HOME ≪ 前日へ 航海日誌一覧 最新の日誌 翌日へ ≫

Ship


Sail ho!
Tohko HAYAMA
ご連絡は下記へ
郵便船

  



Sail ho!:映画「マスター&コマンダー」と海洋冒険小説の海外情報日記
英国のフェリー航路

先週は3日に更新する筈が、風邪を引き込んで翌日になってしまい申し訳ありませんでした。

先週末はアイルランドと英国限定でまた空港閉鎖があったようですね。
ダブリンにいる知人が、バーミンガムに行くのに苦労しているようでした。
日本ではあまり話題になっていなかったので、知人のブログを読むまで気づかなかったのですが、

まぁ、でもアイルランドと英国の間はフェリーが多々あるから。
英国と大陸の間も、海峡トンネルが出来るまではフェリー多かったけれど。
…詳しいでしょう?私、旅行でしか行ったことないのに。
今回思ったのですが、英国の海洋小説とか翻訳小説とかよく読んでいると、こういうときに有利かもしれません。

先々週の混乱時、ヨーロッパに渡る人はドーバーに殺到したそうですけど、アーサー・ランサム読んでいたら、ハリッジからオランダに渡るルートも考えつきますよね?(今でもフェリーが就航しています)。
ジャック・ヒギンズのスパイ小説では、KGBの目をあざむいて亡命者を逃がすのに、フランスもカレーではなくサン・マロからチャネル諸島経由で英国に渡るルートを使っていました。

私、上海とイギリスは、初めて行く時は船で行きたい!って夢があったんです。
でもヨーロッパに行けたのはお勤めしてからのことでしたから、長い休みがとれず、そんな悠長なことも言えず、泣く泣くヒコーキでした。
上海はまだ行ったことがないので、いつかこの夢が叶うといいなぁと思ってますけど、

まぁねぇ、海洋小説ファンだったらやっぱり、
ポーツマスやプリマスから出航してみたいって思うでしょう?(サザンプトンから出航って言わないところが…終わってますね:これって、横浜じゃなくて横須賀から出航したいって言ってるようなものですからね)

私、以前にちょっと調べてみたことがあるんです。
でも土曜発翌週日曜帰りの休暇が最大で、実質5日しかヨーロッパにいられない勤め人には、のんびり船旅は無理なのが現実で、でも今回のような時にはこの知識、けっこう役に立つかもしれません。

こんなページ↓があるんですよ。
英国のフェリー情報(日本語)
http://www.interq.or.jp/white/ishiyama/column36.htm
豪華客船ではなく普通のフェリーなので、わりとお手頃に航海体験できそうです。

4月中旬の空港閉鎖の時、ギリシアのアテネとトルコのイスタンブールは無事でした。
これらの都市へは、ウィーンから国際列車でバルカン半島を下ってくればたどり着けます。
昔のオリエント急行はもう無いので、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリアと国際列車乗り継ぎになるのでしょけれども、

で、もし自分だったらどうするか…と実は考えていたのですが、
私はバルカン半島の国際列車に乗ったことがないので、以前に一度旅行してある程度勝手のわかっているモロッコに出るルートを選びます。
国際列車でスペイン南部のアルヘシラスへ出て、バスで英領ジプラルタルへ、ここから海峡を高速フェリーで渡る(所要45分だそうな)と、モロッコのタンジェ。
タンジェから列車でカサブランカに行って(5〜6時間)、カサブランカからエミュレーツ航空でドバイ経由で日本に帰る。
ジプラルタルをちらっと見れて、海峡も船で渡れて、海洋小説ファンとしては、望外のおまけつきです。

タンジェとジプラルタルは行ったことがありませんが、カサブランカからフェズまで乗った限りでは、モロッコの列車旅行に特に問題はなく、主要駅では英語が通じます。列車がカサブランカ国際空港まで乗り入れてくれるので、アクセスも便利。
このルートで帰ってこられた方、いらっしゃるんでしょうか?
カサブランカ空港のHPを見ていたら、ニューヨーク行きが増便されているようだったので、アメリカ人の脱出ルートにはなっていたようです。

追記:今朝(9日)の新聞を見たら、空港閉鎖がイベリア半島とフランス南部にまで広がっていました。
また混乱が拡大しないと良いですけれど、


2010年05月08日(土)