Diary
![]() |
|
違う団体さんと合同演奏会。 こっちは吹奏楽団 あっちは合唱団、ってことで。 一部が合唱ステージ 二部が吹奏楽ステージ 三部が合同ステージ。 一部はサクラで会場に座ってました。 輪唱を主にしてる合唱団なので、 すごいキレイな響きを堪能いたしました♪ ちなみに輪唱ってのは「かぁえぇるのうぅたぁが♪」 って感じの歌のことですな。 途中でソロとかあって、 おぉおおおおって喜んでました(笑) よくあんな声出せるよなぁ。 密かに楽器より歌のが好きかも私(ぉぃ) 二部は私たちの楽団の演奏なり。 今回はサウンドトラック?がテーマでして。 よるするにネタ切れだよまぁみんな知ってそうな曲ね、 ということらしぃです。 渡る世間は鬼ばかりのテーマ ゴットファーザー 愛は誰の手に 雨に濡れても ロシアから愛を込めて ピンクレディメドレー ってわけわかんない選曲(笑) 会場前に、同じ楽器の人と 百均で買ったリボンをみんなに配って 楽器やら頭につけさせました(笑) サックスは楽器のネックに〜♪ 演奏の方は、やっぱり練習不足が目立ちましたな。 ♯や♭やナチュラル(記号出ねぇ)を みんな落としまくってた(ぉぃ) でも練習よりは上手くいったのではないかと。 私は一応今までよりは出来たですよえぇ。 そして最後に第三部の合同ステージなり。 私たちが伴奏を吹いて、 合唱団さんが歌うという、 向こうに非常に美味しいステージなり。 果たしてこんな楽団の伴奏でちゃんと歌えたのかは かなり謎ですが。 二部と三部の間の休憩の間に、 私たちサックスも他の人の手により リボンを髪に付けさせられ すごいはずかしかったなり。 リボンって似合わないんだぁぁぁぁぁっ でもしかし、 伴奏って疲れる。 大きい音で吹くと声が消えちゃうし、 同じことの繰り返しだし、 途中で眠くなりました(ぉぃ) んで終わり。 だけど アンコールっちゅぅのがありまして。 とりあえず楽団側がピンクレディメドレーの サウスポーのトコだけ吹く。 その後合唱団が アカペラで「家路」という歌を歌う。 本当にキレイだったなぁ… 楽器もそりゃ色んな音があっていいけど、 出せる音も多いけど、 人間の声もいいもんだな、って思いました。 そんな今日でした。 2001年12月16日(日) |
|