フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2010年02月12日(金) |
口内炎・ACアダプター |
今日も寒いですが、ちょうど行きも帰りも雨に当たらずに行けました。
今日は仕事でした。 昨日から舌の側面に口内炎ができて痛かったのですが、 今日はじめてみてみたら巨大です。 幅1cmぐらい高さ8mmぐらいあります。 出勤してすぐに鏡で見ていたら、先生が後でレーザーで焼いてくれるそうです。
昼休みに先生も手が空いたので、焼いてもらいました。 歯のほうにあたるところがあるせいかもしれないと、 噛み合わせも少し見てくれて、ゆさゆさ足などをゆすって真っ直ぐに座らせてから あちこち削って一応バランスをとってくれました。 一応というのは、右下のブリッジの部分の高さが低すぎるのは足せないからだそうです。 (そういう治療をするには本格的に保険外でやらないとならない) そ もそも大きくバランスを崩したのは、仙台のあるへぼ歯科医が 前歯を差し歯に(治療の必要もなかったかもしれないのに)した時です。 右下が低いというのも納得です。 噛み合わせが大きくずれてしまって口を閉じるのも吐き気がするほど苦しくて何とかしてくれと行ったら、 右下のブリッジばかりガンガン削ったり生の下前歯を削ったりしたので逃げてきたのです。 結局他の歯医者で前歯をやり直してもらい、ひどい状態からは脱しましたが なんとなくそれ以来噛み合わせが狂っているのはわかっていました。
口内炎はかなりよくて、多少の違和感はあるものの、痛いと思わないで食事ができます。 口内炎は1週間は痛いのに、何故治るのかわからないけどたいしたものです。 噛み合わせも変わって、右で噛んで左で噛んでと分けていたのに(どちらかというと右が多い癖がある)、 なんとたくさん口に入れても同時に噛むができます。(早食いになりそう)
------ 帰りにアキバでACアダプターを買ってきました。(?) こんどは大丈夫なようです。
ACアダプターが使えるとなると、 足元もふらつくほど酔っ払って帰って来た夫が早速PCをいじりだし、 いらないプログラムを消すとか何とか言っていましたが、先ほど寝ました。
|