フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2013年11月21日(木) 夫のPCサクサク・発声新たなフェーズに

今日も晴れ。
朝晩は寒いけれど、昼間は比較的暖かいです。

朝、夫がPCを立ち上げたまま出掛けたので、
Internet Explorer8を入れなおしてからサクサクになっていますが、
長時間起動したままおいていてもサクサクのままか確かめたいようです。
やっぱり起動したまま置いておいてもサクサクになっています。

昨日の続きで、起動オプションの変更をしました。

まず、Windowsインストール用起動フォルダを削除しました。
それらしきフォルダを直接削除しても問題はないと思うのですが、
念のため、インストールを立ち上げて、ファイルを書き込んでいる途中でエラーが出た時に
インストールをキャンセルしました。
これをやると、作成していたインストール用フォルダもきれいに削除してから終了してくれます。

エラーを無視して進んだために書き換えられたboot.iniは書き換えてくれないので、手動で編集しました。
削除したインストール用フォルダから起動する項目を削除し、
本来のWindowsからの起動をデフォルトにしました。

ついでにIEのデスクトップアイコンも表示させ、作業終了。

--------
午後、歌のレッスンに行きました。

灯油の排気のせいか鼻水がひどいのですが、そとへ出ると治まってきます。
でも、スタジオに着いてから待合室でそばにいた人のアルコール消毒のにおいでまた鼻が詰まってしまいました。

鼻が詰まっていたせいでもないのですが、
かなり体が通って鳴るようになって新たなフェーズに入ったようで、
発声について今日はいろいろ指導されました。
(つまりそういう指導の効果が出るところまでやっとたどりついたということでしょう。)
鼻の奥の後ろの空間をもっと上の方まで開けなければならないようなのですが、
そのためには下の方にも、もっと縦に、もっと深く・・・。
アルトになったみたいと言ったら、そういう感覚で歌うのは良いらしいのですが、
そうやって歌っても声はアルトには聞こえていなくてソプラノはソプラノだそうです。

この土日の疲労でからだがあまり柔軟ではないので、
ここ数日声に厚みがないとは思っていたのですが、
その状態から今までより更に深くというと少し無理をしたみたいで、あとで声がかすれました。
鼻の奥も鼻づまりのせいだけではなくやはり力が抜けていない状態で無理に開けようとしたので、ちょっとかすれました。
だんだん慣れてポイントをつかんで、もっと柔軟に伸展して自由に動くようになれば声もよく出てくるでしょう。

今日どういう変化をしているのか後で録音を聞きたかったのですが、
録音に失敗してMDに無音の1時間がはいっていました。
マイクをきちんと挿していなかったのかもしれません。

------------
夫のPCはGoogleCromeを昨日削除したままですが、
WindowsそのものやIEがサクサクなので
夫は「IEがサクサクなら別に入れる必要がない」と言って入れていません。

-------------
合唱では日本語をはっきりしゃべるためにあまり縦に開けて歌いませんが、
(歌謡曲よりはずっと縦にしますが、今日指導を受けたレベルではありません。)
クラシックではその癖がついているとだめかもしれません。

アルトのように歌ってもアルトのような声になっていないというのが
録音を聞いてみたかったところです。
合唱(別の合唱団)で以前いやな顔をされたりメゾ扱いされたりしたのがトラウマで
(メゾ扱いと言うとメゾの人に失礼で語弊がある、「どうせ高音出ないでしょ。メゾに行ったら?」扱い。)
無意識ですが、あまりそういう深いところへ入れないで歌っていたのです。
しかし実は深く歌う方が楽なので「え、こう歌っていいんだ」という感じです。


フォーリア |HomePage