フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2025年02月10日(月) |
悲惨になった歯を治療してもらったら食べられるようになった |
今日は朝は寒かったけれど、昼間はあまり風がなくてそんなに冷えている感じはしませんでした。
歯医者の予約時間が早いので、いつもの出勤と同じようなペースで準備しました。 朝食はパンを食べたので水分で溶けるので何とか遅くならずに食べることができました。 おかずのハムエッグはスクランブルエッグにしました。 燃えるごみの日でない分、余裕ができました。
少し早く出ることができて始発の各駅停車に間に合いました。 始発は座っていけるから余裕です。 乗り換えてからは座れなくて、上野駅で他の電車の遅れで出発を2ふんまたされたけれど、東京駅で座れました。 のんびりすると降り損ねるのですが、無事に降りて、 降りてから歯医者に電話して先生以外のスタッフが私が治療に行くことを知っているのか聞いてみました。 知っていると言われたので、そのまま歯医者に向かいました。
今日できることは割と応急処置的なことみたいなのですが、 差し歯が取れた1本は中が4つに割れていて、抜かなけばならないそうです。 下の歯は押すと痛い1本以外にもぐらついている歯が何本もあり、連結することになりました。 まず連結する歯の汚れを落としてもらってから連結されました。 何本連結したかよくわかりませんが、連結したら問題の歯も痛くなくなりました。 この歯は抜けかけたので、そのうち神経が死んで茶色くなってくる可能性があるそうです。 そのあと上の歯も掃除してもらって、取れた差し歯をつけました。 それから噛んでも下の歯に当たらないように下の歯を削ってもらいました。 そうしたら痛くなく噛み合わせることができました。 これからの治療計画は治療中だった歯の歯科技工士と相談するそうですが、 前に治療した左の前歯も割れているので、少なくとも外のクラウンはやり直すことになりそうです。 左の前歯と右の前歯をつないだクラウンを作ってブリッジではないけれど、2番目の歯のダミーを作ってつなげるようなことを言っていました。 3番目の歯はその後ろの歯のブリッジの土台になっているのでいじれないそうです。 2番目の歯は数少ない治療痕のない歯なので、今回のことはちょっと残念です。
これだけの処置をしてもらって下の連結した歯をスーパーフロスを通して磨くように教えてもらいました。
ほぼ12時までかかったので、家に帰ったのは1時過ぎでした。 夫は昼食を食べずに用意して待っていてくれました。 前歯が当たらなくなったので奥歯でちゃんと噛んで食べられるようになっていました。 昼食を食べ、歯を磨いたら歯が揺れないので朝より磨きやすくなっていました。 真ん中の隙間は小さいのでスーパーフロスを通すのに苦労しましたが、何とか入りました。
昼食後はひと眠りしました。 昼食がそもそも遅かったので、少し遅くまで寝ていました。 起きてから夫が散歩に行ったので歌の練習をしました。
「蛍」の楽譜を探しに行こうとしたら夫が帰ってきていました。
夕食は残っていた細かい鶏肉を入れた炒飯とこちらにも鶏肉を入れたスープにしました。 特に前歯で噛み切るものでなければ、だいたい食べられます。
歯を磨いたら下の前歯の間にスーパーフロスが入らなくなっていました。 向きがわからないせいかと、縫い針の糸通しを通してみましたが、糸通しはかなり細いので入ります。 スーパーフロスも歯間ブラシの一番細いのもどれも入らないので、糸通しを歯の汚れも落とすつもりで動かしました。 リンゴを食べたので繊維が引っ掛かっているのでしょうか? 仕方ないので今度どうしたら通るか診てもらおうと思います。
今日はオンラインヨガの日ですが、すっかり歯のことばかりが気になって忘れていました。 来週も歯の治療で休むので、夜になってヨガの先生に連絡をしておきました。
|