フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
昨日の夜から暖かさの予兆は感じていましたが、 今朝はずいぶん暖かい朝でした。 でも、曇っていたので朝はまだ予報通り18度になるとはまだ思えませんでした。 しかし昼ごろには晴れてきて、予報通り18度になりました。(東京は20度になったそうです。)
朝は散歩に行きました。 今日は暖かいので外を歩くのも楽です。
午前中、オペラ(ハンガリーの「椿姫」)のチケットを買いに川口へ行く予定でした。 夫がまず先に川口へ献血に行き、昼ごろに私も合流してリリアでチケットを買って川口で昼食を食べました。
献血へ行っている間に歌の練習をする暇もなく、いろいろ準備している間に出かける時間になりました。 12時に待ち合わせてリリアのチケット売り場に行きました。 ハンガリー国立歌劇場の「椿姫」のチケットはもうだいぶ売れていていい席はあまりなかったのですが、 2階の脇の方の席を買いました。
そのあと、駅の反対側に出て、夫が予め調べておいたピザの店に行きました。 店の前まで行ったら、ピザはやっているけれど、イタリア料理の店ではなく、フランス料理の店でした。 それでもナポリピザを謳っているので入って、ランチのピザとパスタを頼みました。
ピザは生地、トマトソース、チーズ、バジル、それぞれはおいしいのですが、オリーブオイルが足りなくて、 ナポリピザ独特の、素材の水分とオリーブオイルが混然一体となって旨味を出している感じがありませんでした。 ほうれん草とツナのパスタは麺がアルデンテではないし、ソースも何か締まらない感じ。 ニンニクが効いていないし、オリーブオイルの香りもない、イタリア風とは言えない感じです。 素材はそれぞれおいしいのですが・・・。 フランス料理店だからそうなのでしょうか。 こういうのがフランス風なのかはよくわかりません。
そのあと川口の石畳の商店街を散策して少し歩きました。 実はずっと前に川口の塾へ勤めていた時も主婦としては時間に制約があって直行直帰だったので、 商店街の方を歩いたことはありません。 石畳のつくりなどは浦和と似ているのですが、居並ぶ店は浦和とはかなり違う感じです。
浦和と違う感覚は待ち合わせの時の周りの雰囲気でも感じたのですが、 ひとつには川口には外国人(中国、韓国、その他)がかなり多い感じです。 駅前の不動産屋にも「外国人可能物件」のコーナーがあるので実際多いのでしょう。 駅前には中国語の案内板を持った宗教の勧誘みたいな人が立っています。 宗教の勧誘も中国人限定なんでしょうか?
もうひとつ、居並ぶ店は旧来の商店、ディスカウントショップ、ドンキホーテなどと スタバやちょっとおしゃれな店などがもうめちゃくちゃに混在していてびっくりします。 安いジャンパーなどが路上にまで並んでいる店の向かいが画廊だったり、 衣類ディスカウントショップの1階の半分がスタバだったり、 その間に袋に豆を詰めた昔ながらの豆店があったり、 本当に渾然一体となっています。
うーん、川口恐るべし。
さて、家の方に戻って特に買い物もせずにいったん家に帰って 疲れたので2時間ばかり昼寝しました。
起きてから近所に買い物に行ってきました。 夕食には娘を呼びました。
しかし、明日はまた寒くなるようですが 一度今日のように暖かくなってからまた寒くなるのはつらいです。 激しい変化に体が適応できるでしょうか。
|