モチーフ探し。20世紀とは何だったのか 2004年08月17日(火)
----------
小品を枚数描きたいのでモチーフを探している。
植物でも描こうかともくろんだが、
写真を見ても一向に興味が湧かない。
ふと見やると、棚に完全に色素が抜けたドライフラワー。
目を凝らして見えるほんのわずかな色彩。
こりゃぁ、いいやとモチーフ台に立てる。
テーマは、そうだな、モノトーン。
モノトーンの中の色彩。
----------
テンペラを冷蔵庫にしまい、油彩パレットを出して
こちらのツヅキを描く。
----------
ちょっと夏ばて気味だぁ。
本屋に行ったらつい夢中になってしまった。
「ゲーム脳の恐怖」をさんざん悩んで辞め、
(ゲーム脳…は、こっちの方が面白いかも。(^^;)
「20世紀とは何だったのか」を買う。
----------
20世紀…は、19世紀以前と20世紀以降の絵画の居場所の差を知りたいな、と思って。
『文化が商品化され、感動が消失する−複製技術革命』の章を真っ先に読んだ。
以上、141〜142pあたり抜粋・勝手訳。
----------
アトリエの人と話した先日の会話が、どうして「絵画は人気がないのか」という感じ。
いや、わたしがネタふったんだけれど。
ぴあとか情報誌、どんどんアート情報が薄くなる、
絵画って映画やコンサート、演劇なんかに比べて
ホントマイナーな存在だよなぁ。
いや、そんなのどうでもいいんだけれど、
まわりまわって、どうしてわたしは絵を描いているのか、という
命題に行き着くから、なんとなく不安定で青ざめてしまう。
とりあえず、こういうときは過労気味なので、
電車の中でガーガー寝る。思いつくときもあるだろう。
紐解ければいいんだけれど。
by HPY
Diary INDEX
|
BACK
|
NEXT
|
制作日誌をメールで読む |
HOME GALLERY