ちやの勉強成果(謎)報告日記
2002.03.31までは小3算数からやり直しの受験勉強ネタです(笑)

25歳で准看学校へ入学&27歳で新人ナース♪になりました。
救急指定病院に適応できず入院したり退職したり…(; ̄ー ̄A
2004年8月からクリニックに再就職♪→約4年半勤めた後、転職…
2009年2月から、保育士に戻りました。我ながら幸せな人生です。

2003年01月27日(月) 実習10日目(病棟5日目)〜山あり・谷あり

今日からまた1週間〜
朝、正直なとこ憂鬱な気持ちでいっぱいでしたねぇ┐('〜`;)┌
週末に開放感を味わいすぎちゃったかしら?とも思ったけれども
病院に着いて、学生控え室に集合した他のメンバーの顔を見ても
おなじような感じだったので、ちと安心したりも(笑)

今日から指導者さんが代わって、副師長に(^▽^;)
どうなるんだろう?のドキドキ感が強かったけれども
実際のところは、特に問題なく。そしてとても丁寧な指導を受けました。

『○○の正常値はわかる?』とか『××ってなんだか知ってる?』とか
そんな攻撃(?)も多かったけれど、その分勉強になるってことでしょうねぇ。
先週でみたことない・やったことないことに関しても
『じゃあ、私がしますから一緒に見ましょう』とか言ってくれて
実に盛り沢山な内容でございました。(時間切れで見れないのもあったけど)

嬉しかった…というか、当然のことなんだろうけれども
副師長さんの今日の担当部屋の患者さんに、紹介してもらったおかげで
実際に清拭させてもらう前の挨拶とか、すごくやりやすかったな〜と。
年齢的なこともあるかもしれんけどさ。(先週の指導者さんは同い年だしな)

今日はたくさんの患者さんとコミュニケーションをとらせてもらいました。
そして、違うチーム(同じ病棟内だけど2チーム式なので)の看護師さんから
『実習は大変だと思うけれども、がんばってね』と、励ましの言葉をいただき
なんだか嬉しい気持ちでいっぱいになったりも(*^_^*)

自分の勉強したこと(自己学習とかね)が生かせるとか
自分の目指す職の人から嬉しい言葉をもらうとか
そういうことでがんばれる気になったりもして〜♪(笑)

疲れたけれども、満たされた気持ちの1日でもありました。
このままのテンションで明日も乗りきれますように(≧▽≦)






↑投票ボタン〜押すとコメントが変わるよ
My追加してくださる?★


 きのう  もくじ  あした


ちや

My追加