フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2009年12月15日(火) |
やっぱりあやしい「伊勢白山道」 |
今日は寒いですが晴れ間があり日が差しました。
先日いただいたシンビジウムの中に隠れてつぼみだった花茎がのびて、 6本目の花茎となって花が咲き始めたので支柱をたてておいたのですが、 やっと茎が立ち上がって、きれいに咲き始めました。 その代わり初めから咲いていた花が少し変色してきだしました。 まだまだまったく気になりませんが、株本体の健康のために早めに切ることにしました。 2本切って花瓶に差しました。
仙台の友人から昨日に続いて電話があり、 「伊勢白山道」という人の本を読んだら 有料の霊能者に頼るのはよくないということが書いてあって、 思い当たることがあったそうです。 でも、よくよく読むと先祖供養の仕方など細かく定めていて、 特別な方法を規定しているようでおかしいと思い始めたそうです。 その本から悪い感じが漂っていたので捨てることにしたとか。
実は昨日その話を聞いてから検索して 「伊勢白山道」という人のブログを少し読んだのですが、 一見良いことが書いてあるような感じはしたのですが・・・。 神道系のようですが、特に宗教に関係なく納得できることもあります。 しかし、よくよく読むとかなりおかしいし矛盾がある。 なぜ先祖供養をしなくてはいけないのか、そこに規定したやりかたがあるのか。 それも漏れ(供養したつもりが供養できていない先祖)があるといけないとか おかしいじゃないですか。 おまけに、生まれ変わるといっているくせに先祖の霊がそのままいるのも変。 現世的な利益を神様にお願いするのはいけないと言いながら、 現世的な利益を得ようとしている人に先祖供養をすることを奨励している。
まあ、友人もあまりのめりこまないうちにやめてよかったと思います。
その後、生協のネット注文をしようと思ったら、生協のWEBページの動作がおかしい。 入力した注文番号が受け付けられなくて3回も消えてしまって、ひどく時間を食いました。 年末年始の2回分の注文なのに、こんなに手間取ってショック。
そのあとコーラスの予定表をワープロで打ってプリントしようとしたら、 紙が終わった時にプリンタのリセットボタンを押すところを間違えて電源を落としてしまいました。 もう一度電源を入れてみたものの、PC側は紙が終わったメッセージのまま。 ジョブ取り消しをしようとしたけれど、取り消し中のまま止まってしまって取り消せません。 生協に手間取ったせいもあり、夕食の用意をしなければならない時間がせまってくるので、 時間がなくてあわてたけれど、プリンタの電源をもう一度切って 切った状態でジョブ削除したら取り消すことができました。
そんなことをやっているうちにちょっと遅くなったのですが、 おばあちゃんに夕食前にお風呂に入ってもらうように声をかけたら、夫が帰ってきました。 7時ちょっと前。早い。 都内から帰ってきたので早かったのだそうです。
|