フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2013年02月05日(火) |
香典返しの支払い・久しぶりの伴奏録音取り込み |
今日は天気はいいのですが、北風が強く寒く感じます。 明日は雪だと言われてきますが、本当に雪になるのでしょうか。
午前中、香典返しの請求が出てきているか確認の電話をしたら、 もう出ているというので昼過ぎに支払いに行ってきました。
先日から業者からの請求が出たら電話して知らせると言っていたのに、 知らせてこないのは後回しになっていたのでしょうか。
朝は北風が強く寒かったのですが、 昼間は風があっても日差しは暖かく、真冬とは違うと感じます。 今更雪が降るなんて嫌だなあ。
昨年のうちから頼まれていた伴奏音源を作るのに 午前中ちょっと弾いてみて、MIDI録音機に録音していました。 そのうち2曲は伴奏も易しい童謡で それでもあまりじっくり聞かれるとあらが見えますが、 だからといって何日も頑張ってもそんなに進歩しないので一日でなんとかなります。 1曲は荒城の月で、これは難しくないのですが、 中学生の頃伴奏を弾かされた関係で、 曲想やメロディラインなど何にも考えずに弾いていたのを手がなんとなく覚えていて、 録音してみたものの、なんとなく曲の流れがつたない演奏になっています。 デジタル的に少し修正すると何とかなるでしょうか?
もう1曲はシューベルトのセレナーデで、なかなかうまく行かないところもクリアした時もあるのですが、 同じパターンが何回か出てくるうちの何回目かで絡まってハチャメチャになったので 今日の録音あきらめました。
それらの曲をMIDI録音機からPCに録音するのに手間取ったので午後に作業しtました。 久しぶりに使うEDIROL。 なぜかドライバ入れないとならなくなっています。 (そうだっけ?何か変更したっけ?)
CDからドライバ入れたつもりが、コントロールパネルのサウンドのMIDI再生の選択肢にEDIROLが入っていなくて焦りました。 何か間違えた? もう一度やり直したら入りました。
その後取り込もうとするのですが、どうしても音が出てこない。 よく見たらMIDI INとMIDI OUTを反対につないでいました。 EDIROLの方の端子の先に(to MIDI OUT)って書いてあるのをtoを見落としていました。 老眼にはつらいよ。
MIDIエディターのDominoに取り込んで少し修正しました。 この際ちょっとしたミスタッチなどいちいち修正しませんが、 明らかに目立つ不協和音を弾いてしまったミスとか、メロディラインが転んだところを少し直しました。 そしてそれをまたMIDI録音機に送りました。 ピアノとデスクトップPCが近かったころはPCから直接MIDIで電子ピアノに音を出させることができたのですが 今は別の部屋になってしまったので、持ち歩けるMIDI録音機を媒介にします。 そうでなくても録音機のディスクに入れておけば(古いものなので2DDのフロッピーディスク) すぐにピアノに音を出させることができるので、後で歌うのに便利というのもあります。
シューベルトはまた別な日に、もう少し練習してからやり直しです。
|