フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2009年12月02日(水) |
コーラス休み・おばあちゃんの服・ひとりカラオケ |
今日はよいお天気で暖かくなりました。 洗濯物もよく乾きました。 でも、朝洗濯物を干す時には冷え込んでいて寒かった。
水曜日は通常ならコーラスなのですが、 今日は連絡があって、ピアニストが休みなので休みにするとのこと。 ピアニストは先週息子さんがインフルエンザで、本人にも移ったらしいのですが、 インフルエンザは治ったけれどつわりがひどいのだそうです。
私が自主練しても良いんだけど、私にも悪いからと・・。 でも、私は歌いたかったなあ。ちょっと悲しい。 歌えなくて伴奏でも、大事な週1回のリフレッシュ日なのに。
すでに出かける用意はしているし、 あまり歌えないと悲しいので出かけることにしました。 浦和駅周辺の古い商店街なら、おばあちゃんの衣類もあるかもしれない。 ついでにひとりカラオケ。
古い商店街を見ながら歩いていたら、年寄り向けの衣類が置いてある店を見つけました。 なんとか呉服店。 呉服屋ですか?確かに奥の方には反物がおいてあるようです。 店の入り口に下げてあるのはほとんどお年寄り向けの衣類です。
ゆったりしていてウエストゴムだけどちゃんと折り目のあるのズボンとか、 着るのに楽な形だけれど優しい色で小洒落た柄のついている薄地のセーターだとか ちょっと高いけれど、ちょうどいいものがありました。 年寄りの着るゆったりした衣類=安物ではたぶん不本意だから (本人が元気な時に長野で買ったものはそういうちょっといいものなのです。) こういうものを探していたのです。
それを買ってからカラオケ店へ。 オペラアリアなどはカラオケがあるものは少ないけれどちょっと歌いました。 あとは「涙そうそう」など巷ではやってコーラスでやった歌など。 そんなにレパートリーはないので、そんなものです。
しかしカラオケ店というのは、空気が悪いようです。 歌うと大きく息を吸ったりはいたりするので、気道がイガイガするようになってしまいました。 帰ってきてからも、「気管や気管支がこの辺にある」というのをそのイガイガで感じるくらい。 そんなものどこにあるのか、普段はまったく気づかないのに。
帰ってからカーディガンを修理に出したかったのですが、 自転車で「お直し店」へ行ったら定休日でした。 残念。明日は雨になるそうなので自転車では出られない。
----------- ところで、カラオケの点数って何を判定しているのでしょう? 大体オペラアリアなど歌うとうるさいのでマイクは使わないのですが、 今日は勝手に音量を下げて珍しくマイクを入れて歌ったのです。 (音量を下げていたらあまり苦になりませんでした。) そうしたら点数をつける設定になっていたようで、いちいち点数をつけて No.1なんてランキングの表示が出ていちいち中断します。 (歌う人のいない曲ばかり歌っているからか。) まあひとりだし、点数つけるかどうかの設定探すのも面倒だし、 曲を選ぶ暇もできるのでそのままにしておきました。
でも、なんかマイク入れるの忘れて途中から入れても100点出るし、 間奏の後に出損ねて少し抜かしてあとから出ても100点出るし、 一部多少ずれて(遅れて)歌ったところがあっても100点出るし、 そういうものなの? 判定甘くしないと歌っている人が落ち込むから? 何を判定しているんだかさっぱりわかりませんでした。
|