無芸大食 作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。 なんだか虚しい。 消えるからこそ記録しておきます。
初めてリンクしていただきました。 みお日記 よろしくお願いいたします。
月ごとにまとめてご覧になるには もくじからTOPへ行って 一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。
もくじ|前の7日|次の7日
肉じゃが、きのことイタリアントマトのソテー、タコわさび、ブロッコリーのアリオオリオ、茹で卵、葡萄、緑茶。
WOWOWで「ウインドトーカーズ」(2001年アメリカ)を見ました。 私の苦手な戦争モノで、同じく苦手なニコラス・ケイジ主演なのに。 (ジョン・ウー監督が気になっていました。) もう結末は見えているんです。 それなのに、見ずにいられない、執拗なまでに描かれる戦闘シーン。 ああ、戦争はいやだなあ、人間らしい感情が麻痺してしまう。 自分が生きるために戦わざるを得ない、殺さざるを得ない、そういう所に追い込まれてしまう。 戦争は本当に悲惨。 その悲惨さに泣きました。 ニコラス・ケイジ演じるエンダーズとナバホ族のヤージーとの友情。 守る者と守られる者(といってもエンダーズが暗号を守るという任務上ヤージーの生殺与奪を握っている)、白人のナバホ族に対する差別、を越えての友情。 その友情に感動して、というより、ただただ殺しあう、という戦争の虚しさに泣きました。 (だからジョン・ウー監督は執拗に戦闘シーンを描いたのかも、と思います。でも殺人シーン多過ぎ(-_-)) この映画での「敵」は日本なのですが、日本兵が「悪」として描かれていないので、余計戦争の虚しさを感じました。 「日本人が敵役だからムカツク」という短絡的な見方は、私は出来ませんでした。 この映画は「アメリカが正しい」と美化もされていないと思いますし。
映画を見ると「ウインドトーカーズ」の意味がわかるのですが。 バカ者にはわからないタイトルです。 公開時映画館で見ようかどうしようか迷ったのですが、タイトルが災いして見ませんでした。 でも大画面での戦闘シーンはキツかったかも知れません。
|