーの幌だった。
こちらのベビーカーにブレーキをかけて拾ってあげたら、反対側の歩道から「すみませーん」とベビーカーを押すマダムが取りにいらした。
本物だ。
私が押していたカトージGT-Sパクッたと言われているマクラーレンVOLO。ちょっと恥ずかしい気持ちがした。フェアレディZでフェラーリの人を助けてあげたみたいな感じかな。(そんな体験はしてないけど。)

ケロ愛用の紙オムツが、パッケージが小さくなって少しだけ安くなった。実質値上げなんだがベビーカーの荷物入れに丁度収まるサイズで便利になったような気もするし複雑。

薬を飲むつもりで毎日青菜類を一把づつ食べたら健康になるんじゃないかと不意に思い立ち、大根菜としめじのおひたしを作った。インチキでめんつゆを薄めたお汁に浸して冷蔵庫に入れておいたら美味しかった。(でも中田ヒデは野菜類食べられないけど健康なんだってね。)

キアラン・カーソン「琥珀捕り(2004-078)
東京創元社(2004年2月)

読み終わった。とっても面白かった。「カモノハシ」文学(どこにも分類されない)と評されたという、なんと表現してよいやら分からない本。でも思いつきで話題が飛んで「何を言いたいのか分からない」とよく言われる私にははまった。お話のお話。ちりばめられた琥珀。「船長お話をしてくださいよ」。

あと「ナチスの隠し財産」って子供の頃によく出てきたしもう今更って気がするけど、本当に廃坑に隠してあったりしたんだな、と感心した。
そしてエスペラント語は子供の頃に習いたいと思ったことがあるので、ちょっと懐かしかった。

私が読み返す本は少ないんだけど、これは今度は味わいながら読み返したい。



2004年07月08日(木) 歯の銀行>抜いた歯の凍結・再利用 広島大が実用化に成功

江戸川乱歩邸の書庫「幻影城」 初の一般公開 (毎日新聞社)
実証実験で噴射口に亀裂、設計ミスを裏付け H2A事故(asahi.com)
ペットボトルのビール発売 アサヒ、国内大手では初 (共同通信)

* * *

日が和らいでから長手袋と帽子でやや怪しい人になりながら買物へ。図書館が閉まるぎりぎりに行ったつもりが開館時間延長になっていた。やった。

しかし「鈴虫さしあげます」のお店はもう張り紙が外してあった。仕方ないよなーずいぶん経ってるし。鈴虫マット買って準備してたんだが、また来年前を通ってみよう。

友達の家で見てから欲しかったプラスティックのランチョンマットを買った。ケロがこれからこぼすだろうし。



2004年07月07日(水) 牛乳で大腸がんの危険低下 コップ2杯半で12%減

経産省、ガス調査を開始 東シナ海の日中境界付近 (共同通信)

* * *

散歩に出ようかと思ったら光化学スモッグ注意報発令したので、いそいそと窓とドアを閉めてエアコンを入れた。快適〜。

ケロも快適だったのか昼寝に入ったので、ネット巡回など。手を尽くして探していた寮美千子さんの絵本「ほしがうたってる」再版の話があるらしいと知りにっこり。



2004年07月06日(火) 金ぴかカジカ、新種と確認 北海道知床沖の人気者

 #まるで釣り基地三平
甲骨文字、6億円で落札
ニュートリノの「振動」を観測 東大などのグループ(asahi.com)

* * *

懸案だったオーディオ並べと粗大ゴミ処分。

オーディオ並べの方は、棚には載ったがスピーカーをまた白く塗りたくなった。
http://www.something-white.com/diy/remake/audio.htm
こんな風にできたらいいんだけど、モノが高いので失敗は怖い(し面倒)。
CDをPCで聴いても全然文句のない私には無用の長物なんだが、頂き物でもあるので簡単に処分できない。むむむ。

ケロが寝返りするまで沐浴後にタオル引いて使ったワゴン、壊れたLDプレーヤー、古いレコードプレーヤー、古い卓上鍋、使わない布団、取っ手が壊れた洗濯物入れのカゴ、汚れたゴミ箱を車に積んで清掃センターへ持っていった。全部で30キロ(10キロ刻み)。あーすっきり。物を買うときは捨てる時のことも考えないと駄目ね。
ところで清掃センターに着いたのが昼休みで、作業員の方々は楽しくゴルフをしていたのだけど、あのゴルフクラブはひょっとして粗大ゴ・・・。

帰宅したらスイマーに襲われて昏倒。しかしケロはものすごく元気で、手に持った木のおもちゃで人の向う脛を殴ったり、人の額に自分の頭を上空から落としたり、「遊んで」アピールをされて泣きそうになったが睡魔の方が強かった。しばらく寝たらすっきり。

