Memorandum
Memorandum
− メモランダム −
目次過去未来

2007年08月09日(木) 民主党に政権獲得の道はあるのか

参議院で第1党の座を失った政府与党にはいばらの道だが、
民主党にとっても政権獲得への道のりは決して平坦ではない。
最近思うのだが、そもそも日本のマスコミ、或いは学者などは
「野党の政権担当能力」ということを簡単に言い過ぎるのではないか。
かつての社会党のように「反対のための反対」を唱えるのは論外としても、
野党は政権を担当していないがゆえに野党なのであって、
にもかかわらず「能力」だけを発揮することなどはできようもない。
単純に言って、政権交代はなぜ起きるのか、といえば、
別に野党が政権担当能力に優れているからではあるまい。
与党が失政に失政を重ねて国民の支持を失い、選挙で負けるから起きるのである。
言い換えれば、そういう意味では日本の場合、
自民党政権はまださほどの失政は犯していないということになるが、
話をややこしくするのは、日本には参議院というわけのわからないものが存在して、
今回の民主党のように政権もないのに「第1党」ということになってしまう、ということである。
民主党は「第1党」であるがゆえに政局の主導権を握りえるが、
とは言え、「何でも反対」を行えば「政権担当能力」を疑われ、
かと言って政策の実現のために与党と妥協や話し合いを重ねれば
「談合」「第1党の責任を果たしていない」と非難を浴びることになる。
つまり衆議院選挙の一発勝負で政権をとる前になまじ参議院で第1党などになってしまったがゆえに
自らの首を絞める皮肉な結果にも成りかねないということだ。
また、以前も書いたが、このような微妙な野党の舵取りを小沢一郎に出来るのかといえばかなり疑問である。
小沢の戦略は参議院で与党を揺さぶりつつ自民党の分裂と政界再編を仕掛けるというものだろうが、
これは1993〜94年の非自民連立政権時の手口と同じであり、
しかも今時、また小沢の口車に乗って自民党を飛び出る物好きが一体何人いるものやら。
その前に、テロ特措法延長反対だの郵政民営化凍結だのと左寄り・後ろ向きの対応ばかりを進めれば、
足元の保守系議員の反乱を招くのがオチというものだ。
いずれにしろ、今後の小沢の手腕をとくと拝見したい。


who |MAIL


My追加