無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2004年04月13日(火) とく親子丼(『玉ひで』 人形町)/牛肉薄切りメンチカツ(『今半』 人形町)

とく親子丼(『玉ひで』 人形町)/


『玉ひで』に「とく親子丼(800円)」を食べに行って来ました。
テレビや雑誌でおなじみの老舗(1760年創業)です。
開店時刻の11時半ちょうどに店頭に着きましたが、
すでに長蛇の列でした。

お店の中(1階)は掘り炬燵のお座敷です。
入り口で靴を預けて、札をもらいます。
中廊下でさらに数分待ちます。
この待ち時間に食券を買います。
順番が来たら指定された場所に座ります。



席にはお箸のほかにスプーンも用意されています。
まずスープが運ばれてきます。
そして親子丼と香の物。
親子丼は軍鶏と卵だけです。
香の物は「キューリのQちゃん」を刻んだような鮮やかな緑色です。
お味は甘しょっぱくて、Dさんも私もちょっと苦手なお味でした。
もっと薄味なら、卵の味も鶏の味も楽しめたのでは、と思います。
1760年からの伝統、一子相伝の味だそうで、関東の人好みのお味なのかも知れません。
(私はうどんの国出身です。)

丼の蓋を取るや否や、お店の人が下げていきます。
たくさんの人が並んでいるので仕方ないのでしょうが、
食べ終わるや否や、また速攻丼が下げられます。
お店は綺麗で、従業員の人もテキパキしているのですが、
少し落ち着かない気持でした。
そして一方通行になっている出口に進み、札を渡し、靴を出してもらいます。
大勢の人が訪れるお店で、この一方通行は合理的なのですが、
なんだか「流れ作業」という言葉を連想してしまいました。
ランチタイムに行って落ち着かない、というのは贅沢かも知れませんが。

 ←エンピツ投票ボタン

  
谷崎潤一郎生誕の地とジュサブロー館。
ジュサブロー館は辻村ジュサブローさんのアトリエ兼「人形達の別荘」です。
大きないきいきとした人形に圧倒されました。
私は特に「十二星座」を凄い、と思いました。
シャンソンが流れ、控え目な照明の中で、たくさんのお人形に囲まれる、
不思議な空間です。
ちょうどジュサブローさんご本人がいらして、「いらっしゃい」と声をかけていただきました。

そのあと甘酒横丁へ。
お土産をいろいろ買いました。

  

甘酒横丁のお土産。
『柳屋』の鯛焼き(1個130円)、『人形町今半あったか惣菜』の牛肉薄切りメンチカツ(1個200円)と男爵ポテトのすき焼きコロッケ(1個120円)(コロッケは甘酒の下になってしまいました。)、『双葉』の甘酒(確か1袋350円)、『関山』のお寿司「万葉」(1個672円)、『玉ひで』の軍鶏カレー(1箱750円)、『双葉』の豆乳(300円)

ちょっと買い過ぎ(^^ゞ

夕食は今日買った『今半』の牛肉薄切りメンチカツと男爵ポテトのすき焼きコロッケ、舞茸とせりのスープ、グリーンアスパラ、カスピ海ヨーグルトフルーツ缶添え、『双葉』の豆乳。
メンチカツは美味しかったです。
豆乳はとても濃厚なのに飲みやすく、美味しかったです。

映画:「少林サッカー」WOWOW(録画)

※後日記:『関山』のお寿司「万葉」は1個でもかなりの量です。
     柚子風味でした。
     『玉ひで』の軍鶏カレーはスパイシーで辛い美味しいカレーでした。
     カレールーの袋と、軍鶏肉の袋と、別になっています。
     判別できる具は鶏肉だけです。
     軍鶏肉はスープで薄味に仕上がっています。 
    


Yumi |MAILHomePage
My追加