夕方涼しくなってから近所へ買物に。ぶらっと回って買物はせずコーヒー飲んで帰った。

* * *

昨日ケロはばいばいらしきものをしていた。手を左右に振るかわりに手首をかえして(きらきら星状態)いたが。

* * *

「琥珀捕り」途中だけど楽しいーっ。ちっとも本筋がどんな話だか分からないけどそこがまた楽しい。ミネハハが出てきたり(薔薇の品種)、フェルメールが出てきて上野に行きたくなったり、オランダに激しく行きたくなったり。



2004年07月05日(月) 二輪車リサイクル開始へ=10月から家電システム活用

(共同通信)
ベルギーの小便小僧の衣装係を務めた守衛、退職へ (ロイター)

* * *

家人が突然「**鉄道に乗りに行こう」と言い、ケロに先日買った麦藁帽子をかぶせて3人で某所の単線電車に乗りに行った。よく横を通るので一度乗ってみようと言ってはいたのだが、以前調べた時に平日昼は2時間に1本とかの路線だったので、中々勇気が出ずに今日まできたもの。

JRに乗ってから乗換案内に相談してみたところ、うまい乗り継ぎで乗れる時間でぽんぽんと乗り換えて憧れの車中へ。(乗換2分しかなくて買えなかったあさりめしが心残り。)
格好いい女性の車掌さんが顔見知りらしきお客さんと会話をする和やかな電車だった。ケロはいろんな人にあやしてもらってた。(でもちょっと緊張してておとなしかった。)

路線2つ経由して終点まで。海のそばで何かおいしいもの・・・と思ったけど月曜日の昼間はどこも閉まっていて、ケロの休憩の都合など色々あり普通のファミレスで食事。
ケロが大きくなったらまた来ようと思う楽しい小旅行だった。



2004年07月04日(日) メタンの雲浮かぶタイタン赤外線分析画像公開 NASA

(asahi.com)
 #琥珀のひとみ・・・

* * *

夏本番が来る前に、日々の散歩でずいぶんと日焼けしてしまったらしい。この間ケロを抱いて映った写真に「誰の手?」という位に黒い腕が映っていたのでショックを受けていたのだが、ふと運転中に思い出した。去年は私、運転する時に長手袋してたんじゃない。
トランクから手袋を出して、これから運転する時は手袋をすることにした。

その他、ベビカで散歩に行く時用に白い手袋を2組買い、手袋と帽子でガードして散歩へ行くことにした。日焼け止めを塗ったりもしてたけど、つい忘れてしまうから、ベビーカーに手袋を入れておく方が確実だ。これ以上焼けないようにしよう。



2004年07月03日(土) 土星の輪が消える? 探査機が酸素原子の急増観測

俳優マーロン・ブランドさん死去 80歳
「核燃料サイクル費用割高」10年前に試算、公表せず
イラクの石油収入「どこに消えた」 英野党など指摘
仏紙の新聞読者急減、実は窃盗団の仕業 毎日数千部盗む
フリーター経験、マイナス評価の企業が3割 厚労省調査
巨大ザメ「メガマウス」、4.3メートルの大剥製が完成
安いのはカバとサイ、上野動物園の解説板で広告募集(asahi.com)

* * *

朝洗濯物を干していたら、ケロが向こう側で網戸をべろべろ舐めていた。「きゃーやめてー」とガラス戸を閉めたら、こんどはガラス戸をべろべろ舐めていた。猫と子供がいるのでガラス拭きに洗剤は使ってないから、あきらめて放っておいたが、いそぎんちゃくのようだったよ。「そんなお顔になっちゃうよ」と言ったら嬉しそうに笑っていた。

ケロと遊ぶ→ケロが熱中したところで抜ける→PCいじる→ケロやってくる→ケロぐずる→最初に戻る のループで1日。Qはケロに1日中追っかけ回されて可哀想だった。「ぎゅーっとしないで、いいこいいこしてあげて」と言ってもちょっとするとぎゅーっと毛皮を掴んでしまうのでQにお仕置きされていた(かみつき&本気出さず引っかき)。Qが手加減しているのは分かるので、ケロが覚えるまでやらせるしかないかな。QQごめんね。

家人にQの話をしたら「Qの方がケロよりかしこい?」と言っていた。私もそう思う。情緒的にも知能的にもまだQのが上かな。そしてケロはQQが大好きという話をしたら「嬉しくって右手と右足一緒に出てるもんな」と言っていた(ケロがQを見つけて向かっていく時)。



2004年07月02日(金) ヘビの起源は陸上動物? 最古の胴長爬虫類の化石発見

伊能大図、最後まで所在不明の4枚発見 全貌よみがえる
妊娠初期の男児死産の比率、女児の10倍に
小学生の10人に1人以上が「眠れない」 筑波大学調査
ケニアで小さな頭の原人化石を発見 100万年前暮らす
花王、「肥満大国」全米で食用油「健康エコナ」発売へ(asahi.com)

