フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2014年12月06日(土) 頸椎第一第二関節・ウフィツィ展

今日は晴れ。
北風が吹いて寒いです。

朝はひとりなので散歩というほどではなく駅前まで行きました。
夕方美術館に行く予定があるので、朝は控えめの方が足の傷みが悪化しなくていいかもと思ったためもあります。

午前中は例の汚い楽譜をちまちまときれいにする作業をしていました。(楽譜のお化粧)

昼ごろ夫から電話があって、これから昼食を食べて帰るので
3時ごろ家に帰るとのこと。

午後、少し歌の練習。
先日から(高音で)口の開け方を大きくすることを意識して、それなりにそういう音は出るのですが、
なんとなく奥の方の組織の伸びの均質性がないなあと思っていました。
昨日読んだ本の影響で
カイロプラクティックの話に出てきた頸椎第一関節第二関節あたりを中心に伸ばすように意識したら
かなり均質に伸びて音も均質になってきました。
よく考えたら、前から先生が咬み合わせを調整するとき基準とするのは
頸椎第一関節と第二関節の間だと言っていたので、
口を開けるときの滑らかさを求めるのならそこが重要なことは、もっと早く気づいてもいいはずでした。
そうは言っても素人なので、頸椎第一関節第二関節がどこだかはっきりはわかりません。
「なんとなくそのあたり」といういい加減さですが、
響きのよくなるところに来たらそれを維持するようにやっています。

夕方、上野の東京都美術館の「ウフィツィ展」に行ってきました。
娘も連れて上野まで行きました。
行くときの電車の中から大きな月が見えました。明日満月ぐらい?
美術館に入る前に食事をしようと、エビスバーという店に入りました。
店でビールも飲まずにビールに合いそうな食事を分けて食べました。

展覧会では(日本の展覧会では普通ですが)絵がゆったり並べてあります。
室内は比較的暗く、絵にはスポットライトを当ててあります。
「ウフィツィ美術館」ではもっと絵は部屋にぎっしり並んでいて、
部屋は明るくて、撮影も自由で、団体を引率するガイドさんが説明をしているのでいつもうるさくて、
雰囲気はずいぶん違います。

6時ごろから閉館の8時までいました。

帰りに、駅ビルの和菓子屋で団子を買ってきて家で食べました。

-----------
先日Facebookで連絡のついた小学校時代の友人が
息子さんのサッカーの試合で意外と近くに来ることがあるようなので、会おうことになりました。
予定合わせはこれからです。


フォーリア |HomePage