フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2010年06月30日(水) ひとりカラオケ

今日は朝はかなりの雨で涼しく、あまりに窓を開け放っていたら寒いくらいでしたが
昼間は晴れてきて日差しは暑いくらいでした。
それでもまだ昼間は涼しい風が吹いていたのですが、夜は少し蒸し暑くなっています。

今日は諸事情でコーラスは休みでした。
しかし、歌うことは私の最大のストレス発散手段なので、歌わないと不満が募ります。
そこで、ひとりカラオケへ行くことにしました。

前に行った浦和のカラオケルームですが、会員になったので割引になります。
曲目を選ぶのにタッチパッド式の操作パネルは便利ですが
いろいろわからない機能があって大変です。
前回会員登録したのでログインできるかと思ったら、
その機能は現在利用できませんと言われてしまいます。
ログインしたら前に歌った曲など覚えているかとちょっと期待したのですがあきらめました。

選んだ曲をすぐに流さないで止めておく機能ってないのかなあ。
ひとりなので間がほしいのです。

さて、選曲のときに出るいろいろなボタンのなかで、これはなんだろうとうっかり押したら
採点して全国ランキングが出るモードに入ってしまいました。
それからは歌う曲歌う曲全国ランキング1位を更新して・・・
じゃなくて、いちいち最後に表示が出て、消えるまで選曲送信が効かないので鬱陶しい。
いえ、「終了」ボタンでその表示は止められるのですが、
せっかく選曲しているときに、
終了ボタンのあるのページに戻ってまた選曲しなおすのも煩わしいのです。
あんまり操作パネルの相手ばかりしている時間ももったいないので
そのモードからどうやって抜けるのかとうとうわからずにそのままになってしまいました。

まあ、そんなこんなで適度に間隔をあけて歌ったのも
かえって無理をしなくてよかったのかもしれません。
曲の出だしは静かに始まっていても
オーケストラの伴奏で曲が盛り上がると、
自然とそれに乗せてソロでも聞き栄えがするように歌うので
ふだんコーラスの中でフォルテで歌うよりずっと大きな声で歌っています。
(小規模年寄りコーラスなのでそんなに音量がない)
ワンコーラス目の山で十分フォルテにしたつもりでも
曲のラストで更に盛り上がると、もっともっと大音量が出てしまうんですよね。
先日のフェルデンクライスの効果もあるのかもしれません。
ダイナミックスの巾がとんでもなく大きくなっています。
本当に「気道をフルに使った」という感じがしています。
1時間ばかり歌って満足しました。

帰りに浦和のメガネ屋によって、鼻当てを調整してもらいました。

------
おばあちゃんは、今日は自主的に踏み台運動もして昨日より元気そうです。


フォーリア |HomePage