* * *

2日ばかりのんびりしたら、目の下のクマが薄くなった。

ケロは今朝ごきげんで、ずっと何かわうわう喋りながらおもちゃで遊んでいた。ケロの機嫌が良いと抱っこの回数も減るので肉体的にも楽だわ。日差しが弱くなってから出かけようと、昼間はずっと家でケロと遊びながら読書。
ケロは抱っこ(手を前に出して)は一向にやらないが、拍手らしきものはするようになった。転がした積み木をキャッチすると「すごーい天才ー」と拍手しているせいかな。(そこでケロはキャッチした積み木を味見するのもお約束。)あとよく「手のひらを太陽に」という感じで手をかざしているのは何だろうか。
相変わらずお座りは嫌いだけど、Sさんによると「お座りしはじめはよく転倒するのでおでこがあざだらけだった」というので、ケロがしないのは安全でいいかも。

夕方になってから買物に出かけたら、最近お気に入りの豆乳がなかった。夕方の特売で店は混んでるし、売れちゃったのかしら。

E.マクローリン/N.クラウス「ティファニーで子育てを(2004-077)
文春文庫(2003年2月)

原題は「The Nanny Diaries」。8年間で30組以上のニューヨークのマネーエリート達の子守をしてきたという著者2人が書いた小説。ナニーという名前の架空の女性がX家という架空の一家の子守として過ごす1年間の話として描かれている。
最初はノンフィクションだと思って借りたのでえーと思ったが、最後まで読んで「これノンフィクションだと角立ちまくりだわ」と納得。フィクションとして出してもニューヨーク社交界ではモデル探しに躍起になったらしい。(おそらくある程度実際の体験がないと−たとえばラベンダーウォーターを探し回る話なんて−書けないよね?)

面白いかといわれると腹が立つ本ではあるのだが、スーパーお金持ちの生活を垣間見るという意味では覗き見的な面白さがあるのかも。でも子供好きな人には腹立つ本だな。そしてナニーのおばあちゃんが好きになるでしょう。



2004年07月01日(木) ナガサキアゲハ>東京都心で採集 温暖化で分布域が急北上

(毎日新聞)
探査機カッシーニが土星の周回軌道に 7年の長旅の末(asahi.com)

* * *

図書館へリクエストの本を受け取りに。何が来たのか楽しみにして行ったら「琥珀採り」。少し読み始めてわくわくわく。これは夜一気に読める時に取っておこうと閉じた。(この間読んでいた「月ノ石」は面白くなる前に返してしまった。またいつか読むかも。)
あと、ブリジット・ジョーンズを読んでから、何か頭を使わなくてハッピーエンドな普通の恋愛小説が読みたくなり、図書館内をぐるぐる。何か有名なハッピーエンドだと分かっている小説を・・・と思ったが思いつかず「そうだ私に必要なのはハーレクインだ」と思ったけど図書館にハーレクインコーナーなどなく(多分)。幸いなことに「レッド」という小説がハーレクインのハードカバー(なんてものがあるのね)から出ていて、題名だけ知ってるぞ、でも運命に翻弄されるヒロインは読みたくないから他の本、とこの本の最後の同じ出版社のほかの本の紹介を見てノーラ・ロバーツという人の「砂塵ほにゃらら」という本を借りた。
ケロの絵本も返して「でてこい でてこい」「ごぶごぶ ごぼごぼ」を借りた。

ベビーカーを押しながらモンシロチョウをみかけ、「でもスジグロシロチョウかも?」(@彩々日記http://homepage2.nifty.com/TENKO/diary/d_0406a.html)とよく見たらやはりスジグロシロチョウだった。tenkoさんのおかげで物知りになったよ。

米を切らしてここ数日麺類で凌いでいたのでようやく買物へ。米5キロは重くて持てないので2キロを買ったヘタレ。おかしいな、ケロは8キロ超えてるんだけど。

ケロのためにほうじ茶ペットボトルにプッシュアップの蓋をつけて持っていったが、途中で飲ませたらまだこぼすこぼす。しみになるのが怖いから、うまく飲めるまでは湯冷ましにしようかな。鬼母?
マグマグはストローで飲めれば必要ないという意見をいくつか頂いたので、買わないことにした。

ノーラ・ロバーツ「砂塵きらめく果て(2004-076)
ハ−レクイン(2002年1月)

期待通り頭を使わなくてハッピーエンドな普通の恋愛小説。舞台は1875年のアリゾナ。なのでネイティブ・アメリカンの血が入ったガンマンとか金鉱掘りの娘とか出てくる。

しかし以前雑誌で見かけた「あなたに彼氏がいない100の理由」の中に「ハーレクイン小説を読んでいる」というのがあったので、あまり読まないほうがいいのかもしれない。いや彼氏はいらないんだけど。
ちなみに他の「理由」には「酒が1滴も飲めない」「全く酒に酔わない」なんていうのの他に「着替えが遅い」なんてのもあった。(この最後のは「着替えが遅いと皆で旅行に行く時などに誘われず出会いのチャンスが少ない」という解説がついていた。)


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります