ちやの勉強成果(謎)報告日記
2002.03.31までは小3算数からやり直しの受験勉強ネタです(笑)

25歳で准看学校へ入学&27歳で新人ナース♪になりました。
救急指定病院に適応できず入院したり退職したり…(; ̄ー ̄A
2004年8月からクリニックに再就職♪→約4年半勤めた後、転職…
2009年2月から、保育士に戻りました。我ながら幸せな人生です。

2003年04月17日(木) 小児科希望?

まずは、今日の勉強報告から♪

◆1講目〜精神看護
  男の先生だったんだけれど『私が准看学生の頃は…』みたいな話が出てたので
  ドクターではなく、看護師として勤務しているのかな?と。
  すごく興味深い授業で楽しいです♪

◆2講目〜社会
  前回に引き続き、全然内容がつかめず(ーー;)
  教科書もプリントもない授業なせいか、集中しにくいのかも(>_<)

◆3講目〜英語
  今日は訳ではなく、読みがあたりました。…短い文だったのでよかった♪(笑)
  昨日、テレビをみながら予習したんだけれども思ったよりはかどったので
  次回分は予習しなくていいかも♪よかったよかった(^-^)

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*


登校したら、求人の掲示板に看護助手募集の張り紙が。
友達の家(笑)からめちゃめちゃ近い小児科・時給1200円・15:30〜19:00。
まぁ、家からも遠くはないので『小児科で働きた〜い(>_<)』と騒いだけど
時間が3時半からなので、学校→家→病院だと絶対に間に合わず。
学校→病院だったら、なんとか間に合いそうだけれど帰りが困る訳で。
…つまりは私には出来ないバイトってことですね(; ̄ー ̄A
たぶん1年生向けの求人(2年生で今時期に助手始めてもなぁ)だろうし
『小児科だ〜〜〜〜〜♪』という気持ちだけではダメなのですよね?(当然)

いや。助手として働いてたらさ、欠員出た時に採用の可能性もある?とか(笑)
就職のことまで考えちゃう、微妙なお年頃┐('〜`;)┌






↑投票ボタン〜そういうことかしら?(汗)
My追加してくださる?★


 きのう  もくじ  あした


ちや

My追加