Memorandum − メモランダム − 目次|過去|未来
<自衛隊派遣>「時期をみて国民に説明したい」小泉首相 首相の説明責任は当然だが、ならば同様に自衛隊派遣反対の野党・マスコミにも その責任があるだろう。そもそも先般の選挙で野党-民主党は「政権交替」を叫び、 マスコミも散々それを後押ししたのである。ただ批判・反対だけの無責任な態度は許 されない。 自衛隊を派遣しないならばしないで、替りにどうやってイラク復興を支援するのか、 きちんと説明すべきなのである。 ところが彼らはそれをしない。できるわけがないのである。 例えば昨日の朝日新聞の社説では、「戦争は終わっていない」と 言いながら、その 一方では「復興支援を練り直せ」と称して、「米国にものを言いつつ、イラク復興と 反テロ協調の旗を振ることはできるはずだ」などとトンチキなことをうそぶいている。 「戦争は終わっていない」のなら、そもそもイラクの戦後復興もへちまもあり得ない はずで、なのに、どうやってその旗を振るつもりなのか、全く理解に苦しむ。 つまり彼らは初めに「自衛隊派遣阻止」ありきなので、イラク復興は支援すると言い つつ、しかしそのために自衛隊は派遣させまいとして、イラクはいまだ戦闘状態に あるという矛盾を自ら作り出しているのである。 イラクはまだ戦場なのなら、自衛隊であれ丸腰の文民はであれ誰であれ派遣できないの だから、自ずとその結論は明かで、つまり復興を支援しないということだ。 野党・マスコミははっきりとそう言明したらいい。 ところがこの偽善者たちは、国際貢献と人道主義をタテマエにしている以上、 イラク国民を支援はしないと言えないので、何か他にできるかのような虚言を弄している。 全く支離滅裂である。 これは自衛隊を出す出さないの問題ではなくて、イラクに安定した民主政府を樹立し、 中東、そして国際社会が安定することに貢献するのか、 それとも対岸の火事とばかりに放置しておいて、イラクがテロリストの巣窟になるのも 構わないという態度なのか、日本国としての外交姿勢のあり方が問われているのである。 目先の揚げ足取りとハンタイを繰り返せばいいというものではない。 しかし、相変わらず民主党は無責任である。 <自衛隊派遣>反対を再確認へ 世論読めず党も苦悩 民主 >しかし、小泉純一郎首相の姿勢に世論がどう動くか読み切れず、 >「派遣反対一辺倒では世論の支持は得られない」との懸念も広がり始めている。 信念も何もない連中である。 国民政党だから、世論の動向を気にするのはある程度当り前だが、 しかし国家像とか国の基本的な外交・安全保障の理念や政策について あっちにフラフラこっちにフラフラとその場その時のひとの顔色を伺っていて、 対外的な国の施策の一貫性をどう保って、信頼を繋げると思うのか。 これでよく「次の政権を」などと大口が叩けたものである。 それにしてもわからないのは、幹事長の岡田の態度である。 野党育ちの菅や元社会党の横路が何でも反対、自衛隊派遣反対なのは性分だとして、 ジャスコのお坊ちゃんで旧通産省、そして自民党出身の岡田までが「国会周辺をデモ行進」 など本気でやりたがっているほど、菅の下働きをしているうちに感化されて野党ボケして アタマもおかしくなったのだろうか? 「貧すれば鈍する」とは、まさにこのことであろうか。
who
|MAIL
|