フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2013年11月26日(火) 日帰り人間ドック

昨夜の風雨も朝には止み、朝にはいいお天気になりました。
昼間は暖かでした。

今日は日帰り人間ドックでした。
朝から何も食べず水も5時以降は飲まず、
8時10分集合というのが早いのですが、頑張っていきました。
通勤途上の管理人さんとすれ違って電車のダイヤが乱れていると聞いたのですが、
各停2駅だけだし、来た電車がすぐに動いたのであまり影響ありませんでした。

基本的には2年前に行ったのと同じところなので慣れていますが、
微妙に手順は変わっています。いや実は変わっていないかもしれません。
係員が受診者の受診項目が入力されている手元の端末を見て受診したかどうかをチェックし
連絡を取りながら空いているところに案内するので臨機応変に順番は変わるのです。
前は脳ドックが最後だったのですが、今日は最初に案内されました。
MRIは、本当は多少閉所恐怖症気味なのですが、問診票に「なし」と書いています。
閉所だと自覚しないように入る前から目を閉じて終わるまで目を開けません。
意外と頭を置く台は居心地がいいので、
MRIのガンガンいう音にもめげずヘッドフォンの音楽がうるさいと思っても半分眠っていました。

身長体重はあまり変わっていませんが、
前回1cm減ったのが不服なので伸びたらいいなと思っていたので残念です。
胸部X線検査で写っている背骨が(内科の先生が見るので背骨は本題ではないのですが)
前回はくねくね何回も曲がっていて(前々回は整形外科に見てもらった方がいいかもと言われた)
からだに負荷をかけていたせいだと自分では思ったのですが、
多少回復した今回はそんなに細かくなくて(でも曲がっていて)
ゆったり右左1回ぐらい曲がっていました。
これが伸びれば身長も元に戻るかもしれません。

他の検査の合間に脳ドック検査結果の説明がありました。
血管の末端の微小な白点(血流の悪いところ)があるが
特に異常はないそうです。

意外と順調に進んで、最後に胃のレントゲン。
前で待っている間に下剤を渡す看護師さんが帰る人に説明するのがちょっと脅し入ってます。
下剤は3杯の水で飲むこととか、今日は一日2リットルぐらい水を飲むようにとか。
まあそれくらい飲むか。

終わってから昼食をとり、それから内科の結果を聞いて帰ってきました。
昼食はバリウム検査後にしては珍しくおいしくいただきました。
げっぷが出て空気が抜けたのでお腹が張っていなかったかもしれません。

帰りは戸田駅から電車で帰りました。
各停しか止まらない駅は電車の本数が少ないのに前に何か失敗して見送ってしまったのですが、
今日は天気がいいので方向感覚が狂わないし、ちゃんと見ていたので大丈夫でした。

帰りがけにこちらの駅の近くのダイソーでCDケースを買って
家に帰ってから合唱祭CDを焼きました。

夕方ちょっと歌の練習。
あまりまだ本調子ではありませんが、無理はせず、
無理せず出る声の中で深みのあるところを探すことにしました。
でも、あまり時間がなく、30分では時間が足りません。


フォーリア |HomePage