今日のおぱんつ

2005年06月26日(日) ・・・

TU○AYAへ行って旧作を3本カウンターへ持っていったらレジのお兄さん(地味目・少々理屈っぽく気難しそうな雰囲気)に、今携帯でオンラインメンバーに登録すると旧作は半額で借りられますけどどうします?みたいな事を言われました。

私は何かに属するって事が基本的に苦手でこの手の「色々お得だから会員になりませんか?」的な誘い文句は好きじゃなく、あとこれは主婦としてはあまりほめられた事ではないのかもしれないけれど昔からお金に頓着がない方で好きなものにお金をケチケチしたくない性分でもあります。
まぁそんなにお金のかかる趣味を持っていないからこんな調子でいられるのかもしれませんが。

とにかく、面倒な手続きは不要です♪って言うからやってみたのに何よこれ、結構面倒じゃないよっ!なんて心の中で毒づきながらチマチマと書類にペンを走らせ自分のプライバシーを晒し、その結果得られるすずめチンの涙程の“お得”なんていらないよっ、と常々考えているのでそれなりに名の通った信頼できる方面からのお誘いであっても大概は断わってしまいます。

今回は「半額」って事で多少心がグラつきましたがその場で携帯を操作しないといけないみたいな雰囲気で、私ってば携帯の英数字打つのメチャメチャ遅いし後ろに並んでる人もいたんで「あーじゃあチラシ入れておいてください、読んでみてやる気になったら登録するんで」といつも通り断わったんだけどなかなか引かないこのお兄さん。

男女問わずたまにいません?服装とかは物凄く地味でパッと見大人しそうなんだけど話してみると変に気の強い人って。
空気を軟化させよっかなーとかって思いちょっとばかしこちらから冗談を言ってみたりしようもんなら、ヘラヘラしてんじゃねぇ!と言わんばかりの攻撃的な目つきでプリプリし始めたりとかしちゃうタイプ。
地味でも気が強くてもそれは全然いいと思うんだけど、何ていうか「違う!」と思ったら相手が求めていようがいまいが主張せずにはいられない人っていうのかなぁ。

そのお兄さんもそういうタイプっぽくて、こっちが断わってるのに私が後で読むからと言ったチラシを広げ再び細かく説明し始めました。
完全に臨戦態勢だったわ、ありは。
ていうか彼、全体を通して聞けばそれなりに普通に敬語で喋ってるんだけど、どうしてだか「空メールを送って“くれるだけ”で」って何度も何度も言うのよ。
そこだけは必ずタメ口になる。
や、お恥ずかしい話私も尊敬語と謙譲語の違いとか、そういうのは自信がない方だから偉そうな事は言えませんが、でもこちらが頼んでもいないのに「送って“くれるだけ”」はないじゃんかっ、と段々不愉快な気分になってきまして、(しつこいなぁ、あんなのよぉこの人、何て名前?)とジロリと名札をチェックしてみたら、さすがにここに実名は出せませんが「!?」って感じのお名前が書いてあったのよ。
平仮名で書いてあって二文字だったんだけど、恐らく苗字だとは思うんだけど、んー、妙に可愛らしい、あだ名にありそうというか、まぁまぁそういうお名前で、しかも年期が入ってる名札で文字の所々が薄ーくなってたりするもんだから途端に何とも愉快な楽しい気分になってしまったのよね、私。


で、結局TU○AYAオンラインメンバーになっちった。
これって負けかなぁ。


 < 過去  INDEX  未来 >


ぴっぽ [MAIL] [HOMEPAGE]
※My登録は非通知にしています