フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2013年12月15日(日) 声は今日はあまり良くない・昔のヘッドフォン

今日も晴れています。寒いです。

朝は散歩に行きました。
この頃ちょっと遅めなので猫の人はもう帰っていていません。

今日は犬やら猫やらついかわいがって何度も触ってしまいました。
アレルギーが出ると困るのでそのたびに手を洗ったので手が冷えました。

外に干してある洗濯物を取り入れずにアイロン掛けてしまったので、
アイロン掛けないワイシャツが残ってしまいました。

夫は昨日の午後も昼寝したのですが、今日の午前中も昼寝(二度寝?)していました。
私はその間に昨日更新した掲示板の古いファイルの整理をしていました。
いらないものをある程度削除できたと思います。

午後は夫はプールに行きました。
私はそのあいだに馬の絵を書いたり歌の練習をしていました。

歌は、昨日調子よかったのですが、今日は同じようにはいきません。
ちょっと無理をして出してしまいました。
後から気づいて少し無理をしないところで出すようにしたらだんだん調子が出てきましたが、
最初に無理をしてかすれた声はすぐには(炎症が引くまでは)戻りません。

夕方は買い物に行きました。
夕食は娘を呼びました。

----------
夫が電子チェロ付属のYAMAHAのヘッドフォンを
イヤーパッドが劣化してなくなっているので捨てるというので
もったいないと思って確認してみました。

電子ピアノの端子に挿して音を出してみましたが、あまりいい音がしません。
これで長時間ピアノの練習をしたら頭がいたくなるでしょう。
比較のためにポータブルMD付属のインナーイヤー式のヘッドフォンのミニプラグに
ミニプラグ→標準プラグの変換アダプターを付けて電子ピアノの端子に挿して聞いてみましたが、
こちらの方がはるかにいい音です。
その時点で電子チェロ付属のヘッドホンは捨てることに決定。

大昔のカセットテープウォークマンの時代のヘッドフォンを思い出しました。
SONY製の方がいい音でAIWAの類似品のヘッドフォンでは長時間聞いていられませんでした。
ピアノの練習も今のヘッドフォンを買う前はそのSONY製の方を使っていました。
それでも今のヘッドフォンのようには長時間聞いていられません。
時代的には電子チェロはそれより後ですが、やっぱりだめなんですね。

それに比べると近頃のポータブルオーディオのヘッドフォンは
インナーイヤー式なんて小さいものなのにたいしたものです。


フォーリア |HomePage