今日はバイトがあったんだけれども、帰りの地下鉄駅で隣のクラスの子に会い 話の流れから一緒に本屋さんでアルバイト情報誌を見て帰りました。 お互いの前職の話なんかをしながら、立ち読み(笑) なかなかよい時間でしたよ♪
◆1講目〜眼疾患 今日が初めての講義。そして、次回で終講です(; ̄ー ̄A 眼の解剖生理や検査についてやった後、スライドをみました。 月曜日の1講目でスライド…ということで、多くの人が寝てましたねぇ。 やっぱ、教室が暗くなったら眠くなっちゃうもんですな。
◆2講目〜生殖器看護 今年度初!!専任の先生の授業です。 1年生の時は隣のクラスで基礎看護を教えていて、実習担当教員でもあったんだけれど 私はどちらでも世話になっていないので、とにかく初ですね(何) この授業も全3回?22日には、今年度初の終講試験が実施されます(>_<) 授業数が少ないせいか、展開が早いのでがんばってついていかないと…
◆3講目〜公衆衛生 入学してから初の合同授業。オリエンテーションとかでは一緒のことあったけど 同じ教室で、隣のクラスの子と一緒に講義を受けるってのは初。 保健所勤務の先生は、教科書の流れに沿わずにいろんな話をいろんな風に とにかくしゃべりまくっていきましたとさ(; ̄ー ̄A ニラとスイセンを間違って食べたら危険だとか、そんな内容です(笑) この講義中も寝てる子ばっかりでしたが、次回はどんなお話でしょう?(汗)
|